ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > 子どものページ > チーバくんと行く千葉! > 千葉県を空から見てみよう! > 千葉県のみどころ|キッズページ > 長生地域(ちょうせいちいき)のみどころ
ページ番号:310533
県中央部に位置し、九十九里浜(くじゅうくりはま)と内陸部の森林や丘陵地域(きゅうりょうちいき)など、豊(ゆた)かな自然にめぐまれています。茂原市(もばらし)を中心に商業や電子系(でんしけい)産業を中心とした工業もさかんで、天然ガスの産出も多い地域(ちいき)です。米や野菜、畜産(ちくさん)のほか、生しいたけの生産なども行われています。白子町をはじめとした九十九里沿岸(えんがん)には、豊(ゆた)かな自然(しぜん)を活用したレクリエーションゾーンも形成されています。また、この地域(ちいき)は、県都千葉市と他地域(たちいき)とを結ぶ地点として、道路網(どうろもう)の整備(せいび)なども進んでいます。
長柄(ながら)ダムを中心に、テニスや野球などのスポーツ施設(しせつ)が整備(せいび)されています。研究会や会議場としても利用できる宿泊施設(しゅくはくしせつ)や、ログハウス、昆虫(こんちゅう)ドーム、竹炭工房(たけすみこうぼう)、観光農園(かんこうのうえん)などもあります。
JR茂原駅(もばらえき)からバス「自然休暇村」下車
芭蕉(ばしょう)の句碑(くひ)(「五月雨に 此(こ)の笠森(かさもり)を さしもぐさ」)が山門脇(さんもんわき)に建(た)てられています。笠森寺(かさもりでら)は、延暦(えんりゃく)3年(784年)の開基(かいき)と伝(つた)えられ、坂東33観音霊場(かんのんれいじょう)の第31番札所(ふだしょ)として知られています。岩山を背(せ)に、それぞれ長さの違(ちが)う61本の柱で支(ささ)えられた全国でもめずらしい「四方懸造(しほうかけづくり)」の観音堂(かんのんどう)があり、国の重要文化財(じゅうようぶんかざい)となっています。
JR茂原駅(もばらえき)からバス「笠森(かさもり)」下車
面積約16万平方メートルの公園内には、梅や桜(さくら)、ツツジなど四季折々(しきおりおり)の花が咲(さ)きみだれ、多くの人のいこいの場となっています。園内の中央には展望台(てんぼうだい)がそびえ、東は太平洋、そして南北に広がる平野、西には房総(ぼうそう)の山々(やまやま)と、すばらしい景色(けしき)を眺(なが)めることができます。
JR茂原駅(もばらえき)からバス7分
「人と自然との調和の中で、多くの人に感動と癒(いや)しを」をコンセプトにした、自然のテーマパークです。
園内は複数のエリアに分かれており、ローリスガーデンでは豊富(ほうふ)な種類のバラを歴史とともに知ることができ、レインボーガーデンではジャーマンアイリスという別名「虹の花」と呼ばれる花を観賞できます。
また、園の顔ともいえるオーストラリアン・ラブラドゥードルとのふれあいや、愛犬のためのドックラン、トリミングサービスなど、犬が好きな人にはおすすめの場所です。
JR茂原駅(もばらえき)からバス「ひめはるの里」下車