ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年2月19日

ページ番号:6004

(大多喜町)星井畑のお稲荷さん

内容

昔、むかしのことです。老川の星井畑(ほしいばた)に住む喜助(きすけ)は、牛を引いて野良仕事(のらしごと)に出かけました。朝早かったので、朝飯(あさめし)を食べてきませんでした。

腹(はら)がグーグーなってしかたありません。ちょうどお稲荷(いなり)さんの前を通ると、おいしそうなお団子(だんご)が目にはいりました。腹は一段(だん)と大きな音でグーグーなりました。

お稲荷さんを通り過ぎたものの、どうしてもがまんできません。団子の前までもどると、あたりをキョロキョロ見回し、団子をさっと取り、ほうばりました。

不思議(ふしぎ)なことはその後です。

牛を引っ張って、急いで田んぼに行こうとしましたが、歩いても歩いても、なかなか進みません。
お天道様(てんとうさま)が喜助の真上に来たのに、まだお稲荷さんから半里(はんり)と進んでいません。やっと田んぼに着いた時には、お天道様は西の山に沈(しず)んでいました。
「こりゃこまった。今日は仕事ができねえや」
しかたなく、そのまま家に帰りました。

家に着いた時は、あたりはもう真っ暗。おまけにガタガタ身体はふるえ、ガンガン頭が痛みます。
家の者に今日の不思議な話をすると
「お供え物を盗んだ罰があたったんだ」
「お稲荷さんのたたりだ」
「明日、お供え物を持って行っておわびしろ」
とさとされました。

喜助は翌朝早く、団子をもってお稲荷さんの所に行きました。
そうして、
「昨日は、お供え物を盗んですみませんでした。代わりにこれを食べてください」
とお稲荷さんに団子を供え、両手を合わせ、わびましたとさ。

おしまい

出典・問い合わせ先

  • 出典:「広報おおたきNo.435」(「ふるさと民話さんぽ」斉藤弥四郎)
  • 問い合わせ先:大多喜町外部サイトへのリンク

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

所属課室:環境生活部文化振興課文化振興班

電話番号:043-223-2406

ファックス番号:043-224-2851

※内容については、お手数ですが「問い合わせ先」の各市町村へお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?