ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年3月17日

ページ番号:314059

早期相談支援リーフレット

幼稚園、保育園、小学校等での集団生活をスタートさせる前段階である、3歳~5歳のお子さんをもつ保護者の悩みや発達段階の特徴、相談機関をまとめたリーフレットを作成しました。

子育てで、気なることはありませんか?

  • 落ち着きがなくて、あぶなっかしいわ。
  • 外へ行くと私がへとへとになってしまう。
  • やってはいけないと何度注意してもやめてくれないの。
  • ひとつのことに没頭すると、話しかけてもまったく聞いてくれない…。
  • おしゃべりだけど、聞いたことにはこたえてくれないのよね。
  • 視線が合わないけど、大丈夫かな。
  • いつも一人で遊んでる…。友だちができないのかしら。
  • か行の発音がうまくいかないようだわ。
  • 体の動きがぎこちなくて、見ていてはらはらすることがある。

お子さんの行動には、それぞれ理由(背景)があります

おこさんなりの理由や思いを受けとめ、子育てをすることが、健やかな成長につながります。お子さんの良さ(長所・強み)に気づくためにも、相談は早い方が良いです。独りで悩むよりも、相談することで子育てのヒントを見つけることができます。

「相談してみようかしら」という保護者の皆さんの思いを受けとめる相談機関(場所)がいろいろあります。

相談先

  • お子さんが通っている保育所、幼稚園、こども園の先生
  • 市町村の保健(福祉)センター(保健師さん)
  • お住まいの市役所、町村役場の子育て支援に関する部署
  • 千葉県総合教育センター特別支援教育部(043-207-6025相談専用)

早期相談のための市町村の相談窓口一覧(PDF:531KB)

お問い合わせ

所属課室:教育振興部特別支援教育課教育支援室

電話番号:043-223-4050

ファックス番号:043-221-1158

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?