ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 農林関係出先機関 > 農林総合研究センター > すぐ分かる最新の研究成果 > ナシ病害防除支援情報(びょうがいぼうじょしえんじょうほう)システム「梨病害防除ナビゲーション」
更新日:令和4(2022)年10月20日
ページ番号:8471
ナシの栽培において、「ナシ黒星病(くろほしびょう)」という最も注意が必要な病気があります。(下写真)「梨病害防除ナビゲーション」というシステムを開発した結果、生産者自身が、この病気にかかる危険度を確認して、農薬が必要かどうかを判断できるようになりました。
この記事に関するファイルは、下記リンクよりご覧になれます。
ナシ病害防除支援情報システム「梨病害防除ナビゲーション」(PDF:170.1KB)
この記事に関する詳しい情報は、下記リンクよりご覧になれます。
ナシ病害防除支援情報システム「梨病害防除ナビゲーションver.2.00」(別ウィンドウで表示)(PDF:253KB)
ナシ黒星病にかかると、葉が落ちて果実の品質が悪くなったり、果実が割れて売れなくなることがあります。そのため、この病気を防ぐためには何度も農薬を散布しなければなりません。
しかし、これまでの研究により、ナシの生育や気象状況などの条件によって、病気にかかる危険度や農薬の散布に適した時期を判断できることが分かっています。
(1)気温や湿度から、ナシがこの病気に感染しやすい時期などを予測することはできますが、それらのデータを収集したり解析することは容易ではありません。そこで、アメダスの気象データをインターネットで取り込み、生産者が簡単に使うことができるシステム「梨病害防除ナビゲーション」を開発しました。
(2)その結果、生産者は黒星病に感染する可能性を視覚的に把握することができるようになり、農薬散布の必要性やその時期を適切に判断することができるようになりました。
ナシ黒星病の様子(果実品質が著しく低下)
パソコン画面の様子
本システムは、千葉県庁の担い手支援課から無償で配布されています(043-223-2907)。平成20年から令和3年度の配付実績は個人や団体256台でした。
千葉県農林総合研究センター病理昆虫研究室
043-291-0151(代)
平成30年1月(令和4年10月更新)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください