ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > ちば県民だより > ちば県民だより 令和6年(2024年) > ちば県民だより(令和6年7月号) > ちば県民だより(令和6年7月号)2・3面
更新日:令和6(2024)年7月5日
ページ番号:676859
海水浴、サーフィン、お祭りに花火大会。博物館や美術館も!千葉県の夏の楽しみ方はいろいろあります。あなたらしいプランで、夏のお出かけをしてみませんか。
九十九里浜の真ん中にある約1キロメートルのロングビーチ。日本ライフセービング協会の認定を受けた、老若男女誰でも安全な遊泳ができる海水浴場です。
開設期間 8月31日 (土曜日)まで
場所 山武郡九十九里町片貝6928番地
問い合わせ先 九十九里町商工観光課 電話番号 0475-70-3177
ビーチクリーンなど環境活動に取り組み、国際環境認証「ブルーフラッグ」を取得。海水の透明度が高く波も穏やかな美しいビーチです。
開設期間 7月13日 (土曜日)から8月25日 (日曜日)
場所 山武市本須賀字塩浜3841-124地先
問い合わせ先 山武市商工観光課 電話番号 0475-80-1202
ビーチの中央には緑の芝生がいっぱいの美しい公園(マリンピアくりやまがわ)があります。
開設期間 7月13日 (土曜日)から8月18日 (日曜日)
場所 山武郡横芝光町屋形地先字東雲5356-1
問い合わせ先 横芝光町産業課 電話番号 0479-84-1215
遠浅の海岸で、8月まで潮干狩りを楽しむ事ができます。周辺には県立富津公園キャンプ場やジャンボプールもあり、家族連れにも人気です。
開設期間 8月31日 (土曜日)まで
場所 富津市富津2307-2
問い合わせ先 富津漁業協同組合 電話番号 0439-87-2121
伝統的建造物の軒先をかすめるパワフルな山車の曳(ひ)き廻(まわ)しは、まるで江戸時代のお祭りにいるようでワクワクが止まりません。
開催日 7月12日(金曜日)から14日 (日曜日)
会場 香取市佐原本宿地区 八坂神社周辺
問い合わせ先 香取市商工観光課 電話番号 0478-54-1111
見どころの大夜泳は、海女さんたちが手にするたいまつの光が海面に反射し、幻想的に輝きます。
開催日 7月20日 (土曜日)、21日 (日曜日)
会場 野島埼灯台前広場(南房総市白浜町白浜630)
問い合わせ先 海女まつり実行委員会 電話番号 0470-44-3581
柏おどりやみこしパレードに加えて、音楽の街かしわを象徴する東口・西口それぞれのステージイベントなど、魅力あふれるお祭りです。
開催日 7月27日 (土曜日)、28日 (日曜日)
会場 JR柏駅周辺
問い合わせ先 柏まつり実行委員会 電話番号 04-7162-3315
「おさ、おさ、おっさ」の掛け声と共に、富士見通りが多くの踊り手と観衆で埋め尽くされ、老若男女が心を一つにして踊ります。
開催日 8月14日(水曜日)
会場 JR木更津駅西口(みなと口)富士見通り
問い合わせ先 やっさいもっさい運営協議会事務局 電話番号 0438-36-2609
この夏、海風を感じるアート作品が千葉みなとエリアを彩ります。
県立美術館の広大な展示空間を生かした作品のほか、千葉ポートパークやJR千葉みなと駅近くの「さんばしひろば」など、各所にアート作品が登場します!
千葉みなとから出るクルーズ船から作品を眺めたり、レストランで展覧会オリジナルメニューを味わったり。楽しみ方もいろいろです。
アートファン必見!東京藝術(げいじゅつ)大学学長の日比野克彦(ひびのかつひこ)さんやアートディレクターの北川(きたがわ)フラムさんを招いたトークイベントも開催します。
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)
料金 一般1,000円、高校・大学生500円(中学生以下、65歳以上無料)
問い合わせ先 県立美術館(千葉市中央区中央港1-10-1) 電話番号 043-242-8311
HP 千葉県立美術館
夏休みの中央博物館は大人も子どもも夢中になれるイベントが盛りだくさん!学芸員の解説でゆっくり展示を見て、ワークショップに参加すれば、1日で自由研究にも役立つ楽しい思い出が完成します。
中央博物館では、この夏、漁師の祝い着「万祝」をテーマにした展覧会を開催。江戸時代の房総で生まれ、北は青森、西は静岡まで広がったといわれる各地の万祝が一堂に集結します。
ミュージアムトークでは、学芸員が万祝の魅力を分かりやすく解説。気軽に参加できる万祝の試着や万祝デザインの型紙を使ったプリント体験のほか、職人と一緒に染め物を作る本格的なワークショップもあります。夏休みは博物館でちばの文化を楽しく学んでみませんか。
※ ミュージアムトークや体験などの開催日、申し込み方法など詳しくはホームページをご覧ください。
休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日) ※8月5日、13日、19日は開館
料金 一般800円、高校・大学生400円(中学生以下、65歳以上無料)
問い合わせ先 県立中央博物館(千葉市中央区青葉町955-2) 電話番号 043-265-3111
HP 千葉県立中央博物館
サーフィンの聖地 外房・南房総地域で、サーフィンの魅力やサーフィンを中心としたライフスタイルを体感できるイベントを開催します。
開催市町 | 開催日 | 受付期間 |
---|---|---|
鴨川市 | 7月21日(日曜日) | 7月12日(金曜日)まで |
鴨川市 | 7月27日(土曜日) | 7月19日(金曜日)まで |
旭市 | 8月3日(土曜日) | 7月19日(金曜日)まで |
旭市 | 8月17日(土曜日) | 8月2日(金曜日)まで |
旭市 | 8月24日(土曜日) | 8月9日(金曜日)まで |
横芝光町、九十九里町、大網白里市 | 9月8日(日曜日) | 8月5日(月曜日)から30日(金曜日) |
横芝光町、九十九里町、大網白里市 | 9月14日(土曜日) | 8月5日(月曜日)から9月6日(金曜日) |
南房総市 | 9月15日(日曜日) | 8月5日(月曜日)から9月6日(金曜日) |
御宿町、勝浦市 | 9月21日(土曜日)、22日(日曜日・祝日) | 8月5日(月曜日)から9月13日(金曜日) |
※未成年者は保護者同伴
申し込み方法 特設サイトから
定員 各日20人(先着順)
料金 1人5,000円
問い合わせ先 県生涯スポーツ振興課 電話番号 043-223-2448
開催日 | 大会名 | 打ち上げ数 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
7月27日(土曜日) | 東京湾口道路建設促進 第9回富津市民花火大会 |
2,500発 | 富津市民花火大会実行委員会 電話番号 0439-80-1291 |
7月27日(土曜日) | おおあみしらさとの花火 | 3,000発 | 大網白里市なつまつり実行委員会 電話番号 0475-70-0356 |
7月27日(土曜日) | 山武市サマーカーニバル | 1,500発 | 山武市サマーカーニバル実行委員会事務局 電話番号 0475-80-1202 |
8月1日(木曜日) | 水郷おみがわ花火大会 | 5,000発 | 水郷小見川観光協会事務局 電話番号 0478-50-1212 |
8月3日(土曜日) | 松戸花火大会イン2024 | 15,000発 | 松戸市文化にぎわい創造課 電話番号 047-366-7327 |
8月3日(土曜日) | 幕張ビーチ花火フェスタ ※詳細HP |
20,000発 | 千葉市民花火大会実行委員会 電話番号 050-5542-8600(ハローダイヤル) |
8月3日(土曜日) | 手賀沼花火大会2024 | 13,500発 | 手賀沼花火大会実行委員会 電話番号 04-7128-4780 |
8月3日(土曜日) | 銚子みなとまつり花火大会 | 8,000発 | 銚子市観光商工課 電話番号 0479-24-8932 |
8月3日(土曜日) | 市制70周年佐倉花火フェスタ2024 | 20,000発+70発 | 佐倉市民花火大会実行委員会 電話番号 043-484-6146 |
8月3日(土曜日) | 一宮町納涼花火大会 | 5,000発 | 一宮町観光協会 電話番号 0475-42-1425 |
8月3日(土曜日) | 九十九里町ふるさとまつり | 3,000発 | ふるさとまつり実行委員会 電話番号 0475-70-3176 |
8月8日(木曜日) | 館山湾花火大会 | 5,000発 | 館山観光まつり実行委員会 電話番号 0470-22-8330 |
8月15日(木曜日) | 第77回木更津港まつり花火大会 | 13,000発 | 第77回木更津港まつり実行委員会事務局 電話番号 0438-23-8459 |
8月24日(土曜日) | 第40回市川市民納涼花火大会 | 14,000発 | 市川市民納涼花火大会実行委員会事務局 電話番号 047-711-1142 |
8月24日(土曜日) | 八千代ふるさと親子祭 | 8,888発 | 八千代ふるさと親子祭実行委員会 電話番号 047-483-1771 |
8月24日(土曜日) | 野田市関宿まつり花火大会 | 4,000発 | 関宿まつり運営委員会 電話番号 04-7198-0161 |
県内の観光写真を投稿して、特産品やチーバくんグッズを当てよう!県内約200カ所の観光施設などでお得なサービスが受けられる「ラブちば優待証」もチェック!
県内の観光情報は、千葉県公式観光サイト「ちば観光ナビ」や、チーバくんが目印のパンフレット「ちばnote(ノート)」をご覧ください。
「ちばnote」は駅や観光案内所などで配布しているほか、「ちば観光ナビ」でもデジタル版をご覧いただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください