令和6年度千葉県入院者訪問支援員養成研修 ※終了しました
千葉県及び千葉市が今後予定している「入院者訪問支援事業」(千葉県内の市町村長同意により精神科病院に医療保護入院等の入院者が希望した際に、訪問支援員を病院に派遣する事業)ができる体制を構築するため、精神保健、医療及び福祉の現状及び課題、同事業の概要と訪問支援員として必要な技能についての講義及び演習を行い、訪問支援員の業務を適正に行うために必要な知識・技能等を習得することを目的に研修を実施します。
研修概要
千葉県入院者訪問支援員養成研修
- 日時:令和6年12月16日(月曜日) 10時から17時15分 ※オンラインによる事前学習(5時間程度)があります。
- 場所:千葉県精神保健福祉センター 住所:千葉市美浜区豊砂6番1
- 申し込み先:申し込みフォームからお申込みください。研修概要にある二次元コードもしくは https://apply.e-tumo.jp/city-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=36336
- 研修に関する詳細:研修概要(PDF:475.5KB)をご確認ください。
- 受講対象者(ア)から(エ)すべての要件を満たすこと:(ア)訪問支援員として活動を希望し、千葉県及び千葉市における受講者名簿に登載することに同意する者(イ)精神障害者に対する相談支援に携わった経験がある者、ピアサポート活動の経験がある者又は精神保健福祉ボランティア活動の経験がある者のいずれかに該当する(ウ)オンライン講義について自身で通信環境を準備し、視聴できること(エ)本研修の全日程に参加できること
- 定員:40名
- 締切:令和6年11月8日(金曜日)まで
- その他:申し込み多数の場合は、受講できない可能性があります。受講の可否と事前学習の詳細は受講者あてにメールにて通知します。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください