ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 都市計画・市街地整備 > 都市計画 > 都市計画手続進捗状況 > 都市計画手続進捗状況(平成27年度) > 袖ケ浦都市計画に関する千葉県都市計画公聴会の開催結果について
都市計画の見直しにより、袖ケ浦都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針並びに区域区分を変更するにあたり、平成27年7月11日に公聴会を開催しました。
そこで、1名の方から公述があり、その要旨と県の考え方を次のとおり取りまとめました。
このご意見を参考にさせていただき、都市計画案を作成していきます。ご協力ありがとうございました。
公述人 | 公述の要旨 | 県の考え方 |
---|---|---|
1 |
工業生産増加対応施策について、わかりやすい方策を打ち出し、ぜひ実行に移していただきたい。 具体的な施策として、以下の4点を提案する。
|
工業については、「主要用途の配置の方針」において、「臨海部(北袖、中袖、南袖地区)や内陸部(椎の森地区)に工業地を配置する。」とし、生産基盤を整えることとしています。 ご提案いただいた創業支援や人材育成等の施策に関しては、袖ケ浦市において総合計画や産業振興ビジョンにより取組がなされており、ご提案の内容についても参考にしながら取組を進めていくとしています。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください