ここから本文です。
平成27年10月27、28日の壁画保護作業を掲載しています。
高滝ダム壁面絵画制作から6年が過ぎ、表面の劣化の進行を防ぐことを目的としています。
千葉県塗装工業協会の方々がボランティアで行ってくださいました。
千葉県高滝ダム管理事務所長の挨拶
ボランティアに参加した塗装工業協会の方々です。
高圧洗浄により壁面の汚れを落としています。
壁面の保護のため水溶性クリアーを塗っています。
平成21年11月28・29日に行われた壁面絵画制作を掲載しています。
施設完成後20年近く経過したことから堤頂道路壁面に劣化が生じていること、また落書きによる被害も少なくないことから、これらを防止するために壁面に塗装を施すこととしました。
塗装にあたっては社団法人千葉県塗装工業会による落書き防止塗装ボランティアの協力を仰ぎ、また市内中学校にも参加を呼びかけ生徒たちの手で塗装表面に絵を描いてもらうこととしました。
生徒たちに壁面絵画を制作してもらうことで、落書き防止の呼びかけや治水・利水・観光面でかけがえのない財産である高滝ダムの周知が図れるとともに、訪れた人たちがダムに親近感をもちダムや河川愛護の気持ちを育んでいただくことも期待しています。
開会式の様子
千葉県塗装工業会浅賀会長の挨拶
高滝ダム管理事務所児安所長の挨拶
加茂中学校の制作状況1
南総中学校の制作状況1
千種中学校の制作状況1
有秋中学校の制作状況1
塗装工業会による調色状況
加茂中学校の制作状況2
南総中学校の制作状況2
千種中学校の制作状況2
有秋中学校の制作状況2
佐久間市長から激励の言葉
生徒達とふれあう佐久間市長
加茂中学校制作L=61.4m
南総中学校制作L=73.4m
千種中学校制作L=43.9m
有秋中学校制作L=13.9m
全員集合。みんなの心に残る作品が出来上がりました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください