ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 障害者(児) > 障害のある人のための助成・支援・医療等 > 障害のある人のための情報支援
県内の視覚障害のある人を対象に、県政の重要施策や文化施設の案内、各種情報を点字又は音声により提供するため、「ちば県民だより」や「ちば県議会だより」等から記事を編集し、点字広報紙・声の広報紙として発行しています。
広報紙は毎月1回発行され、事業の受託者(社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会)から購読者へ直接郵送されます。
希望に応じて上記いずれかの形式によりお届けします。記事の内容はすべて同じです。
購読を希望される方は、下記の「問い合わせ・申込み先」へ直接お申込みください。
千葉県(社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会に委託)
〒284-0005
四街道市四街道1-9-3
電話:043-424-2501
活字による情報収集の困難な視覚障害のある人を対象に、パーソナルコンピュータ等を利用して点字・音声による情報を提供することにより、社会参加を促進し、福祉向上を図ります。
千葉県(社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会に委託)
〒284-0005
四街道市四街道1-9-3
電話:043-424-2501
眼の不自由な人たちの教養と福祉の増進を図るため、点字図書、及びテープ図書の無料貸付けを行う図書館です。
点字図書・テープ図書を全国の視覚障害のある人に無料で郵送貸出を行い、中途失明者の更生を図るため点字の読み書きの指導を行うとともに、全国の盲学校小学生に「小さな童話」を毎月無料配布しています。また奉仕者を養成し、点訳奉仕会(活字の本を点字に写しかえる点訳活動)、朗読奉仕会(本や雑誌をテープにふきこむ)の仕事もしています。
千葉点字図書館(視覚障害者総合支援センターちば)
〒284-0005
四街道市四街道1-9-3
電話:043-424-2501
無料、又は低額な料金で点字刊行物を出版する施設です。
千葉県民だより、千葉市政だよりの点字版の出版をしています。このほか一般の点字印刷物の注文も受けています。
千葉点字出版所(視覚障害者総合支援センターちば)
〒284-0005
四街道市四街道1-9-3
電話:043-424-2501
聴覚障害のある人への情報提供のため、テレビ番組等に字幕を入れたビデオテープ等の無料貸付(返送にかかる郵送代は自己負担)を行っています。
ドラマ、ドキュメント、漫画、料理番組等
〒260-0022
千葉市中央区神明町204-12
電話:043-308-6372
FAX:043-308-5562
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください