ここから本文です。

印刷

更新日:令和6(2024)年10月29日

ページ番号:633

東葛飾地域の食育ボランティア(市川・船橋・松戸・野田)

市川市,船橋市,松戸市,野田市在住・勤務のボランティア情報について掲載しています。

表の見方

ボランティア情報の詳細をご覧になりたい方は、「登録内容詳細」をクリックしていただくと、活動内容や経験・資格などがPDF形式で見られます。

【登録内容詳細から確認できる項目】
登録形態,活動人数(団体の場合),住所(市町村名),近くの小学校名,活動範囲,登録分野,可能なボランティア活動,経験・資格等,「食育」に対する思い,ボランティア活動に必要な費用,活動内容,対象

ボランティア登録内容サンプル(PDF:81KB)

なお、活動内容については、以下を参考にご覧ください。

  • 講話…講話(「食」や「農」に関する講話ができます)
  • 料理…料理教室・伝統料理教室(料理教室等の講師ができます)
  • エプ…エプロンシアター・紙芝居等(エプロンシアター等を行うことができます)
  • 企画…イベント・講習会等企画(食育イベント等の企画ができます)
  • 相談…指導・相談(栄養や食生活等の指導・相談ができます)
  • 補助…イベント等補助・手伝い(料理教室やその他イベントのお手伝いができます)
  • 体験…体験・見学等(畑や牧場等で体験・見学の受入れができます)
  • 他……その他(その他、「食」や「農」に関することにご協力できます)

地域ごとに見る

市川市船橋市松戸市野田市

市川市

登録内容詳細(市川市)(PDF:521KB)

登録番号 登録形態 登録分野 活動内容 備考
67 個人 農林水産業 料理、相談、補助、体験 -
69 個人 その他 講話、エプ、企画、相談、体験 -
70 個人 農林水産業 講話 -
74 団体 食生活改善 講話、料理、企画、相談 -
75 団体 食生活改善 講話、料理、エプ -
342 個人 料理、食生活改善、地産地消 料理、相談、補助 -
386 個人 料理 料理 -
392 個人 食生活改善、料理 料理、補助 -
395 団体 その他 講話、企画、相談 -
396 個人 食生活改善、料理 講話、料理、企画、相談 -
429 個人 食生活改善、地産地消、料理 企画、補助 -

 

船橋市

 

登録内容詳細(船橋市)(PDF:440.9KB)

登録番号 登録形態 登録分野 活動内容 備考
76 個人 その他 講話、エプ、相談、他 -
77 個人 農林水産業 講話、相談 -
78 個人 農林水産業 体験 -
79 個人 食生活改善 講話、料理 -
81 個人 食品流通・加工 エプ、体験 -
85 個人 料理 料理、相談、補助、体験 -
87 個人 料理 講話、料理、エプ、補助、体験 -
88 団体 食生活改善 料理、企画、 -
324 個人 地産地消、料理、その他 料理、エプ、企画、他 -
400 個人 食生活改善、その他 講話、企画、相談、補助 -

 

松戸市

 

登録内容詳細(松戸市)(PDF:168KB)

登録番号 登録形態 登録分野 活動内容 備考
90 個人 食生活改善 講話、相談 -
91 個人 食生活改善 エプ、企画、補助 -
92 個人 料理 講話、料理、相談、補助 -
96 団体 地産地消、料理、その他 講話、料理 -
98 団体 農林水産物加工 講話、料理、エプ、企画、補助、体験、他 -
295 団体 地産地消 料理、体験 -
303 個人 食生活改善、地産地消、料理 料理、エプ、相談、補助 -
371 個人 料理 料理 -
377 団体 料理 料理、企画、補助、他 -
409 個人 食生活改善、料理、その他 講話、料理、エプ、相談、補助 -

 

野田市

 

登録内容詳細(野田市)(PDF:57.7KB)

登録番号 登録形態 登録分野 活動内容 備考
101 個人 食生活改善   -

 

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部環境農業推進課食育推進班

電話番号:043-223-3092

ファックス番号:043-201-2623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?