木材産業等高度化推進資金
木材産業等高度化推進資金は、県内の木材の生産又は流通業者の事業の合理化を推進するのに必要な資金を低利で融通する制度です。
制度の趣旨
木材生産又は流通を担う事業者に対し、金融機関から運転資金を低利で融通します。
貸付対象者
県内に住所を有する以下の者で、林業経営基盤の強化等の促進のための資金の融通に関する暫定措置法又は、木材の安定供給の確保に関する特別措置法の認定を受けた者が対象です。
- 森林組合、森林組合連合会又はその他の森林所有者の組織する団体
- 森林所有者
- 素材生産業、木材製造業若しくは木材卸売業を営む者又は木材取引のために開設される市場を開設する者の組織する団体
- 素材生産業、木材製造業若しくは木材卸売業を営む者又は市場開設者
- 林業を営む者、林業事業体、知事が認定した中核組合
- 木材輸送業者、木材製品利用事業者
相談窓口
借入れをご希望の方は、県林業事務所にご相談ください。
制度全般に関するお問い合わせは下記の団体指導課でも受け付けています。
貸付利率
1.3~1.6%
資金の使途
事業経営改善合理化資金
素材生産等促進資金
- 素材生産に必要な資金
- 素材・木材生産の引取りに必要な資金
- 素材等の加工に必要な資金
新規需要創出資金
- 素材・木材製品の引取りに必要な資金
- 素材等の加工に必要な資金
木材高度加工資金
林業経営改善資金
林業経営高度化推進資金
伐採・造林一貫作業推進資金
木材安定供給資金
- 素材生産を行うのに必要な資金
- 素材の引取り及び素材等の加工を行うのに必要な資金
- 素材又は木材製品の引取り及び木材の流通に係るコーディネートを行うのに必要な資金
- 素材又は木材製品の輸送を行うのに必要な資金
- 木材製品利用事業を行うのに必要な資金
貸付限度額
5千万円~3億円以内
償還期限・据置期間
1年以内
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください