ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > しごと・雇用 > 資格・試験 > しごと・産業・観光関連の資格・試験 > 危険物の取扱作業の保安に関する講習
危険物取扱者免状の交付を受けている者で、製造所等において危険物の取扱作業に従事している者
※ただし、同作業に従事していない方でも受講は可能です。
※受講対象者で未受講の場合、資格が取消しとなる場合がありますので、ご注意ください。
会場・日時及び講習区分 |
受付場所・連絡先 |
各回定員 |
---|---|---|
野田ガスホール(野田市文化会館) |
野田市消防本部(04-7124-0114) 松戸市消防局(047-363-1114) 柏市消防局(04-7133-8792) 流山市消防本部(04-7158-0270) 我孫子市消防本部(04-7181-7702) 鎌ケ谷市消防本部(047-444-3273) |
300名 |
7月9日(水曜日) 7月10日(木曜日) |
(一社)千葉県危険物安全協会連合会 |
400名
|
7月18日(金曜日) 給油取扱所:午前9時40分から 一般:午後1時30分から |
安房郡市広域市町村圏事務組合消防本部 (0470-22-2234) |
300名 |
会場・日時及び講習区分 |
受付場所・連絡先 |
各回定員 |
---|---|---|
9月9日(火曜日) コンビナート:午前9時20分から コンビナート:午後1時40分から 9月10日(水曜日) 給油取扱所:午前9時20分から コンビナート:午後1時40分から |
市原市消防局(0436-22-8119) | 500名 |
9月12日(金曜日) 給油取扱所:午前9時40分から 一般:午後1時30分から |
佐倉市八街市酒々井町消防組合消防本部(043-481-0136) 成田市消防本部(0476-20-1591) 四街道市消防本部(043-422-2485) 富里市消防本部(0476-92-1313) 印西地区消防組合消防本部(0476-46-9971) 栄町消防本部(0476-95-8981) |
300名 |
9月18日(木曜日) コンビナート:午前9時40分から 給油取扱所:午後1時30分から 9月19日(金曜日) |
市川市消防局(047-333-2111) 船橋市消防局(047-435-1114) 浦安市消防本部(047-304-0143) |
300名 |
9月25日(木曜日) 一般:午前9時20分から |
市原市消防局(0436-22-8119) |
500名 |
会場・日時及び講習区分 |
受付場所・連絡先 |
定員 |
---|---|---|
10月3日(金曜日) |
長生郡市広域市町村圏組合消防本部(0475-26-0119) 山武郡市広域行政組合消防本部(0475-52-8753) 夷隅郡市広域市町村圏事務組合消防本部(0470-80-0132) |
350名 |
10月9日(木曜日) 給油取扱所:午前9時40分から 一般:午後1時30分から |
八千代市消防本部(047-751-0425) 習志野市消防本部(047-452-1284) |
300名 |
10月16日(木曜日) 給油取扱所:午前9時40分から 一般:午後1時30分から |
銚子市消防本部(0479-22-3295) 香取広域市町村圏事務組合消防本部(0478-52-1192) 匝瑳市横芝光町消防組合消防本部(0479-72-1916) 旭市消防本部(0479-63-5356) |
900名 |
10月29日(水曜日) |
君津市消防本部(0439-53-1904) |
400名 |
会場・日時及び講習区分 |
受付場所・連絡先 | 定員 |
---|---|---|
市原市市民会館 小ホール |
各消防本部(局)内の危険物安全(所管)協会
(一社)千葉県危険物安全協会連合会 (043-266-7930) |
300名 |
千葉市民会館 大ホール 給油取扱所:午後1時30分から 2月19日(木曜日) コンビナート:午前9時40分から 一般:午後1時30分から |
500名 |
講習名 | 申請受付期間 |
講習種別 | 受講開始日 | 受講終了日 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|
第1回保安講習 | 令和7年6月2日から16日まで (メール受付は6月9日まで) |
給油取扱所 一般 |
6月25日 | 7月24日 |
400名 |
第2回保安講習 | 令和7年7月14日から28日まで (メール受付は7月22日まで) |
コンビナート |
8月6日 | 9月5日 | 400名 |
第3回保安講習 |
令和7年11月4日から14日まで (メール受付は11月11日まで) |
給油取扱所 一般 |
11月25日 | 12月24日 | 400名 |
第4回保安講習 | 令和8年1月13日から26日まで (メール受付は1月20日まで) |
給油取扱所 コンビナート 一般 |
2月6日 | 3月5日 | 400名 |
1名につき5,300円(千葉県収入証紙を受講申請書に貼付)
(千葉県収入証紙を受講申請書手数料欄に貼付してください。ただし、消印はしないでください。)
受付後の講習手数料は、理由の如何を問わず返却できません。
なお県収入証紙は、(一社)千葉県危険物安全協会連合会でも販売しています。
そのほかに各地域振興事務所、市町村役場等で販売しています。(各受付場所では販売していません。)
※千葉市消防局内千葉市危険物安全協会及び千葉市内各消防署では、申請の受付は行いません。
※受付期間内に申請ができなかった場合は、一般社団法人千葉県危険物安全協会連合会にお問い合わせください。
※千葉県防災危機管理部消防課では申請の受付け等は行いませんので、ご注意ください。
また、申請及び講習に関する内容は、上記の一般社団法人千葉県危険物安全協会連合会へお問い合わせください。
返納の対象となる免状、返納申請又は届出の種類、申請における注意事項などを記載しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください