ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 都市計画・市街地整備 > 都市計画 > 都市計画手続進捗状況 > 都市計画手続の進捗状況(令和4~6年度) > 成田都市計画道路の変更に係る案の縦覧のお知らせ(令和6年5月21日から6月4日)

更新日:令和6(2024)年6月5日

ページ番号:663983

成田都市計画道路の変更に係る案の縦覧のお知らせ(令和6年5月21日から6月4日)

成田都市計画道路の変更にあたり、都市計画の案がまとまりましたので、次のとおり縦覧します。

1案の縦覧

  1. 縦覧期間:
    令和6年5月21日(火曜日)~6月4日(火曜日)(土・日曜日を除く)
  2. 縦覧場所及び縦覧時間
    縦覧場所 縦覧時間
    千葉県県土整備部都市整備局都市計画課 午前8時30分から午後5時15分
    成田市都市部都市計画課

    午前8時30分から午後5時15分

  3. 縦覧図書(縦覧期間は終了しました。)

2意見書の提出

この都市計画道路の変更に係る案について、ご意見のある方は、そのご意見と住所、氏名等を記載した書面(意見書)を、知事あてに提出してください。

なお、意見書を提出できる方は、成田市内の案に係る都市計画区域内の住民の方(法人含む)及び利害関係を有する方です。

ここでいう利害関係を有する方とは、都市計画が決定されようとする施設又は事業の区域内の土地について、所有権、賃借権を持っている方等の法律上の利害関係を有する方のほか、広く、その土地の周辺の住民、決定される施設を利用しようとする方も含まれます。

意見書は、400字詰め原稿用紙2枚程度としてください。

  1. 意見書の提出先:
    成田市都市部都市計画課(〒286-8585成田市花崎町760番地)まで持参又は郵送してください。
    なお、住所、氏名等を記載する意見書の様式は、下記からダウンロードできます。
    ※縦覧場所でも配布しています。
  • 意見書様式(縦覧期間は終了しました。)
  1. 意見書の提出期間:
    令和6年5月21日(火曜日)~6月4日(火曜日)
    ※郵送の場合は、6月4日(火曜日)の消印のあるものまで有効です。
  2. 意見書の取扱い:
    都市計画の決定を行う際は、千葉県都市計画審議会の議を経ることとされており、提出されたご意見につきましては、その要旨を審議の判断資料のひとつとして、審議会に提出します。

3お問い合わせ先

  • 千葉県県土整備部都市整備局都市計画課(電話:043-223-3376)
  • 成田市都市部都市計画課(電話:0476-20-1560)

お問い合わせ

所属課室:県土整備部都市計画課都市計画班

電話番号:043-223-3376

ファックス番号:043-222-7844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?