ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 港湾・空港 > 成田・羽田空港 > 成田空港について > 成田空港の機能強化について > 「成田空港に関する四者協議会」の結果について(令和2年3月27日)
更新日:令和5(2023)年11月27日
ページ番号:343071
国土交通省、千葉県、空港周辺9市町及び成田国際空港(株)は、本日、四者協議会を開催し、更なる機能強化を進めるにあたって残された課題への対応を確認するとともに、成田空港周辺の地域づくりに関する「実施プラン」を策定しました。
これにより、「更なる機能強化」を本格的に推進する環境が整い、「地域への対策」・「地域づくり」と「更なる機能強化」を共に進めることを確認しました。
令和2年1月31日国土交通大臣が許可済み
令和2年3月24日告示・令和2年4月1日適用
※これにより、新たな対策区域(騒防法第1種区域)で、空港会社による騒音対策が可能になる。
※旧横風用滑走路に係る第1種区域の指定解除については令和3年4月1日適用
令和2年2月3日千葉県都市計画審議会可決
※4月1日に都市計画の変更予定。これ以降、防止特別地区については、申出により移転補償が可能となる。
平成30年3月の四者協議会での合意に基づき「成田国際空港航空機騒音健康影響調査委員会」を設置し、A滑走路の発着時間の変更に伴う地域住民に与える影響調査を実施。
騒特法に基づく地区設定により、数戸だけが移転補償の対象とならない住民の方への対応について、対象の方が同一市町内で移転を希望する場合に市町が補助を行う制度を創設し、令和2年4月から運用を開始する。
夜間運用が1時間延長されたA滑走路側について、防止地区の西側において対象範囲を令和2年度から一部拡大。
また、それ以外の地域については、今後の夜間運用状況を踏まえ、引き続き四者で検討を継続する。
平成30年3月の四者協議会で県が提案した航空機からの落下物対策制度の創設について、
などから、引き続き協議することとする。
平成30年3月の四者協議会において合意された「基本プラン」に基づき四者において協議をしてきた「実施プラン」を四者で策定した。
プラン策定後も、空港内外の整備の進捗等に応じ、関係機関と不断の見直しを行う「成長する実施プラン」とし、四者でプランの適切な進行管理を行いながら、「地域の発展」と「空港の発展」が好循環する地域づくりの早期実現を図ることとする。
空港会社から、「C滑走路供用開始までの間の整備・運用について、50万回対応の騒音対策の実施も踏まえ、今後相談したい」との発言があった。
年間発着枠の増加に関しては、円卓会議の合意事項により地元と協議することとなっており、C滑走路供用開始までの空港整備・30万回を超える運用方法に関しては、地域の理解を得ながら丁寧に対応することを前提に、今後協議することとされた。
(意見等)
(主な質疑)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください