ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 公衆衛生 > 温泉について > 千葉県環境審議会温泉部会について > 令和6年度第2回千葉県環境審議会温泉部会の審議結果(令和7年1月16日)

印刷

更新日:令和7(2025)年2月28日

ページ番号:731897

令和6年度第2回千葉県環境審議会温泉部会の審議結果(令和7年1月16日)

1 開催日時

令和7年1月16日(木曜日)午後2時から

2 場所

オンライン形式(ZOOM)と集合形式のハイブリッド開催

会場 千葉県教育会館

3 出席者

小椋 康光委員、川名 康介委員、諏訪 園靖委員、山中 勤委員、池田 一浩委員

(薬務課)課長 長峯 文恵、副課長 植野 美保、審査指導班長 古市 欣士、主査 山崎 翠、副主査 根本 卓也

4 公開・非公開の区分

非公開(千葉県環境審議会運営規程第10条第1項による)

5 審議事項

温泉法第32条の規定による知事の諮問を受け、温泉ゆう出を目的とする土地掘削等の許可申請について次のとおり審議を行った。

6 審議結果

No 申請者住所氏名 申請地 申請種別 審議結果
1

神奈川県横浜市中区山下町44番地2

グリフィン横浜・山下公園101号室

株式会社BRILLER 代表取締役 齋藤 英未

木更津市牛込字髙洲1446番7 土地の掘削 許可相当
2

千葉県夷隅郡大多喜町小田代589番地2

株式会社福水 代表取締役 小金 護

夷隅郡大多喜町小田代字平野591番1 動力の装置 許可相当

資料については非公表(千葉県環境審議会運営規程第11条第2項の規定による)

7 参考

「土地の掘削」:温泉のゆう出を目的として土地を掘削すること。

「動力の装置」:温泉のゆう出量を増加させるために使用する動力の装置を設置すること。

なお、令和7年1月29日付けで千葉県環境審議会長から許可相当とする旨の答申を受け、土地の掘削については2月7日付けで、動力の装置については2月5日付けで許可されました。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部薬務課審査指導班

電話番号:043-223-2618

ファックス番号:043-227-5393

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?