ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年4月16日

ページ番号:515211

危険物の取扱作業の保安に関する講習

令和6年度の申請分から受講手数料が改定されました!

令和5年12月6日に「地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部を改正する政令」が公布され、これに伴い千葉県使用料及び手数料条例が改正されたことから、危険物の取扱作業の保安に関する講習に係る受講手数料が改定されました。令和6年度以降の講習手数料は、

5,300円(旧:4,700円)

となりますので、ご注意ください。

1.受講対象者

危険物取扱者免状の交付を受けている者で、製造所等において危険物の取扱作業に従事している者

※ただし、同作業に従事していない方でも受講は可能です。

  • 危険物取扱者免状の交付を受けた日または講習を受けた日以後における最初の4月1日から3年以内
  • 新たに危険物取扱作業に従事する者は、従事した日から1年以内

※受講対象者で未受講の場合、資格が取消しとなる場合がありますので、ご注意ください。

2.講習の種別

  • (1)給油取扱所:給油取扱所において危険物の取扱作業に従事している者を対象とした講習
  • (2)コンビナート:石油コンビナート等災害防止法第2条第6号に規定する特定事業所において危険物の取扱作業に従事している者を対象とした講習
  • (3)一般:(1)及び(2)以外の施設において危険物の取扱作業に従事している者を対象とした講習

3.対面講習の受付期間、講習会場、講習実施日時、講習区分及び担当消防本部

【令和6年度】第1回(受付期間:5月27日(月曜日)から5月31日(金曜日)まで)

会場・日時及び講習区分

受付場所・連絡先

各回定員

松戸市民会館外部サイトへのリンク
7月5日(金曜日)
給油取扱所:午前9時40分から
一般:午後1時30分から

松戸市消防局(047-363-1114)

流山市消防本部(04-7158-0270)

野田市消防本部(04-7124-0114)

柏市消防局(04-7133-8792)

我孫子市消防本部(04-7181-7702)

鎌ケ谷市消防本部(047-444-3273)

600名

千葉市民会館 大ホール外部サイトへのリンク

7月10日(水曜日)
一般:午前9時40分から
コンビナート:午後1時30分から

(一社)千葉県危険物安全協会連合会
(043-266-7930)

 

500名

 

千葉市民会館 大ホール外部サイトへのリンク
7月11日(木曜日)
給油取扱所:午前9時40分から
一般:午後1時30分から

(一社)千葉県危険物安全協会連合会
(043-266-7930)

500名

千葉県南総文化ホール 小ホール外部サイトへのリンク

7月19日(金曜日)

給油取扱所:午前9時40分から

一般:午後1時30分から

安房郡市広域市町村圏事務組合消防本部

(0470-22-2234)

300名

【令和6年度】第2回(受付期間:7月22日(月曜日)から7月26日(金曜日)まで)

会場・日時及び講習区分

受付場所・連絡先

各回定員

市原市市民会館 大ホール外部サイトへのリンク

9月10日(火曜日)

コンビナート:午前9時20分から

コンビナート:午後1時40分から

市原市消防局(0436-22-8119) 500名

市原市市民会館 小ホール外部サイトへのリンク

9月11日(水曜日)

給油取扱所:午前9時20分から

コンビナート:午後1時40分から

市原市消防局(0436-22-8119) 300名

全日警ホール(市川市八幡市民会館)外部サイトへのリンク

9月18日(水曜日)

一般:午後1時30分から
9月19日(木曜日)
給油取扱所:午前9時40分から

コンビナート:午後1時30分から

 

市川市消防局(047-333-2111)

船橋市消防局(047-435-1114)

浦安市消防本部(047-304-0143)

300名

市原市市民会館 大ホール外部サイトへのリンク

9月25日(水曜日)

一般:午前9時20分から
コンビナート:午後1時40分から

9月26日(木曜日)

コンビナート:午前9時20分から
コンビナート:午後1時40分から

市原市消防局(0436-22-8119)

500名

四街道市文化センター 大ホール外部サイトへのリンク

9月27日(金曜日)

給油取扱所:午前9時40分から
一般:午後1時30分から
 

四街道市消防本部(043-422-2485)

佐倉市八街市酒々井町消防組合消防本部(043-481-0136)

成田市消防本部(0476-20-1591)

富里市消防本部(0476-92-1313)

栄町消防本部(0476-95-8981)

印西地区消防組合消防本部(0476-46-9971)

900名

【令和6年度】第3回(受付期間:8月19日(月曜日)から8月23日(金曜日)まで)

会場・日時及び講習区分

受付場所・連絡先

定員

八千代市勝田台文化センター外部サイトへのリンク

10月3日(木曜日)

給油取扱所:午前9時40分から

一般:午後1時30分から

八千代市消防本部(047-751-0425)

習志野市消防本部(047-452-1284)

300名

長生村文化会館外部サイトへのリンク

10月4日(金曜日)
一般:午前9時40分から
給油取扱所:午後1時30分から

長生郡市広域市町村圏組合消防本部(0475-26-0119)

山武郡市広域行政組合消防本部(0475-52-8753)

夷隅郡市広域市町村圏事務組合消防本部(0470-80-0132)

350名

旭市千葉県東総文化会館大ホール外部サイトへのリンク

10月16日(水曜日)

給油取扱所:午前9時40分から

一般:午後1時30分から

旭市消防本部(0479-63-5356)

銚子市消防本部(0479-22-3295)

香取広域市町村圏事務組合消防本部(0478-52-1192)

匝瑳市横芝光町消防組合消防本部(0479-72-1916)

900名

君津市民文化ホール 中ホール外部サイトへのリンク

10月24日(木曜日)
給油取扱所:午前9時40分から
コンビナート:午後1時30分から
10月25日(金曜日)
一般:午前9時40分から
コンビナート:午後1時30分から

君津市消防本部(0439-53-1904)
木更津市消防本部(0438-23-9183)
富津市消防本部(0439-88-6405)
袖ケ浦市消防本部(0438-63-6191)

400名

【令和6年度】第4回(受付期間:12月2日(月曜日)から12月6日(金曜日)まで)

会場・日時及び講習区分

受付場所・連絡先 定員

市原市市民会館 大ホール外部サイトへのリンク
令和7年1月31日(金曜日)
給油取扱所:午前9時20分から
コンビナート:午後1時40分から

各消防本部(局)内の危険物安全(所管)協会
(千葉市消防局内千葉市危険物安全協会は除く)

(一社)千葉県危険物安全協会連合会

(043-266-7930)

500名

千葉市民会館 大ホール外部サイトへのリンク
2月5日(水曜日)
一般:午前9時40分から

給油取扱所:午後1時30分から

500名

千葉市民会館 大ホール外部サイトへのリンク

2月14日(金曜日)

コンビナート:午前9時40分から

一般:午後1時30分から

500名

4.オンライン講習の受付期間、講習実施期間、講習区分

講習名

申請受付期間

 講習種別   受講開始日 受講終了日 定員
第1回保安講習

令和6年7月22日から26日まで

コンビナート

8月5日

9月4日

300名

第2回保安講習

令和6年8月5日から9日まで

一般

8月21日 9月20日

300名

第3回保安講習

令和6年11月11日から15日まで

給油取扱所

一般

11月25日 12月24日

300名

第4回保安講習 令和6年12月9日から13日まで コンビナート 12月23日 1月22日

300名

第5回保安講習 令和7年1月6日から10日まで

給油取扱所

コンビナート

一般

1月20日 2月19日 300名

5.講習手数料

1名につき5,300円(千葉県収入証紙を受講申請書に貼付)

(千葉県収入証紙を受講申請書手数料欄に貼付してください。ただし、消印はしないでください。)

受付後の講習手数料は、理由の如何を問わず返却できません。

なお県収入証紙は、(一社)千葉県危険物安全協会連合会でも販売しています。

そのほかに各地域振興事務所、市町村役場等で販売しています。(各受付場所では販売していません。)

6.受講申請書の受付場所

※千葉市消防局内千葉市危険物安全協会及び千葉市内各消防署では、申請の受付は行いません。

※受付期間内に申請ができなかった場合は、一般社団法人千葉県危険物安全協会連合会にお問い合わせください。

7.申請書の配布場所

8.講習に関するお問い合わせ先

一般社団法人千葉県危険物安全協会連合会外部サイトへのリンク

  • 〒260-0843千葉市中央区末広2-14-1
  • 電話:043-266-7930

※千葉県防災危機管理部消防課では申請の受付け等は行いませんので、ご注意ください。

また、申請及び講習に関する内容は、上記の一般社団法人千葉県危険物安全協会連合会へお問い合わせください。

9.危険物取扱者及び消防設備士免状の返納制度について

返納制度について(PDF:133.7KB)

返納の対象となる免状、返納申請又は届出の種類、申請における注意事項などを記載しています。

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部消防課予防・石油コンビナート班

電話番号:043-223-2177

ファックス番号:043-224-5481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?