ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年3月24日

ページ番号:310293

収容犬情報-安房保健所(安房健康福祉センター)

本ページは、安房健康福祉センター(安房保健所)が『収容した犬』について、より多くの方々に広く情報提供をおこなうことを目的に掲載しています

収容犬の情報提供

 

返還申請手続きのご案内

収容犬を飼い主に返す手続き(返還申請)の方法

※返還手続は、飼い主以外への申請はお受けできません

持参するもの

  • 鑑札(畜犬登録時に交付)
  • 注射済票(狂犬病予防注射接種時に市町村役場から交付)
  • 印鑑(認め印可)
  • 首輪、鎖、リードなど

返還申請事務手続

  • 諸費用(返還手数料+飼養管理費)
    • 返還手数料3,890円(1頭あたり)
    • 飼養管理費600円(1日あたり)
      (飼養管理費は、収容日の翌日返還から計上します)

※手続には、受付から30分程度時間を要しますので余裕をもってお越しください。

収容日数別の返還手数料早見表

日数

返還手数料

飼養管理費

手数料合計

保護収容日(当日)

3,890

0

3,890

2日目(翌日)

3,890

600

4,490

3日目

3,890

1,200

5,090

4日目

3,890

1,800

5,690

5日目

3,890

2,400

6,290

6日目

3,890

3,000

6,890

7日目

3,890

3,600

7,490

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収容犬の情報

収容犬情報なし

管理番号

収容日

令和‐年‐月‐日

収容場所

種類

毛色
性別
体格
首輪等

付属品

備考

収容期限

 

収容犬の掲載情報に関すること

  • 管理番号の文字列は収容機関名を表す
    • 『安房』は、安房保健所(安房健康福祉センター)が収容した犬(館山市・南房総市・鋸南町内の地域)
    • 『鴨川』は、同上・鴨川地域保健センターが収容した犬(鴨川市内)
  • 情報掲載は、収容期限満了後若しくは返還手続終了後に随時削除します
  • 写真掲載に関する注意事項
  • 収容時の新着情報には『newアイコン』を表記します

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部安房保健所健康生活支援課   担当者名:動物担当

電話番号:0470-22-4511

ファックス番号:0470-23-6694

所属課室:健康福祉部安房保健所鴨川地域保健センター   担当者名:動物担当

電話番号:04-7092-4511

ファックス番号:04-7093-0794

迷子になった場所が
館山市、南房総市、鋸南町の方は健康生活支援課へ
鴨川市の方は鴨川地域保健センターへ
それぞれお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?