ここから本文です。

ホーム > 県政情報・統計 > 入札・契約 > 建設工事等 > 各種規程・通知(建設工事等) > 入札・契約制度(建設工事等)関連通知等

印刷

更新日:令和7(2025)年2月7日

ページ番号:25199

入札・契約制度(建設工事等)関連通知等

  1. 公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律及び同法施行令に係る千葉県入札・契約事務運用マニュアル(令和7年1月17日改正)(PDF:437.3KB)
    入札情報の公表の取扱いなどを掲載しているマニュアルです。
    【旧マニュアル】公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律及び同法施行令に係る千葉県入札・契約事務運用マニュアル(令和5年1月1日改正)(PDF:436.5KB)
  2. 千葉県経常建設共同企業体の申請様式
  3. 千葉県経常建設共同企業体の資格審査要領
  4. 千葉県建設工事指名業者選定基準関係
  5. 契約の保証について
  6. 現場代理人の工事現場への常駐義務緩和に関する事務取扱要領(令和7年2月1日施行)(PDF:87.8KB)
    県発注工事における現場代理人の常駐義務緩和の要件などを記載している要領です。
    様式(ワード:23.5KB)様式(PDF:72.4KB)
    現場代理人の常駐義務の緩和について(パンフレット)(PDF:161KB)
    常駐義務が緩和される要件のイメージ図等を掲載しているパンフレットです。
    【旧要領】現場代理人の工事現場への常駐義務緩和に関する事務取扱要領(令和5年1月1日施行)(PDF:149KB

  7. 入札・契約制度の改善について

  8. 中間前金払制度について(PDF:68KB)
    中間前金払制度の対象工事等を掲載しているパンフレットです。
  9. 談合情報対応マニュアル(PDF:285.8KB)
    談合等に係る情報の提供があった場合の対応マニュアルを掲載しています。
  10. 千葉県建設工事フレックス工期契約制度実施要領(令和4年2月16日改正)
    建設工事においての請負契約において、受注者が一定の期間の範囲(余裕期間)内で工事着手日を選択できる契約方式であるフレックス工期契約制度の取扱い等を掲載している要領です。

お問い合わせ

所属課室:県土整備部建設・不動産業課契約・審査班

電話番号:043-223-3116

ファックス番号:043-225-4012

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?