ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 環境政策 > 環境影響評価 > 環境影響評価手続状況 > 環境影響評価手続中の案件 > 君津環境整備センター第IV期増設事業(条例対象事業)

印刷

更新日:令和7(2025)年2月28日

ページ番号:728465

君津環境整備センター第IV期増設事業(条例対象事業)

1.事業の概要

1事業者

新井総合施設株式会社

2事業の名称

君津環境整備センター第IV期増設事業

3対象事業実施区域

君津市怒田字花立及び字広野並びに坂畑字花立及び字横尾の各一部

4事業の種類及び規模

廃棄物最終処分場の変更

増加後の埋立処分面積25.3ヘクタール(増加する埋立処分面積8.2ヘクタール)

2.環境影響評価の手続経過

1事業計画概要書手続

  • 送付:令和6年12月26日
  • 公告:令和7年1月31日
  • 縦覧期間:令和7年1月31日から令和7年2月27日まで

2環境影響評価方法書手続

  • 送付:令和7年2月7日

  • 公告:令和7年2月28日

  • 縦覧期間:令和7年2月28日から令和7年3月31日まで

縦覧場所

  • 千葉県環境生活部環境政策課

  • 市原市環境部環境管理課

  • 市原市役所加茂支所

  • 君津市経済環境部環境保全課
  • 小櫃地域市民センター
  • 上総地域市民センター

縦覧時間

  • 午前9時から午後5時まで

環境影響評価方法書はこちら

環境の保全の見地からの意見の提出について

環境影響評価方法書に対し、書面により意見を提出することができます。

意見書に記載する事項
  1. 意見書を提出しようとする者の氏名及び住所(法人その他の団体にあっては、その名称、代表者の氏名及び主たる事業者の所在地)
  2. 意見書の提出の対象である環境影響評価方法書の名称
  3. 環境影響評価方法書についての環境の保全の見地からの意見

意見書様式(ワード:16.4KB)

意見書様式(PDF:61.2KB)

意見書の提出先

〒260-8667千葉市中央区市場町1番1号

千葉県環境生活部環境政策課 環境影響評価・指導班

ちば電子申請サービスによる提出

ちば電子申請サービス外部サイトへのリンク

提出期限

令和7年4月15日(火曜日)まで(郵送による場合は、同日までに到着したものに限り有効とします。)

環境影響評価方法書説明会
第1回

日時:令和7年3月12日(水曜日)午後7時から午後9時まで

場所:君津市上総地域交流センター 多目的ホール(君津市久留里市場192番地5)

第2回

日時:令和7年3月15日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

場所:君津市上総地域交流センター 多目的ホール(君津市久留里市場192番地5)

第3回

日時:令和7年3月17日(月曜日)午後6時30分から午後8時30分まで

場所:君津市生涯学習交流センター 会議室201(君津市久保2丁目13番2号)

第4回

日時:令和7年3月22日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

場所:市原市立加茂公民館 会議室及び研修室(市原市養老949番地1)

お問い合わせ

所属課室:環境生活部環境政策課環境影響評価・指導班

電話番号:"043-223-4138,4135"

ファックス番号:043-222-8044

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?