令和3年度第1回千葉県国民健康保険運営協議会開催結果
1.開催方法
新型コロナウイルス感染症拡大状況を考慮し書面での開催とした。
2.開催日時
令和3年9月2日に各委員に議題に関する資料を送付。令和3年9月17日を期限とし、各委員から書面により議題に関する意見を聴取した。
3.参加委員
小林委員、柏熊委員、小高委員、出口委員、松岡委員、高原委員、永島委員、鈴木委員、小賀野委員、長根委員、岡本委員、小路委員、須田委員、佐藤委員
4.会議次第
- 会長及び会長代行の選出について
- 令和2年度千葉県及び市町村国民健康保険特別会計の決算状況について
- 令和3年度市町村保険料(税)率の設定状況について
- 令和2年度千葉県国民健康保険特別会計剰余金の取扱いについて
- 令和4年度納付金・標準保険料率の算定方針について
- 保険料水準の統一について
- 令和2年度における市町村の取組状況について
- その他
5.結果
- 議題1の会長及び会長代行の選出について、選挙の結果、小賀野委員が会長に、岡本委員が会長代行に選出された。
- 議題2~8について事務局案のとおり、了承・確認された。
6.委員からの意見
- 保険料を支払わない被保険者の特徴について分析をしてもらい、その分析を踏まえて徴収業務に取り組んでいただきたい。
- はり灸・あん摩・マッサージ等の支給申請書の二次点検実施を行っている市町村がまだまだ少ないので改善をお願いしたい。本来保険給付の対象にならないようなものが、保険給付によって行われないように治療院に対する適正な指導も必要かもしれない。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください