ここから本文です。
書名、著者名、出版社、出版年月の順に記載しています。
なお、印刷する場合は下記よりPDFデータをご利用ください。
新着図書案内(令和6年9月から令和6年10月受入分)(PDF:109.8KB)
総記|哲学・宗教|社会科学|自然科学・医学|技術・工業|産業|芸術・スポーツ|言語|文学|千葉県関係
デジタル・デモクラシー 内田聖子 著 地平社 2024年4月
インターネット文明 村井純 著 岩波書店 2024年9月
なぜ働いていると本が読めなくなるのか 三宅香帆 著 集英社 2024年4月
地方メディアの挑戦 松本恭幸 著 風媒社 2023年12月
親ガチャの哲学 戸谷洋志 著 新潮社 2023年12月
誰も書かなかった統一教会 有田芳生 著 集英社 2024年5月
協働を活かす"アウトカム"重視のチーム対話 矢代隆嗣 著 公人の友社 2023年9月
ガザからの報告 土井敏邦 著 岩波書店 2024年7月
子ども若者抑圧社会・日本 室橋祐貴 著 光文社 2024年3月
日本政治ガイドブック 村上弘 著 法律文化社 2024年5月
国会便覧 令和6年8月新版(158版) シュハリ・イニシアティブ 2024年9月
検証政治とカネ 上脇博之 著 岩波書店 2024年7月
表現の自由 市川正人 著 岩波書店 2024年7月
公務員白書 令和6年版 人事院編 日経印刷 2024年6月
公務員のための職務をめぐる不当要求等対応アドバイス 鈴木智洋 著 新日本法規出版 2023年8月
自治体政策学 武藤博己 監修 ; 南島和久, 堀内匠 編著 法律文化社 2024年3月
地方自治法講義 猪野積 著 第一法規 2024年4月
地域から築く自治と公共 中山徹 著 自治体研究社 2024年6月
住民に身近だからこそ輝く自治の軌跡 全国小さくても輝く自治体フォーラムの会 編 自治体研究社 2024年5月
自治体と総合性 金井利之, 自治体学会 編集 公人の友社 2024年4月
新・地方自治法基本解説 川崎政司 著 日本評論社 2024年4月
自治体の法規担当になったら読む本 塩浜克也,遠藤雅之 著 学陽書房 2024年4月
自律と自立のまちづくり 河内山哲朗 著 ;小宮一夫, 新嶋聡 編 吉田書店 2024年2月
逐条地方公務員法 橋本勇 著 学陽書房 2023年11月
保健医療福祉計画とは何か 吉岡京子 編著 法律文化社 2023年11月
森幸二の自治体法務研修 森幸二 著 公職研 2023年10月
未来をつくるデジタル共創社会 小松正人 著 日経BP 2024年8月
地方公共団体における行政評価の変遷と問題点 藤田大輔 著 公人の友社 2024年7月
町内会 玉野和志 著 筑摩書房 2024年6月
分かりやすい法律・条例の書き方 礒崎陽輔 著 ぎょうせい 2020年12月
法令用語辞典 大森政輔, 津野修, 秋山收 共編 学陽書房 2023年3月
法律用語一問一答 柴田孝之 著 東京リーガルマインド 2024年4月
ソーシャルワーカーのための法学入門 永野仁美 [ほか] 著 有斐閣 2024年4月
基本的人権の事件簿 棟居快行, 松井茂記, 赤坂正浩 著 有斐閣 2024年1月
行政手続と自治体法務 板垣勝彦 著 第一法規 2024年1月
住民訴訟の法理と改革 曽和俊文 著 第一法規 2023年9月
行政不服審査法実務ハンドブック 石川美津子,木村夏美 著 民事法研究会 2024年6月
土地収用法の解説と運用Q&A 土地収用法令研究会 編集 ぎょうせい 2024年5月
一般社団法人一般財団法人の実務 熊谷則一,清水謙一 著 全国公益法人協会 2024年4月
同性婚法制化のためのQ&A 「結婚の自由をすべての人に」訴訟全国弁護団連絡会 著 岩波書店 2024年2月
別居・離婚後の「共同親権」を考える 熊上崇,赤石千衣子 編著 明石書店 2024年5月
選択的夫婦別姓 寺原真希子;三浦徹也 編著 岩波書店 2024年6月
会社法 神田秀樹 著 弘文堂 2024年3月
被害者家族と加害者家族死刑をめぐる対話 原田正治,松本麗華 著 岩波書店 2023年8月
罪を犯した人々を支える 藤原正範 著 岩波書店 2024年4月
一問一答・新しい民事訴訟制度〈デジタル化等〉 脇村真治 編著 商事法務 2024年3月
入管を問う 岸見太一, 高谷幸, 稲葉奈々子 著 人文書院 2023年6月
サステナビリティの経済哲学 松島斉 著 岩波書店 2024年8月
地域から考える少子化対策 中山徹 著 自治体研究社 2024年7月
地方発多文化共生のしくみづくり 徳田剛, 二階堂裕子,魁生由美子 編著 晃洋書房 2023年10月
「好き」で仕事をつくるナリワイ起業 井東敬子 著 彩流社 2023年8月
組織不正はいつも正しい 中原翔 著 光文社 2024年5月
公正取引委員会年次報告 独占禁止白書 令和6年版 公正取引委員会 編 公正取引協会 2024年8月
デジタル時代の情報発信のリスクと対策 北田明子 著 ;レクシード 監修 東洋経済新報社 2023年12月
「イノベーションの種を見つける」ケーススタディ 日本能率協会コンサルティング 編著 経団連出版 2024年7月
環境とビジネス 白井さゆり 著 岩波書店 2024年7月
部下を育てる上司が絶対に使わない残念な言葉30 曽和利光 著 WAVE出版 2024年3月
テレワーク導入・整備の法的アプローチ 末啓一郎 著 経団連出版 2024年7月
中小企業の外国人雇用 江口政宏 著 商工総合研究所 2024年3月
これで失敗しない!自治体財政担当の実務 林誠 著 学陽書房 2023年10月
地方交付税制度解説 単位費用篇 令和6年度 地方交付税制度研究会 編 地方財務協会 2024年7月
統計でみる市区町村のすがた2024 総務省統計局 編 日本統計協会 2024年6月
「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 今井むつみ 著 日経BP 2024年5月
じぶんの話をしよう。 大澤正彦 著 PHP研究所 2024年5月
介護保険実務担当者のためのQ&A第三者行為求償事務実践ガイド 高田橋厚男 著 ぎょうせい 2024年4月
ひと目でわかる労災保険給付の実務 令和6年版 労働新聞社 2024年3月
消費生活相談員のための消費者3法の基礎知識 村千鶴子 著 中央経済社 2024年3月
空家等対策特別措置法の解説 西村明宏,山下貴司 監修 大成出版社 2024年4月
縁辺労働に分け入る 浜矩子, 雨宮処凛, 清水直子 著 かもがわ出版 2024年4月
〈共働き・共育て〉世代の本音 本道敦子, 山谷真名,和田みゆき 著 光文社 2024年3月
労働法はフリーランスを守れるか 橋本陽子 著 筑摩書房 2024年3月
男女共同参画白書 令和6年版 内閣府男女共同参画局 編 勝美印刷 2024年6月
女性白書 2024 日本婦人団体連合会 編 出版芸術者 2024年8月
データから読む都道府県別ジェンダー・ギャップ 共同通信社会部ジェンダー取材班 著 岩波書店 2024年7月
子ども白書 2024 日本子どもを守る会 編 かもがわ出版 2024年8月
こども白書 令和6年版 こども家庭庁 編 日経印刷 2024年8月
高齢社会白書 令和6年版 内閣府 編 サンワ 2024年8月
老後ひとり難民 沢村香苗 著 幻冬舎 2024年7月
Q&A多様な性・トランスジェンダー・包括的性教育 浅井春夫, 遠藤まめた,染矢明日香 編著 大月書店 2023年12月
警察白書 令和6年版 国家公安委員会,警察庁 編 日経印刷 2024年9月
「市民活動家」は気恥ずかしい 小竹雅子 著 現代書館 2023年10月
障害者白書 令和6年版 内閣府 編 勝美印刷 2024年7月
福祉・介護施設のこれで安心労務トラブル解決と予防Q&A 愛知県弁護士会労働法制委員会 編集 中央法規出版 2024年3月
介護格差 結城康博 著 岩波書店 2024年8月
実践介護現場における虐待の予防と対策 外岡潤 著 民事法研究会 2024年5月
きょうだいの進路・結婚・親亡きあと 藤木和子 著 中央法規出版 2024年3月
しんどいからおもろいねん 野々村光子 著 コトノネ生活 2024年5月
地域防災の実践 鈴木猛康 著 理工図書 2024年4月
災害食の事典 日本災害食学会監修 朝倉書店 2023年9月
令和6年能登半島地震 北國新聞社編集局, 営業局 取材撮影 北國新聞社 2024年2月
図説河川災害と復興 島谷幸宏 [ほか] 編 朝倉書店 2024年9月
なぜ難民を受け入れるのか 橋本直子 著 岩波書店 2024年6月
フェイクニュースを哲学する 山田圭一 著 岩波書店 2024年9月
子どもへの無関心の政治とこども家庭庁 浅井春夫 著 自治体研究社 2024年8月
体験格差 今井悠介 著 講談社 2024年4月
子どもを守るセーフティネット 櫻井和典,廣瀬貴樹 監修 ナツメ社 2024年7月
学童保育ハンドブック 全国学童保育連絡協議会 編集 ぎょうせい 2024年7月
学校と日本社会と「休むこと」 保坂亨 著 東京大学出版会 2024年4月
教育DXと変わり始めた学校 佐藤明彦 編 岩波書店 2024年4月
感染症と教育 朝岡幸彦, 水谷哲也,岡田知弘 編著 自治体研究社 2024年3月
新自由主義と教育改革 高田一宏 著 岩波書店 2024年8月
学校統廃合と公共施設の複合化・民営化 山本由美,尾林芳匡 著 自治体研究社 2024年3月
現代教育法 植野妙実子,宮盛邦友 編著 日本評論社 2023年3月
学校がしんどい先生たちへ ゆきこ先生 著 KADOKAWA 2023年2月
子どもと教師のウェルビーイングを実現するカリキュラム・マネジメント 田村知子 [ほか]編著 ぎょうせい 2024年4月
学力喪失 今井むつみ 著 岩波書店 2024年9月
現場から考える国語教育が危ない! 村上慎一,伊藤氏貴 著 岩波書店 2024年5月
保育白書 2024 全国保育団体連絡会保育研究所 編 ちいさいなかま社 2024年8月
認定こども園白書 2024 吉田正幸 監修 全国認定こども園協会 2024年4月
不適切保育はなぜ起こるのか 普光院亜紀 著 岩波書店 2024年6月
内申書を問う 田中耕治,西岡加名恵 編 有斐閣 2024年6月
これからの特別支援教育はどうあるべきか 全日本特別支援教育研究連盟 編著 東洋館出版社 2023年12月
国家安全保障と地方自治 井原聰, 川瀬光義, 小山大介 著 自治体研究社 2023年11月
フィンランドの覚悟 村上政俊 著 育鵬社 2023年9月
「科学的に正しい」とは何か リー・マッキンタイア 著 ニュートンプレス 2024年5月
気象年鑑 2024年版 気象業務支援センター編 気象業務支援センター 2024年7月
安楽死が合法の国で起こっていること 児玉真美 著 筑摩書房 2023年11月
命をつなぐ、献血と骨髄バンク 岡田晴恵 著 岩波書店 2024年3月
香害入門 深谷桂子 著 緑風出版 2022年12月
化学物質過敏症とは何か 渡井健太郎 著 集英社 2024年6月
国民衛生の動向2024/2025 厚生労働統計協会 編 厚生労働統計協会 2024年8月
トランスジェンダーと性別変更 高井ゆと里 編 岩波書店 2024年3月
食育白書 令和6年版 農林水産省 編 日経印刷 2024年6月
エネルギー白書 2024 経済産業省 編 日経印刷 2024年7月
エネルギー・トランジション 橘川武郎 著 白桃書房 2024年3月
地域資源入門 大友詔雄 著 自治体研究社 2024年3月
脱炭素社会の地域イノベーション 北嶋守, 高橋美樹 編著 同友館 2024年5月
再エネ乱開発 傘木宏夫 著 自治体研究社 2024年6月
科学技術・イノベーション白書 令和6年版 文部科学省編 日経印刷 2024年6月
リスクアセスメント担当者の実務 中央労働災害防止協会 編 中央労働災害防止協会 2024年3月
労働安全衛生規則の解説 中央労働災害防止協会 編集 中央労働災害防止協会 2024年5月
首都圏白書 令和6年版 国土交通省 編 勝美印刷 2024年7月
フットパスによる未来づくり 神谷由紀子,泉留維 編 水曜社 2023年9月
森と算盤 渋沢寿一 著 大和書房 2024年6月
カーボンニュートラル2050ビジョン エネルギー総合工学研究所 編著 エネルギーフォーラム 2024年3月
これでわかるPFAS汚染 原田浩二 編著 合同出版 2023年12月
水が危ない!消えない化学物質「PFAS」から命を守る方法 原田浩二 著 河出書房新社 2024年5月
宇宙の地政学 倉澤治雄 著 筑摩書房 2024年5月
ノーモア原発公害 吉村良一, 寺西俊一, 関礼子 編 旬報社 2024年3月
新潟から問いかける原発問題 池内了 著 明石書店 2024年4月
地域や漁業と共存共栄する洋上風力発電づくり PART2 渋谷正信 著 ロングセラーズ 2024年4月
ペロブスカイト太陽電池 宮坂力 著 共立出版 2024年1月
2040年半導体の未来 小柴満信 著 東洋経済新報社 2024年7月
知られざる海上保安庁安全保障最前線 奥島高弘 著 ワニブックス 2024年2月
化学物質の自律的な管理の基本とリスクアセスメント 中央労働災害防止協会 編 中央労働災害防止協会 2024年7月
「地域おこし協力隊」は何をおこしているのか? 田口太郎 著 星海社 2024年6月
これからの地方創生のシナリオ 畠山洋平,堀内悠 著 大学教育出版 2024年2月
地方産業集積のダイナミズム 粂野博行 著 同友館 2024年3月
風景をつくるごはん 真田純子 著 農山漁村文化協会 2023年10月
農業が温暖化を解決する! 枝廣淳子 著 岩波書店 2024年6月
にぎやかな過疎をつくる 小田切徳美 著 農山漁村文化協会 2024年8月
限界集落の経営学 斉藤俊幸 著 学芸出版社 2024年5月
事例解説農地の相続、農業の承継 高橋宏治,八田賢司 編著 日本加除出版 2024年5月
都市農業新時代 中塚華奈,榊田みどり 編著 実生社 2023年10月
農の力で都市は変われるか 小口広太, アジア太平洋資料センター 編著 コモンズ 2023年10月
誰も農業を知らない 2 有坪民雄 著 原書房 2024年7月
海上保安レポート 2024 海上保安庁 編 日経印刷 2024年5月
フランスチーズのテロワール戦略 森崎美穂子, フィリップ・ジャンノー 編著 水曜社 2023年3月
銭湯から広げるまちづくり 加藤優一 著 学芸出版社 2023年7月
日本の物流問題 野口智雄 著 筑摩書房 2024年3月
スマートモビリティ時代の地域とクルマ 大澤義明 編著 学芸出版社 2023年9月
移動困窮社会にならないために 鎌田実, 宿利正史 編著 時事通信出版局 2024年3月
鉄道会社vs地方自治体 鐵坊主 著 河出書房新社 2024年1月
羽田と成田 前田隆平 著 時事通信出版局 2024年9月
テレビ局再編 根岸豊明 著 新潮社 2024年1月
スポーツ白書 2023 笹川スポーツ財団 編 笹川スポーツ財団 2020年3月
スケートボード資本論 清水麻帆 著 水曜社 2023年12月
式辞・挨拶を初めてやる人の本 魚住りえ 監修 つちや書店 2023年11月
分かりやすい公用文の書き方 礒崎陽輔 著 ぎょうせい 2022年4月
AIは短歌をどう詠むか 浦川通 著 講談社 2024年6月
千葉市史 史料編11 千葉市史編集委員会 編集 千葉市 2024年3月
印西市史 通史編4 印西市史編さん委員会,印西市教育委員会 編集 印西市史編さん委員会 2024年3月
ゼンリン住宅地図 千葉県松戸市 2024年7月 ゼンリン 2024年7月
ゼンリン住宅地図 千葉県山武市1(成東) 2024年7月 ゼンリン 2024年7月
ゼンリン住宅地図 千葉県山武市2(山武) 2024年7月 ゼンリン 2024年7月
ゼンリン住宅地図 千葉県山武市3(蓮沼・松尾) 2024年7月 ゼンリン 2024年7月
発足五十周年記念誌千葉県議友会 千葉県議友会 編集 千葉県議友会 2024年7月
一般社団法人千葉県農業会議70年史 一般社団法人千葉県農業会議 編集 一般社団法人千葉県農業会議 2024年8月
日本武道館研修センター開設五十周年記念 日本武道館 編集 日本武道館日本武道館研修センター 2022年3月
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください