ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 都市計画・市街地整備 > 都市計画 > 都市計画手続進捗状況 > 都市計画手続経過(平成20年度) > 船橋都市計画用途地域の変更に係る公聴会(平成20年6月22日)の開催結果について

更新日:令和5(2023)年2月10日

ページ番号:17310

船橋都市計画用途地域の変更に係る公聴会(平成20年6月22日)の開催結果について

船橋都市計画用途地域を変更するにあたり、平成20年5月16日から5月30日まで案の概要を縦覧させていただいたところ、1名の方から公述の申出がありましたので、6月22日に公聴会を開催し、その要旨と県の考え方を次のとおり取りまとめました。

今後これらのご意見を参考にさせていただき、都市計画案を作成していきます。

ご協力いただきありがとうございました。

(1)案の概要(素案)の縦覧及び公述申出期間

平成20年5月16日から5月30日まで

(2)公述の申し出

公述申出者数1名

(3)公聴会

  1. 開催日時:平成20年6月22日午後2時から
  2. 開催場所:船橋市役所7階705会議室
  3. 公述人数:1名

(4)公述の要旨とそれに対する県の考え方

区分

公述の要旨

県の考え方

用途地域について

芝山3-18-13~15や1-51-4~12の南側に位置する地域一帯の用途地域を、第一種低層住居専用地域のまま残し、駅の北側に、第一種低層住居専用地域と第一種中高層住居専用地域で分割された用途地域として欲しい。

飯山満地区は東葉高速線飯山満駅を中心とした区域で、土地区画整理事業によりスプロール化を未然に防止し、商業施設と住宅を計画的に配置した新たな市街地の形成を目指しています。用途地域の変更は、この土地区画整理事業と整合を図りつつ、駅を中心とした市街地を形成し、利便性の高い土地利用とするために行うものです。

当該地区は飯山満駅の周辺かつ東葉高速線沿線であり、利便性の高い地域であることから、店舗、事務所等と住宅の共存を許容しつつ、住宅地としての環境を保護するため、第一種住居地域として、一部の地域は比較的小規模な店舗や病院等及び中層以下の住宅、共同住宅を許容する第一種中高層住居専用地域として計画されています。

併せて、船橋市において高度地区や地区計画を定めて、周辺及び地区内の住環境に配慮した市街地の誘導を図ることとしています。

芝山3-18-13~15や1-51-4~12の南側に位置する地域一帯は元来第一種低層住居専用地域だが、用途地域が変更されると、この地区の北側に住む住人が、20m級の圧迫感がある高層建築物に視界を遮蔽されることや、日影等の環境悪化を懸念しながら生活を送らねばならず、精神衛生上好ましくない状況に立たされる。

当該地区は飯山満駅の周辺かつ東葉高速線沿線であり、利便性の高い地域であることから、店舗、事務所等と住宅の共存を許容しつつ、住宅地としての環境を保護するため、第一種住居地域として、一部の地域は比較的小規模な店舗や病院等及び中層以下の住宅、共同住宅を許容する第一種中高層住居専用地域として計画されています。

また、芝山3-18-13~15を含む地域一帯は、第一種中高層住居専用地域として、芝山1-51-4~12を含む地域一帯は、低層の専用住宅を主とする住宅地の環境を保護するため、第一種低層住居専用地域とされております。

なお、当該地区においては、船橋市において、日照、採光等に配慮するため、北側隣地境界線からの距離に応じ建物の高さを制限する高度地区を定め、建物の最高の高さを20mに制限するとともに道路境界線からの壁面の位置を制限する地区計画を定めて、周辺及び地区内の住環境に配慮した市街地の誘導を図ることとしています。

区画整理事業について

これまで、飯山満土地区画整理事務所職員から、飯山満駅北側の近隣商業地域以外は低層住宅しか建たないと説明を受けている。

飯山満駅を中心とする良好な都市環境を形成するため、土地区画整理事業の土地利用計画において、商業機能の集積を図る商業系ゾーン、公共公益施設が立地可能なコミュニティゾーン、コンパクトな市街地の形成を図るために中層以下の住宅で構成する中層住宅ゾーン、良好な住環境を有する低層住宅ゾーンを設定しているため、各々の区域に適した用途地域の変更を行うものです。なお、このことについては船橋市より説明しておりますが、再度説明するよう伝えておきます。

その他

第一種中高層住居専用地域では、地区計画により、最高高さが20mに制限される計画であるが、有効利用の観点から緩和の検討も必要である。

当該地区は、比較的小規模な店舗や病院等及び中層以下の住宅、共同住宅を許容する第一種中高層住居専用地域として計画されています。

なお、当該地区においては、船橋市において、日照、採光等に配慮するため、北側隣地境界線からの距離に応じ建物の高さを制限する高度地区を定め、建物の最高の高さを20mに制限するとともに道路境界線からの壁面の位置を制限する地区計画を定めて、周辺及び地区内の住環境に配慮した市街地の誘導を図ることとしています。

お問い合わせ

所属課室:県土整備部都市計画課都市計画班

電話番号:043-223-3376

ファックス番号:043-222-7844

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?