ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年9月13日

ページ番号:697289

令和6年度第1回香取海匝地域保健医療連携・地域医療構想調整会議の開催結果

開催年月日及び時間

令和6年8月29日(木曜日)午後1時30分から午後2時43分

開催方法

オンライン(Web会議システムZoomを利用)

内容

議事

  • 医療機関毎の具体的対応方針について
  • 病床配分の方向性について
  • 地域医療提供体制データ分析チーム構築支援事業について

報告事項

  • 令和5年度病床機能報告の結果について
  • 地域医療介護総合確保基金による各種事業の実施状況について
  • 地域医療構想における推進区域の設定について
  • 脳卒中連携ネットワークの進捗状況について
  • 次回調整会議の議題等について

開催結果

開催結果(PDF:135.3KB)

出席者

委員22名出席(うち2名代理出席)

管内10医療機関出席

議事概要

  • 医療機関毎の具体的対応方針について
    資料1により医療整備課地域医療構想推進室から説明。
    【質疑応答】
    〇医療機関関係者
    現在、回復期45床ということでよいか。説明では、慢性期45床ということだったと思うが、いかがか。
    〇田辺病院
    現時点では慢性期45床になる。2025年に向けて回復期45床にするということで報告していたものを、変更するということである。
    〇地域医療構想アドバイザー
    もともと療養病床であったところから、22床回復期に機能強化していくというところかと思う。この後の内容を見ながら確認したいと思うが、この地域に則している機能を担うために拡張していくということは、望ましいことではないかと思う。
  • 病床配分の方向性について
    資料2により医療整備課地域医療構想推進室から説明。意見・質問等なし。
  • 地域医療提供体制データ分析チーム構築支援事業について
    資料3-1により健康福祉政策課政策室から、資料3-2により千葉大学医学部附属病院次世代医療構想センターからそれぞれ説明。意見・質問等なし。

報告事項概要

  • 令和5年度病床機能報告の結果について
    資料4により医療整備課地域医療構想推進室から説明。
  • 地域医療介護総合確保基金による各種事業の実施状況について
    資料5により健康福祉政策課政策室から説明。
  • 地域医療構想における推進区域の設定について
    資料6により医療整備課地域医療構想推進室から説明。
  • 脳卒中連携ネットワークの進捗状況について
    資料7により海匝保健所から説明。
  • 次回調整会議の議題等について
    資料8により医療整備課地域医療構想推進室から説明。

【質疑応答】
〇委員
推進区域の設定について、この地域には様々な課題があるが、吉田先生もよくご指摘いただいているとおり、医療連携の部分になるかと思う。
個別の病院同士、例えば旭中央病院と各病院で様々な協議をしていると思うが、もっと大きな枠組みで、旭中央病院においても検討いただいているかもしれないが、例えば、地域医療連携推進法人をこの地域に導入するメリット・デメリットや分析結果が、この会議のテーマになってもいいのではないかと思う。個別の医療連携としては、例えば、感染症の患者を取る取らない等の様々な個別の事情があると思うが、もっと大きな枠で、この地域一体で運用できるようになる。また、導入するベースになる環境として、ここは旭中央病院が中核病院として確固たる位置を占めているので、非常にやりやすいと思う。そういう意味では、亀田総合病院が先行事例としてあるが、この地域における様々な課題を一挙に解決するには、連携推進法人が近道のように思う。
このことについて議論いただくと、この会議が大きなモチベーションになるのではないかと思うので、あえて提案した次第である。

配布資料

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部香取保健所総務企画課

電話番号:0478-52-9161

ファックス番号:0478-54-5407

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?