ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月13日

ページ番号:563593

みんなの#ちょいボラ(活動レポート6ページ目)

ここでは、皆さんの「#ちょいボラ」活動レポート(活動事例)を紹介しています!

各レポートを写真とメッセージでご紹介!

2024年2月更新

レポートNo.100

  1. グループ名
    御宿町商工会女性部
  2. 活動日
    毎月19日
  3. 実施場所
    御宿中央海岸
  4. 活動内容や感想
    毎月19日に、御宿町商工会女性部と地元の有志で「ビーチクリーン」活動をしています。
    美しい砂浜は、御宿町の宝です。私達がゴミを拾った分だけ、ビーチがきれいになります。
    「素足で歩く砂浜」を目指して、これからも活動していきます。

ちょいボラちょいボラ

レポートNo.99

  1. ニックネーム
    みゆぱぱ
  2. グループ名
    親子でゴミ拾いとプロギング
  3. 活動日
    2023年4月2日から12月30日
  4. 実施場所
    稲毛海岸駅南口(特にバス停付近)から稲毛海浜公園までの歩道と中央分離帯、公園
  5. 活動内容や感想
    3月末に転勤で千葉県へ。週1日、ジョギングと兼ね稲毛海岸駅から稲毛海浜公園までの間をプロギングしています。
    ゴミ拾いしにくい中央分離帯を意識し活動しています。月1回開催される稲毛海岸のゴミ拾いイベントに参加したことがあり、それをきっかけに海洋プラスチックゴミについて関心が高まり、時に娘も一緒に活動してくれています。
    ありがとうと言ってくださる声が嬉しく、私も御礼の声掛けする様になりました。

ちょいボラちょいボラ

レポートNo.98

  1. ニックネーム
    ゆめの
  2. グループ名
    袖ケ浦高等学校ボランティア同好会
  3. 活動日
    令和6年1月20日
  4. 実施場所
    市原市椎津城跡
  5. 活動内容や感想
    椎津城跡で定期的に整備活動を地域の方々と行っています。環境を良くするだけでなく様々な方と交流も出来るのでとても良い活動だと思いました。

ちょいボラ

レポートNo.97

  1. ニックネーム
    トムクルーズ
  2. グループ名
    袖ケ浦高等学校ボランティア同好会
  3. 活動日
    令和4年6月18日から3か月に1回程度
  4. 実施場所
    市原市椎津城跡
  5. 活動内容や感想
    地元町内会の「守る会」や姉崎高校との合同で千葉県指定史跡「椎津城跡」の整備活動をしています。
    活動を通して地域へ奉仕することにやりがいを感じると共に仲間との助け合い、歴史や自然を体験することができます。とても楽しいです。

ちょいボラ

 

2024年1月更新

レポートNo.96

  1. グループ名
    野田市社協
  2. 活動日
    2023年12月15日
  3. 実施場所
    野田市総合福祉会館
  4. 活動内容や感想
    使用済みの切手が「しおり」に大変身!楽しく活動できました。

レポート

レポートNo.95

  1. ニックネーム
    炭治郎のゴミ拾い
  2. 活動日
    2023年10月、2024年1月
  3. 実施場所
    浦安市内の駅周辺、河川敷
  4. 活動内容や感想
    ゴミ拾いをただの風景ではなく、エンターテイメントとして行いました。ゴミを一つ拾うごとに集中するので、予定していた時間より活動を行いました。ゴミ拾いは、社会貢献にもなり、自分にとっても気分転換のきっかけになるので、一石二鳥な活動です。小さな行動でも未来の地球にとっては大きな可能性と信じて、これからも一つでも多くのゴミを拾っていこうと思います。

レポート レポート2

レポートNo.94

  1. グループ名
    千葉モードビジネス専門学校
  2. 活動日
    2024年1月23日
  3. 実施場所
    千葉市中央公園
  4. 活動内容や感想
    千葉モードビジネス専門学校では毎年、千葉市中央公園で国際交流フェスティバルを行っています。いつもイベントで使用している公園に感謝を込めて、当校の留学生たちが清掃ボランティアに参加しました。多くの方が利用する分、投棄されているゴミが散乱としていましたが、参加した生徒たちは「やりがいがあった」、「きれいなことは大事なこと」と、場を清める大切さと協力して清掃する楽しさを学びました。

レポートレポート

レポートNo.93

  1. ニックネーム
    炭治郎のゴミ拾い
  2. 活動日
    2024年1月22日
  3. 実施場所
    浦安市内の道路沿い、公園内
  4. 活動内容や感想
    日頃お世話になっている道のゴミ拾いをしました。一歩進むごとにゴミは落ちてるのが、現状です。
    だからこそ、誰かが立ち上がらないといけないと思います。小さな行動が未来の地球にとっては大きな可能性。

レポート

2023年12月更新

レポートNo.92

  1. グループ名
    ふじもと(千葉科学大学)
  2. 活動日
    2023年4月1日から11月24日
  3. 実施場所
    銚子市、東庄町、習志野市、神栖市(公園、砂浜、図書館)
  4. 活動内容や感想
    大学の選択科目「ボランティア活動」の一環で、海岸清掃、防犯啓発、イベント補助など、さまざまなボランティア活動に取り組みました。
    ・フレンドリーな人が多く、回を重ねるごとに気軽に楽しく取り組むことができた。
    ・多く存在するゴミの不法投棄について考えさせられた。
    ・初対面の人でも情報の共有ができれば良い連携がとれる事がわかった。
    ・責任感を持って与えられた仕事をやりきる使命感が必要と感じた。

ちょいボラレポートNo.92活動の様子その1

ちょいボラレポートNo.92活動の様子その2

 

 

レポートNo.91

  1. グループ名
    下総高校 園芸科
  2. 活動日
    2023年12月22日
  3. 実施場所
    成田市社会福祉協議会
  4. 活動内容や感想
    昨年から栽培した野菜や作物を、必要としている方に届けています。この活動を通して、助け合いの輪が広がるといいと思います。

ちょいボラレポートNo.91活動の様子その1

ちょいボラレポートNo.91活動の様子その2

 

 

レポートNo.90

  1. グループ名
    千葉科学大学 DRR災害サバイバル
  2. 活動日
    2023年8月7日
  3. 実施場所
    銚子マリーナ海水浴場から千葉科学大学
  4. 活動内容や感想
    銚子市危機管理室が警察や消防等と行う避難訓練に協力しました。海水浴利用の大人からお子様まで、大勢の方が避難行動を体験、防災意識向上の一助となる活動ができたことを嬉しく思います。

ちょいボラレポートNo.90活動の様子

 

 

 

レポートNo.89

  1. グループ名
    千葉科学大学 DRR災害サバイバル・木村ゼミ
  2. 活動日
    2023年7月2日
  3. 実施場所
    銚子市内
  4. 活動内容や感想
    千葉科学大学(DRRと木村ゼミ)と千葉科学大学附属高校が千葉県・銚子市共催による土砂災害訓練に参加しました。いざというときのための貴重な体験ができました。

ちょいボラレポートNo.89活動の様子その1

ちょいボラレポートNo.89活動の様子その2

 

 

レポートNo.88

  1. グループ名
    千葉科学大学 学生警察支援サークル「スターラビッツ」
  2. 活動日
    2023年10月7日
  3. 実施場所
    銚子漁協第一卸売市場
  4. 活動内容や感想
    4年ぶりの対面式での開催「銚子港水産まつり」において、警備活動を行いました。きんめだいまつり、近海生まぐろ即売会が同時開催で盛り上がりました。皆が喜ぶイベントに協力できて良かったです。

ちょいボラレポートNo.88活動の様子その1

 

 

 

レポートNo.87

  1. グループ名
    千葉科学大学 大学生・高校生・教員
  2. 活動日
    2023年7月23日
  3. 実施場所
    銚子マリーナ海水浴場周辺
  4. 活動内容や感想
    初夏の爽やかな風が吹き、絶好の清掃活動日和でした。参加した大学生・高校生・教員、飛び入り参加の親子の方との交流もあり、気持ちよく活動できました。

ちょいボラレポートNo.87活動の様子その1

ちょいボラレポートNo.87活動の様子その2

 

 

レポートNo.86

  1. グループ名
    千葉科学大学 DRR災害サバイバル
  2. 活動日
    2023年7月16日
  3. 実施場所
    白幡神社
  4. 活動内容や感想
    この日は、白幡神社祭りの警備活動を行いました。今年の銚子市は、わくわくするような活気あふれるお祭りが次々に開催され、やりがいのあるボランティアとなりました。

ちょいボラレポートNo.86活動の様子

 

 

 

レポートNo.85

  1. グループ名
    千葉科学大学 学生警察支援サークル「スターラビッツ」
  2. 活動日
    2022年8月1日~2023年11月18日
  3. 実施場所
    千葉科学大学周辺
  4. 活動内容や感想
    横断者を守る「ゼブラ・ストップ」活動を令和4年8月1日にスタートさせました。その後、イオンモール銚子など大学周辺施設に出向いたり、ちょいちょい楽しく、交通事故が少しでも減ることを願って活動をしています。

ちょいボラレポートNo.85活動の様子

 

 

 

レポートNo.84

  1. グループ名
    緑が丘ローズハーツふれあいフェスタ実行委員会
  2. 活動日
    2023年11月25日から2024年2月14日
  3. 実施場所
    八千代緑が丘駅北口ロータリー
  4. 活動内容や感想
    八千代緑が丘駅前にて、バラの維持管理と清掃活動を行いました!2024年2月14日まで駅前ロータリーバラ園で、冬のイルミネーションも行っていますので、ぜひお楽しみください。

ちょいボラレポートNo.84活動の様子その1

ちょいボラレポートNo.84活動の様子その2

 

 

レポートNo.83

  1. ニックネーム
    Morry
  2. グループ名
    いすみパドルクラブ
  3. 活動日
    2023年11月11日
  4. 実施場所
    いすみ市(いすみ川)
  5. 活動内容や感想
    いすみ川にあるゴミをSUPを使って川の中から拾い集める、体にも環境にも優しいリバークリーン外部サイトへのリンクに参加しました。
    毎月第二土曜日無料でやってるので、皆さんも是非参加してください。

ちょいボラレポートNo.83活動の様子その1

ちょいボラレポートNo.83活動の様子その2

 

 

2023年3月更新

レポートNo.82

  1. ニックネーム
    松戸向陽高等学校ボランティア部(もなかさん、S.Kさん、YYさん、堺さん)
  2. 活動日
    2022年2月、8月、10月など
  3. 実施場所
    松戸市、千葉市など
  4. 活動内容や感想
    ふれあい教室「カローリング」の運営ボランティアや
    KANTO BOUSAI SUMMIT 2022での防災情報の収集、
    松戸向陽高等学校周辺やスポGOMI甲子園千葉県大会でゴミ拾いを行いました。
    友達や地域の方々と交流しながら、楽しく活動できました!
    これからもWithコロナでできることに取り組んでいきたいと思います。
活動1:ふれあい教室「カローリング」の運営ボランティアをしている様子

ふれあい教室の運営ボランティアをしている写真

ふれあい教室の運営ボランティアをしている写真

活動2:KANTO BOUSAI SUMMIT 2022で防災情報を収集している様子

関東防災サミットで情報収集している写真

関東防災サミットで情報収集している写真

活動3:松戸向陽高等学校周辺のゴミ拾いをしている様子

松戸向陽高等学校周辺のゴミ拾いをしている写真

松戸向陽高等学校周辺のゴミ拾いをしている写真

活動4:スポGOMI甲子園千葉県大会でゴミ拾いしている様子

スポGOMI甲子園千葉県大会でゴミ拾いしている写真

スポGOMI甲子園千葉県大会でゴミ拾いしている写真

 

2023年3月更新

レポートNo.81

  1. ニックネーム
    九十九里浜観光振興会
  2. 活動日
    2022年11月
  3. 実施場所
    山武郡九十九里町(九十九里浜・片貝海岸・片貝新堤サーフP周辺・片貝漁港サーフP周辺)
  4. 活動内容や感想

    片貝新堤および片貝漁港サーフポイントを中心にビーチクリーンを行いました!

    活動にご参加された方からは、
    「こんなにいっぱいのゴミがあるとは思いませんでしたが、ゴミがなくなるととても綺麗な砂浜で嬉しくなりました。」
    「なぜこのようにごみを捨てる人がいるのか?どうしてこのようになってしまうかなど、子供が環境問題に関する意識が芽生えてとても良かったです。」
    などの声があがりました。

    ビーチクリーンを実施することで、少しでも多くの人が環境問題に対して興味を持ち、九十九里浜の魅力を知っていただけたら嬉しいです。
    ビーチクリーン等にご興味がある方は、是非、お気軽にご連絡ください。

九十九里浜観光振興会のみなさんの集合写真

九十九里浜観光振興会のみなさんが砂浜のゴミ拾いをしている写真

レポートNo.80

  1. ニックネーム
    おにちゃん
  2. 活動日
    2023年1月
  3. 実施場所
    習志野市(千葉県立津田沼高等学校付近)
  4. 活動内容や感想
    県立津田沼高等学校の通学路の清掃を行いました。
    166名の生徒を5コースに分け、30分ほどのゴミの回収をしました。
    毎日使用している通学路を清掃し、生徒や地域の方が気持ちよく生活できるようになればいいなと思います。

 

 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部県民生活課県民活動推進班

電話番号:043-223-4133

ファックス番号:043-221-5858

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?