ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年3月17日

ページ番号:4461

平成25年度生活習慣に関するアンケート調査結果

活習慣に関するアンケート調査は、県民の皆様の生活習慣の実態等を調査し、今後の健康づくりに反映させるために2年に1回行っています。

のたび、平成25年度に行った調査結果がまとまりましたので、関係の皆様に御利用いただければ幸いです。

調査概要

目的

千葉県民の健康に係る生活習慣の現状を把握し、健康に関する課題を明らかにし今後の健康づくり施策の推進等に必要な基礎資料を得ることを目的とする。

調査対象及び抽出方法

成25年11月1日時点で千葉県内に在住した15歳以上の者とし、各地域内の健康福祉センター(保健所)を層として抽出した30市町村について、調査地域の人口に応じて標本数を比例配分し、住民基本台帳を利用して調査地域から男女各3,000人を無作為抽出した。

調査票の回収結果

回収数2,454人(回収率:40.9%)、有効回収数2,402人(有効回収率:40.0%)

性・年齢のいずれかが未記入のものは無効とした

調査項目

(1)あなたの健康
(2)栄養・食生活
(3)身体活動・運動
(4)休養・心の健康づくり
(5)たばこ
(6)お酒(アルコール)
(7)歯
(8)がん
(9)健康診断
(10)病気
(11)健康に関する情報
(12)受動喫煙の防止

主な結果

栄養・食生活

  • 主食・主菜・副菜をそろえて“ほとんど毎日”食べる者は1人暮らしで37.4%となっており、同居家族がいる者に比べて低くなっている。
  • 毎日朝食をとる者は、20歳代の男性で38.9%、女性で44.8%と、男女とも他の年代に比べて低くなっている。

たばこ

  • 喫煙率は17年度の調査に比べ、全体(15.4%)で5.7ポイント、男性(24.6%)で9ポイント、女性(8.0%)で3.1ポイントそれぞれ減少している。
  • 性・年齢別でみると男性女性とも全ての年代において喫煙率が減少している。
  • 禁煙したいと考える者は男性喫煙者の26.0%、女性喫煙者の35.6%である。

  • 定期的に歯科の健康診査を受診している者は41.7%で、17年度から増加傾向にある。
  • 定期的な歯石除去や歯面清掃を受けている者は37.9%で、17年度から増加傾向にある。
  • 歯ブラシ以外の器具による手入れを実施している者(ほぼ毎日使っている、週に1回程度使っている、不定期)は55.7%で女性はほぼ6割が実施している。

がん

  • 最近1年間のがん検診の受診状況は、「受けていない」は男女とも平成23年度より増加している。「胃がん」は女性では平成19年度以降、「肺がん」は女性では平成17年度以降減少傾向にある。

健康に関する情報

  • ロコモティブシンドローム(運動器症候群)について、「内容を知っていた」者は全体の15.4%だった。
  • COPD(慢性閉塞性肺疾患)について、「内容を知っていた」者は全体の26.7%だった。

調査結果の概要

調査結果の概要はこちらからご覧になれます。

調査結果の概要(PDF:560KB)

調査結果報告書

調査結果の詳細は以下の「報告書」をご覧ください。

表紙・はじめに(PDF:254KB)

I調査概要(PDF:817KB)1~13ページ

1あなたの健康(PDF:1,252KB)17~46ページ
2栄養・食生活(PDF:490KB)47~52ページ
3身体活動・運動(PDF:479KB)53~60ページ
4休養・心の健康づくり(PDF:535KB)61~68ページ
5たばこ(PDF:559KB)69~80ページ
6お酒(アルコール)(PDF:404KB)81~83ページ
7(PDF:561KB)84~93ページ
8がん(PDF:519KB)94~102ページ
9康診断(PDF:350KB)103~107ページ
10病気(PDF:503KB)108~113ページ
11健康に関する情報(PDF:386KB)114~117ページ
12動喫煙の防止(PDF:1,033KB)118~140ページ
13設問間クロス集計データ(PDF:938KB)141~169ページ

II調査票(PDF:411KB)

 

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康づくり支援課健康ちば推進班

電話番号:043-223-2661

ファックス番号:043-225-0322

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?