ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 福祉人材の養成・確保 > 千葉県介護職員等研修事業(認知症研修・ユニットケア研修) > 令和7年度千葉県認知症介護指導者フォローアップ研修の受講者の募集について

印刷

更新日:令和7(2025)年3月11日

ページ番号:744521

令和7年度千葉県認知症介護指導者フォローアップ研修の受講者の募集について

認知症介護研究・研修東京センターから令和7年度認知症介護指導者フォローアップ研修の受講者の募集案内がありました。

必ず募集要項を御確認の上、お申し込みくださるようお願いいたします。

令和7年度認知症介護指導者フォローアップ研修募集要項(PDF:484.4KB)

1.ねらい

認知症介護指導者養成研修修了者に対し、一定期間ごとに最新の認知症介護に関する専門的な知識や指導方法等を修得させることにより、第一線の介護従事者に対して最新の認知症介護技術を的確に伝達できるような体制を整えることをねらいとしています。

2.募集期間

令和7年7月25日(金曜日)必着(持参の場合は7月25日(金曜日)午後3時まで)

なお、研修1回あたりの受講定員は原則25名とされています。受講定員を超えた場合は、先着順により受講者を決定するため、お早めの御提出をよろしくお願いします。

3.受講対象者

受講対象者は以下の要件を全て満たしている者

  1. 次のいずれかの要件に該当する者
    (1)認知症介護実践研修の企画・立案に参画又は講師として従事している者
    (2)認知症介護実践研修の企画・立案に参画又は講師として従事することが予定されている者
  2. 認知症介護指導者養成研修修了後1年以上を経ている者

4.開催日時・場所

第1回 令和7年11月10日(月曜日)から11月14日(金曜日)

第2回 令和8年2月16日(月曜日)から2月20日(金曜日)

  • 受講申込状況に応じて、開催回数を変更する場合があります。
  • 開催場所は、認知症介護研究・研修東京センター(東京都杉並区高井戸西1-12-1)となります。

5.費用

  • 受講料:190,000円(予算の範囲内で公費負担があります※)
  • 宿泊費:1人1泊2,000円(センターの宿泊施設を利用する場合の素泊まり料金)
    ※宿泊施設の利用の可否は、研修先が決定します。宿泊室は16室のため、利用できない場合があります。

6.申込方法、申込先

受講を希望する方は、以下の書類をご提出ください。 

<提出書類>

提出書類 様式(PDF)

様式(Word)

(1)受講申請書

様式1(PDF:120.7KB) 様式1(ワード:39.5KB)
(2)所属長等の承諾書(任意様式)

<注意事項>

  • 受講申請書(様式1)について、記入要領(PDF:372.9KB)を確認の上、作成してください。
    なお、2ページ目に自署の署名欄がありますのでご注意ください。

<送付先>

〒260-8667
千葉市中央区市場町1番1号(県庁13階)
千葉県健康福祉部健康福祉指導課福祉人材確保対策室
※封筒の表面に「千葉県認知症介護指導者フォローアップ研修」と明記してください。

7.千葉県認知症介護指導者養成研修事業補助金交付

認知症介護指導者養成研修の受講に要する費用について、予算の範囲内において補助金を交付します。詳細については、補助金交付要綱を御覧ください。

千葉県認知症介護指導者養成研修事業補助金交付要綱(PDF:207.7KB)
千葉県認知症介護指導者養成研修事業補助金交付要綱(ワード:37.1KB)

役員等名簿(エクセル:21.6KB)
役員等名簿(PDF:68.8KB)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉指導課福祉人材確保対策室

電話番号:043-223-2606

ファックス番号:043-222-6294