ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 農林水産政策 > 担い手支援 > 千葉県農業士・千葉県指導農業士について

更新日:令和6(2024)年7月31日

ページ番号:567825

千葉県農業士・千葉県指導農業士について

農林水産部担い手支援課

千葉県農業士・千葉県指導農業士の紹介ページです。認証制度の他、千葉県農業士協会と千葉県指導農業士会の活動紹介、お知らせを掲載します。

1 農業士・指導農業士認証制度とは

地域における次代の担い手として、農業経営の改善に意欲的に取り組み、地域農業の振興などに貢献する農業者が必要とされます。また、地域農業の維持・発展や、農村社会の活性化には、農業後継者を積極的に受入れ、育てていくことが重要です。

昭和52年に農林水産省から発出された農業改良助長法に基づく「農業改良普及事業実施要領」の中で、農村青少年活動促進対策事業 として「青年農業士育成」と「指導農業士活動」が示されたことを踏まえ、県では「千葉県農業士等活動事業実施要領」を制定しました。

千葉県農業士・指導農業士は、次代の担い手として積極的・意欲的に活躍する農業者、農業後継者の育成に積極的な農業者を社会的に評価するための制度で、毎年度知事が認証しています。

指導農業士・農業士認証制度紹介リーフレット(PDF:1,544.2KB)

 

現役の農業士と指導農業士に直接インタビューを交えた紹介動画をぜひご視聴ください。

地域農業の若手リーダーとして活躍する「千葉県農業士」外部サイトへのリンク

農業後継者の育成に取り組む「千葉県指導農業士」外部サイトへのリンク

YouTube千葉県公式PRチャンネル外部サイトへのリンク「再生リスト」の「ちばの輝く農業の担い手」からも視聴できます。

 

【イベント】

令和6年1月18日(木曜日)に令和5年度千葉県農業士・指導農業士認証式典を開催しました。

令和5年度千葉県農業士・指導農業士認証式典の開催について

2 農業士の認証について

地域農業の担い手として、経営改善や地域農業の振興などに積極的・意欲的に活躍される農業者を、「農業士」として認証します。 

農業士の認証要件は、以下の5点です。

  • ア 営農経験を有し、かつ将来とも農業を行い、地域農業の推進者として見込まれる25歳からおおむね40歳までの者であること。
  • イ 農業青年等の集団活動に積極的に参画し、中心的活動を行っているか、または、今後活躍が期待できる者であること。
  • ウ 現に部門経営またはそれ以上の経営を行っており、その経営体の営む農業経営が所得等においてその地域水準に達しているか、近い将来達すると見込まれる者であること。
  • エ 1年以上、何らかの経営記録簿(農業簿記、作業日誌、現金出納帳)を記帳している者であること。
  • オ 農業経営体育成セミナー(総合研修)、農業関係大学(校)等を修了した者、または、知事がこれらと同等の資質があると認めた者であること。

3 指導農業士の認証について

農業後継者に対して、農業経営や農家生活についての知識や技術の習得に向けた研修を行い、新たな農業者の育成・確保に尽力している農業者を、「指導農業士」として認証します。

指導農業士の認証要件は、以下の4点です。

  • ア 農業青年の指導に理解と熱意があり、かつ積極的な指導援助活動ができる能力を有し、農業従事経験年数10年以上で原則として60歳までの者であること。
  • イ 農業技術、経営管理者能力等において優れており、その経営体の営む農業経営が所得等においてその地域の水準以上であり、過去10年にわたりその成果が農作業日誌及び複式簿記等(青色申告が可能)に記録されている者であること。
  • ウ 原則として、現に農業の後継者またはその見込みの者を有している者であること。
  • エ 農家留学研修生等の受入れが可能であること。

4 農業士協会について

認証された農業士は、「千葉県農業士協会」に加入します。会員と相互に協力して個々の経営・技術の一層の向上を図ります。

<県域活動>

  • 県研修会:主に座学による研修会
  • 部門別研究会:部門ごとの専門的な研修会、視察、座学など
  • 地域交流会:県内各地域の視察を中心とした研修会
  • 農業情報交換研究会:指導農業士との合同研修会
  • その他:関東ブロック農業士研究会への参加、青年農業者会議での審査員、農林水産部との意見交換会等

<支部活動>

  • 支部研修会(座学、視察、相互訪問など)
  • 広域研修会(近隣の支部との合同研修会)
  • 農業経営体育成セミナー生への助言・指導・交流

農業士協会では会員限定のコミュニティーと一般向けの情報発信の場として、Facebookを開設しています。

5 指導農業士会について

認証された指導農業士は、「千葉県指導農業士会」に加入し、会員と相互にで連携・交流しながら、農業後継者指導・援助の改善を図っています。

<県域活動>

  • 農業情報交換研究会の開催
  • 海外先進地視察研修、県域研修会の開催
  • 農林水産部幹部職員との意見交換会
  • 全国の指導農業士と連携した国への要望書の取りまとめ
  • 関東ブロック研究会、全国研究会への参加

<支部活動>

  • 農業後継者や新規参入者の農業に関する相談役
  • 新規参入希望者等の長期研修の受入れ
  • 農業大学校生の農家派遣実習受入れ、小中高校生等の農業体験受入れ
  • 支部研修会、経営訪問、交流会等の実施

お問い合わせ

所属課室:農林水産部担い手支援課農業経営支援班

電話番号:043-223-2984

ファックス番号:043-201-2615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?