ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 交通安全対策 > 四季の交通安全運動 > 令和6年の交通安全運動 > 令和6年夏の交通安全運動実施要綱
更新日:令和6(2024)年7月17日
ページ番号:671115
令和6年5月21日
千葉県交通安全対策推進委員会
令和6年夏の交通安全運動ポスター(PDF:1,907.2KB)
令和6年夏の交通安全運動
運動期間:令和6年7月10日(水曜日)から7月19日(金曜日)までの10日間
夏休みを迎えるこの時期は、行楽客等による交通量・交通流の変化や、暑さによる集中力の低下などから、重大交通事故の発生が懸念されます。
運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
~身につけよう 交通ルールと ヘルメット~
千葉県交通安全対策推進委員会
自転車ヘルメット着用
全ての自転車・特定小型原動機付自転車利用者のヘルメット着用
ヘルメット着用の必要性・効果に関する理解を深めさせる交通安全教育
販売事業者、シェアリング事業者等と連携した広報啓発
飲酒運転、信号無視、一時不停止、二人乗り、夜間の無灯火走行の禁止など、基本的な交通ルールを理解させる交通安全教育
自転車損害賠償保険への加入・定期的な点検整備など「ちばサイクルール」の周知
夕暮れ時の早めのライト点灯と反射器材の取付けによる視認性の向上
「千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例」と「千葉県飲酒運転根絶計画」の周知
飲酒運転根絶計画で定められた目標の達成に向けた取組の推進
「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない」環境づくり
事業者・飲食店に対する飲酒運転根絶宣言の積極的な働き掛け
飲酒運転や周辺者三罪の取締りによる悪質運転者の排除
歩行者による横断意思の明示
(手を上げる、差し出す、運転者に顔を向ける)
道路・踏切横断時の確実な安全確認
(安全確認してから横断、横断中も周りに気を付ける)
高齢者に対する参加、体験、実践型の安全教育
「キラリアップ☆ちば」による反射材の着用促進
安全運転の励行
(早めのライト点灯と小まめな切替え、反射材活用、右からの横断に注意)
全ての座席のシートベルト・チャイルドシート着用の徹底と着用義務の周知
シートベルト・チャイルドシート着用による被害軽減効果を理解させる交通安全教育
令和6年度、千葉県では市町村と協調して、自転車ヘルメット購入者に対する補助を実施します。
補助制度を実施する市町村の情報については、追ってお知らせします。
16歳未満の者の運転の禁止、飲酒運転の禁止
ヘルメットの着用の推進
標識(ナンバープレート)の取付、自賠責保険への加入等
詳細はこちら(警察庁ウェブサイト「特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について」)
令和6年7月19日(金曜日)午後1時30分から午後3時まで
アリオ市原サンシャインコート(市原市更級4-3-2)
市原警察署
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください