ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年3月29日

ページ番号:21070

長生地域の概要

地勢と交通

  長生地域は、千葉県の中央部で九十九里浜の南端に位置し、東を太平洋、西を市原市、南をいすみ市と夷隅郡、北を大網白里市に接しています。

 おおむね地域の東部は九十九里平野、西部は丘陵地帯となっており、なだらかな地形の間を一宮川と南白亀川が流下しています。農地は、九十九里平野から川沿いや山間谷津に広がっています。

 交通面では、平成25年4月に首都圏中央連絡自動車道の当地域区間が開通し、東京湾アクアライン、東関東自動車道館山線などと接続した他、令和2年2月には茂原・長南ICと茂原北IC間に「茂原・長柄スマートインターチェンジ」が開通し、観光スポットへのアクセス性が向上しました。今後は、長生グリーンラインの全線開通により、利便性がさらに向上することが期待されます。

 

 

長生支庁管内図

面積・人口

長生地域は、茂原市ならびに長生郡一宮町・睦沢町・長生村・白子町・長柄町・長南町の1市5町1村からなり、面積は、令和5年10月1日現在で326.85平方キロメートル(国土交通省国土地理院全国都道府県市区町村別面積調)で、県総面積の約6.34パーセントにあたります。

人口は、令和6年2月1日現在で139,228人(千葉県毎月常住人口調査月報)で、県総人口の約2.22パーセントにあたります。

※面積は令和5年10月1日現在、
 人口は令和6年2月1日現在のデータです。

 市町村名 

 面積(平方km) 

 人口(人) 

茂原市

99.92

84,927

一宮町

22.97

11,929

睦沢町

35.59

6,406

長生村

28.25

13,239

白子町

27.50

9,785

長柄町

47.11

6,267

長南町

65.51

6,675

管内計

326.85

139,228

農業

 長生地域は、首都圏に位置する地理的な有利性に加え温暖な気候や平坦な土地という恵まれた環境のもと、生産者の方々の高い技術と意欲に支えられて、米、施設野菜や露地野菜等の園芸作物を基幹作物として生産が行われています。令和3年度の農業産出額は95億8千万円と県全体の約2.8パーセントを占めています。

工業

 工業関係について、天然ガスは、約300万年前から40万年前の地層中の地下水(かん水)に溶解した水溶性ガス鉱床として県下のほぼ全域に分布しています。特に九十九里及び夷隅地域を中心として、約640本の生産井から、年間約4.3億立方メートルが生産されており、主に都市ガス及び化学工業用原料・燃料として利用されています。
 また、天然ガス採取のために汲み上げるかん水に含有されているヨードは、九十九里地域を中心に生産が行われ、令和2年の千葉県の生産量は8,180トンであり、国内生産量の約83パーセントを占めています。

観光

観光情報 | 長生地域振興事務所 をご確認ください。

 

 

お問い合わせ

所属課室:総務部長生地域振興事務所企画課

電話番号:0475-22-1610

ファックス番号:0475-24-0459

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?