ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 体育・スポーツ > スポーツイベント > ちばアクアラインマラソン > 2016大会の実施結果
更新日:令和5(2023)年4月18日
ページ番号:315674
種目 | 定員 | 制限時間 |
---|---|---|
マラソン(42.195km) | 12,000人 |
6時間(スタート号砲から) |
ハーフマラソン(21.0975km) |
車いすハーフマラソンと併せて5,000人 ※車いすハーフマラソンは10名程度を目安とする。 |
3時間10分(スタート号砲から) |
車いすハーフマラソン(21.0975km) | (同上) |
1時間(スタート号砲から) |
スタート:潮浜公園前(木更津市)/フィニッシュ:旧木更津市役所
通過地点:木更津金田IC、海ほたる、三井アウトレットパーク木更津、袖ケ浦市役所、袖ケ浦公園、ほたる野、清見台
スタート:潮浜公園前(木更津市)/フィニッシュ:牛込漁港
通過地点:木更津金田IC、海ほたる、三井アウトレットパーク木更津
地点 | 天候 | 気温 | 風向 |
風速 |
---|---|---|---|---|
スタート(潮浜公園前) | 晴 |
23.0℃ |
東 |
1.0m/sec |
アクアライン橋梁部 | 晴 |
18.8℃ |
北 |
8.0m/sec |
※午前10時時点
※千葉陸上競技協会提供
種目 | 定員 | 申込者数(一般枠) |
---|---|---|
マラソン | 12,000人 |
17,899人 |
ハーフマラソン | 5,000人 |
13,559人 |
車いすハーフマラソン | 10名程度 (ハーフマラソンの内数) |
3人 |
合計 | 17,000人 |
31,461人 |
種目 | 出走者数 | 完走者数 | 完走率 |
---|---|---|---|
マラソン | 11,126人 |
9,964人 |
89.6% |
ハーフマラソン | 4,716人 |
4,485人 |
95.1% |
車いすハーフマラソン | 9人 |
5人 |
55.6% |
合計 | 15,851人 | 14,454人 | 91.2% |
順位 |
氏名 |
タイム | 備考 |
---|---|---|---|
1 |
千葉健太 |
2時間20分42秒 |
招待選手 |
2 |
高橋幸二 |
2時間25分29秒 |
県内市民マラソン招待 (佐倉朝日健康マラソン) |
3 |
坂本隆哉 |
2時間26分36秒 |
招待選手 |
4 |
曽宮道 |
2時間27分5秒 |
地域振興枠 |
5 |
川内鮮輝 |
2時間35分18秒 |
アスリートランナー枠 |
6 |
鈴木智 |
2時間36分37秒 |
|
7 |
千葉真人 |
2時間37分19秒 |
|
8 |
宇野議浩 |
2時間38分46秒 |
県内市民マラソン招待 (四街道ガス灯ロードレース) |
順位 |
氏名 |
タイム | 備考 |
---|---|---|---|
1 |
山口遥 |
2時間49分9秒 |
県内市民マラソン招待 (冨里スイカロードレース) |
2 |
永尾薫 |
2時間49分51秒 |
地域振興枠 |
3 |
菅生晶子 |
2時間54分39秒 |
招待選手 |
4 |
白神美織 |
3時間4分00秒 |
地域振興枠 |
5 |
三橋朋子 |
3時間11分10秒 |
県内市民マラソン招待 (佐倉朝日健康マラソン) |
6 |
平川裕子 |
3時間11分34秒 |
地域振興枠 |
7 |
湊瑛穂 |
3時間14分4秒 |
|
8 |
李美映 |
3時間14分13秒 |
|
順位 |
氏名 |
タイム | 備考 |
---|---|---|---|
1 |
サイラス・ジュイ | 1時間6分24秒 |
ゲストランナー |
2 |
川内優輝 |
1時間6分26秒 |
招待選手 |
3 |
青木章悟 |
1時間11分5秒 |
|
順位 |
氏名 |
タイム | 備考 |
---|---|---|---|
1 |
吉田香織 |
1時間15分55秒 |
【大会新記録】 招待選手 |
2 |
松本恭子 |
1時間19分36秒 |
県内市民マラソン招待 (手賀沼エコマラソン) |
3 |
内山真由美 |
1時間22分55秒 |
招待選手 |
順位 | 氏名 | タイム | 備考 |
---|---|---|---|
1 |
鈴木朋樹 |
0時間48分31秒 |
招待選手 |
2 |
樋口政幸 |
0時間48分33秒 |
招待選手 |
3 |
吉田竜太 |
0時間53分36秒 |
招待選手 |
順位 | 氏名 | タイム | 備考 |
---|---|---|---|
1 |
土田和歌子 | 0時間54分6秒 |
招待選手 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください