デュアルシステム訓練協力企業の募集について|千葉県立東金テクノスクール
当校での施設内訓練と企業での実習(有期パート就労)を組合わせて実施する訓練です。
実践に強い職業人の育成を目指す人材育成システムです。
左官技術科(9か月訓練)が実施し、概ね55歳未満の方が対象です。
デュアルシステム訓練協力企業の募集
企業と千葉県立テクノスクールが連携して、一人前の職業人を育成する職業訓練です。
就職意欲を持った若い人材を確保し、御社が求める即戦力を育成します。
受付(登録)票に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送にてお送りください。
お問い合わせは、相談支援課または左官技術科指導員まで
デュアルシステム訓練のメリット
協力企業にとってのメリット
- 受け入れた訓練生を就労型実習期間中に、適性、能力を判断できます。
- 訓練生と企業の希望が一致すれば、訓練修了後に常用雇用することもできます。
訓練生にとってのメリット
- 希望する会社で働いてみることで仕事内容や会社の雰囲気が良くわかります。
- 受入れ企業から「能力評価」がもらえるため就職活動に役立てることができます。
- 「能力評価」の内容から、就職のためにどんな技能の習得が必要なのかわかります。
- 就労型実習の期間中は報酬をいただけます。
デュアルシステム訓練の実施
- 就労型実習の前に、指導員と訓練生(未成年者は保護者同伴)とで、企業とのマッチングを行います。
- 訓練生は「職業訓練生総合保険」に加入し、就労型実習中(通勤を含む)もこれが適用されます。
- 就労型実習は、場合によって途中棄権もできます。
- 就労型実習の期間は、約3か月(10月~12月の間で総訓練時間の20%以上)で、この期間は雇用契約を結びます。
- 企業は労災保険等の加入が条件です。
- 雇用保険受給者は企業実習開始後は受給できません。
- 対象者は、左官技術科(9か月訓練)です。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください