ここから本文です。

ホーム > 防災・安全・安心 > 消防・救急 > 消防 > 消防業務・消防団 > 消防団について > 女性消防団員訓練体験の掲載について

印刷

更新日:令和6(2024)年3月7日

ページ番号:422767

女性消防団員訓練体験の掲載について

地域の消防防災体制の中核的役割を担う消防団員は、高齢化などに伴い、年々減少しています。

そこで、県では多様な人材の活用を図るため、特に女性の入団促進に積極的に取り組んでいるところであり、以下のとおり女性消防団員訓練体験の掲載をしました!

消防団にご興味のある方は、居住地(若しくは勤務地)の市町村窓口、または最寄りの消防署にお問合せください。

記事について

  1. 小型消防ポンプの放水訓練
  2. 災害救助用エアージャッキの取扱訓練
  3. 普通救命講習体験

小型消防ポンプの放水訓練

小型消防ポンプの放水訓練の画像

災害救助用エアージャッキの取扱訓練

災害救助用エアージャッキの取扱訓練の画像

普通救命講習体験

普通救命講習体験の画像

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部消防課消防指導室

電話番号:043-223-2179

ファックス番号:043-224-5481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?