ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 高齢者 > 高齢者向け福祉サービス > 千葉県コミュニケーションロボット導入支援事業費補助金の募集について(令和5年度の募集は終了しました。)

更新日:令和6(2024)年3月1日

ページ番号:589489

千葉県コミュニケーションロボット導入支援事業費補助金の募集について(令和5年度の募集は終了しました。)

千葉県では、令和5年度中にコミュニケーションロボットを導入する事業者に対し、補助金を交付する「コミュニケーションロボット導入支援事業」を実施します。事業概要及び募集方法等は以下のとおりです。

事業内容

1.対象事業者

対象となる事業者は、以下のとおりです。
千葉県内(千葉市を除く)に所在する以下の事業所・施設を運営する事業者。

【事業所】

  • 1 通所介護事業所
  • 2 地域密着型通所介護事業所
  • 3 療養通所介護事業所
  • 4 認知症対応型通所介護事業所
  • 5 通所リハビリテーション事業所
  • 6 小規模多機能型居宅介護事業所(通い・宿泊サービスに限る。)
  • 7 看護小規模多機能型居宅介護事業所(通い・宿泊サービスに限る。)

【施設】

  • 8 短期入所生活介護事業所
  • 9 短期入所療養介護事業所
  • 10 介護老人福祉施設
  • 11 地域密着型介護老人福祉施設
  • 12 介護老人保健施設
  • 13 介護医療院
  • 14 介護療養型医療施設
  • 15 認知症対応型共同生活介護事業所
  • 16 養護老人ホーム
  • 17 軽費老人ホーム
  • 18 有料老人ホーム
  • 19 サービス付き高齢者向け住宅

補助対象事業者一覧(PDF:150.1KB)

2.対象機器

次の全ての要件を満たすロボット。

  • 日常生活支援における、コミュニケーションの場面において使用され、双方向の情報伝達によって高齢者等の活動を促し、入所者・利用者のADL(日常生活動作)やQOL(生活の質)の維持・向上に効果のあるロボットであること。
  • 高齢者等の言語や顔、存在等を認識し、得られた情報を元に判断して情報伝達ができるロボットであること。
  • 販売価格が公表されており、一般に購入等ができる状態にあるもの。

3.補助対象経費

(1)当該年度に要するコミュニケーションロボットの購入、レンタル又はリースに係る経費

(2)本補助金により導入した機器に係る保守・サポート費、導入設定費、セキュリティ対策費等の経費

4.補助金交付額

1台につき補助対象経費の5分の4を補助する。なお、補助限度額は1台につき、3.補助対象経費(1)~(2)を含め、100万円とする。

※県の予算額を超える応募があった場合には、予算額の範囲内で補助対象事業者を決定するほか、補助額及び補助台数の調整をすることがあります。

5.補助上限台数

※補助台数の制限を行います。

(1)事業所

1事業所あたり1台とする。

(2)施設

利用者の定員数に応じて、1施設あたり以下の表のとおりとする。

利用者定員数 上限台数
50名以下 1台
51名以上 2台

6.事前申請受付期間 

以下の期間内にちば電子申請サービスのフォームから提出※事前申請受付は終了しました。

ちば電子申請サービス(外部リンク)

令和5年6月15日(木曜日)から令和5年7月14日(金曜日)

7.交付申請受付期間 (終了しました。)

1次募集

令和5年8月9日(水曜日)から令和5年9月8日(金曜日)まで(必着) (1次募集は終了しました。)

2次募集

令和5年10月24日(火曜日)から (先着順) (2集は終了しました。)

  • ※予定額に達し次第、受付を終了します。また、予算の都合により少額の申請が優先される場合もございます。予め御了承ください。
  • ※2次募集は事前申請を行っていなくても申請可能です。
  • ※1次募集ですでに上限台数まで申請している事業所・施設においても、2次募集へ申請することは可能です。ただし、1次募集において交付決定を行っていない事業所・施設を優先するため、予め御了承ください。

 

8.申請の手引き・Q&A

申請の概要、フロー、Q&Aについては下記をご覧ください。

令和5年度千葉県コミュニケーションロボット導入支援事業費補助金申請手引き(PDF:514.8KB) 

令和5年度千葉県介護ロボット導入支援事業費補助金申請Q&A(PDF:267.1KB)

補助金交付要綱、様式等

1.補助金交付要綱等 

補助金の趣旨や用語の定義、補助対象事業者及び経費、必要書類や対応する様式などを記載しています。

申請の前に必ず御一読ください。

2.申請書類について

ちば電子申請サービスにより採択結果への回答 ※採択された事業所は必須回答(終了しました。)

交付申請を行う場合 → ちば電子サービスでの回答に提出書類の中の5.役員等名簿のデータを添付し回答後、申請書類一式を郵送。

交付申請を行わない場合 → ちば電子サービスでの回答を行い、終了。

回答先:ちば電子申請サービス

2次募集の申請方法 ※2次募集用に更新

ちば電子申請サービスから1~3、5~8の電子データを添付し提出後、送付票を印刷し、4及び5の押印済み書類とともに郵送。

電子データ提出先:ちば電子申請サービス外部サイトへのリンク

交付申請時に必要な書類(全て紙媒体で御郵送ください。)

書類作成時に注意すべきポイントをまとめましたので、確認しながら作成してください。

交付決定前の導入は補助対象外となります。
補助金申請時に注意するポイント(PDF:149.3KB) ※2次募集用に更新

1

補助金交付申請書(様式1)

交付申請書(ワード:19.1KB)
交付申請書(PDF:72.7KB)

2

補助金所要額調書(別紙1)

所要額調書(エクセル:44KB) 
所要額調書(PDF:98.5KB)

3

コミュニケーションロボット

導入計画(別紙2)

導入計画(ワード:21.7KB) 
導入計画(PDF:59.6KB)

4

誓約書(別紙3)

誓約書(ワード:18.8KB)
誓約書(PDF:88.5KB)

5

役員等名簿(別紙4)

名簿(エクセル:21.6KB)
名簿(PDF:81.6KB)

(※ちば電子申請サービスでデータも御提出ください。)

6

法人の登記事項証明書の写し

※コピーで可。

7

導入するロボットのカタログ等

※カタログ上でどのロボットかわかるようにすること。

8

見積書の写し

※消費税の記載の有無は問いません。有効期限内であれば再取得は不要です。

交付申請時チェックリスト

※2次募集用に更新

チェックリスト(エクセル) 

チェックリスト(PDF)

交付決定後、決定内容を変更する際に必要な書類

(提出前に一度、県庁までご相談ください)

変更 補助金変更承認申請書(第2号様式)

変更承認(ワード:18.7KB)

変更承認(PDF:64.3KB)

中止(廃止) 補助金中止(廃止)申請書(第3号様式)

中止廃止(ワード:18.4KB)

中止承認(PDF:61.4KB)

機器導入後、県庁に報告する際に必要な書類(実績報告)(全て紙媒体で御郵送ください。)

(交付決定を受け、実際にロボットを導入後、随時ご提出ください。内容を審査後に額の確定を行います。)

補助金実績報告書(第4号様式) 実績報告書(ワード:19.2KB) 
実績報告書(PDF:76.6KB)
2 補助金精算額調書 精算額調書(エクセル:44.6KB)
精算額調書(PDF:103.3KB)
3

コミュニケーションロボット

使用状況報告書

使用状況報告書(ワード:23.3KB)
使用状況報告書(PDF:64.4KB)
4

補助事業に係る契約書の写し

(原本証明をつけること)

※発注書でも可ですが原本証明をつけること。

原本証明については要領や手引きに記載方法があります。

5

補助事業に係る領収書の写し

(原本証明をつけること)

※振込書類でも可ですが原本証明をつけること。

原本証明については要領や手引きに記載方法があります。

6 導入した機器の写真

※機器に個別に振られた番号等が明瞭に写っていること。

7 実績報告時チェックリスト チェックリスト(エクセル:12.1KB)
チェックリスト(PDF:67KB)

事業の繰越を行う場合に、提出が必要な書類

補助金繰越承認申請書(第7号様式)

繰越承認申請書(ワード:17.4KB)

繰越承認申請書(PDF:57.1KB)

年度終了報告書(第8号様式)

年度終了報告書(ワード:18.7KB)

年度終了報告書(PDF:67KB)

補助金経費所要額実績

補助金経費所要額実績(エクセル:33.9KB)

補助金経費所要額実績(PDF:76.9KB)

実績報告書を提出し額が確定した後、補助金を交付請求する際に必要な書類

(額の確定後、御提出いただきます)

1

補助金交付請求書(第5号様式)

交付請求・委任状(ワード:17KB)

交付請求・委任状(PDF:78.7KB)

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部高齢者福祉課法人支援班

電話番号:043-223-2350

ファックス番号:043-227-0050

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?