「平成23年度一般廃棄物に係る千葉県調査」の結果
(実績については平成22年度実績)
千葉県では、各市町村及び一部事務組合で行っている一般廃棄物処理事業の実態を把握するため、各施策の状況等について調査を行いました。
調査結果ダウンロード
平成23年度千葉県調査結果(エクセル:501.5KB)
平成23年度千葉県調査結果(PDF:1,368.5KB)
調査内容
- 回答者情報※
- 資源ごみの公共収集(資源化するものに限る)
- 集団回収に対する助成等
- 集団回収の実施団体数等
- 集団回収における収集から処理までの市町村等の関係
- ポイ捨て禁止条例等の制定状況等
- 一般廃棄物等の不法投棄の状況等
- 一般廃棄物等の主な不法投棄場所等
- 不法投棄されたごみの種類等
- 不法投棄対策に係る条例や要綱等
- 不法投棄対策※
- 一般廃棄物(資源物・集団回収分も含む)の抜き取り行為
- 埋立処分の状況※
- 不用品の再利用に関する情報ネットワークに関する状況
- ごみ処理有料化及び指定袋の状況(粗大ごみを除く生活系可燃ごみ(収集ごみ))
- 生活系ごみ(粗大ごみを除く直接搬入ごみ)の有料化の状況
- 粗大ごみの有料化の状況
- 事業系ごみの有料化の状況
- 生活系可燃ごみ(収集ごみ)処理の有料化導入予定
- 事業系ごみ対策
- 再生利用指定制度の活用状況
- 一般廃棄物処理困難物
- 生ごみ処理機助成
※調査した項目のうち、質問1の回答者情報及び質問11の不法投棄対策の実施状況の全てと質問13の委託先(1)から(4)の事業者名については、市町村及び事業者等に支障が生ずるおそれがあることから、ホームページには掲載しない。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください