ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年3月26日

ページ番号:4962

腸内細菌検査┃長生保健所(長生健康福祉センター)

腸内細菌検査(検便)日程

受付日:原則毎月第1から第4火曜日(休日、休前日、休前々日を除く)

開催年月 1回目 2回目 3回目 4回目
令和7年4月 - 8日 15日 22日
令和7年5月 - 13日 20日 27日
令和7年6月 3日 10日 17日 24日
令和7年7月 1日 8日 15日 22日
令和7年8月 5日 12日 19日 26日
令和7年9月 2日 9日 16日 -
令和7年10月 7日 14日 21日 28日
令和7年11月 4日 11日 18日 25日
令和7年12月 2日 9日 16日 23日※1
令和8年1月 6日 13日 20日 27日
令和8年2月 3日 - 17日 24日
令和8年3月 3日 10日 17日 24日

※1 検査書の発行は令和8年1月5日になります。
 

令和7年度腸内細菌検査受付日程(PDF:47.8KB)

検査項目及び手数料

  • 赤痢菌、チフス菌及びパラチフスA菌:1件につき600円
    ※申出によりサルモネラ属菌検査を追加できます。
  • 腸管出血性大腸菌O157:1件につき1,600円

検査を受けられる方へ

  • 受付時間は午前9時から11時です。
  • ふん便は小指の先ぐらいの量を容器に入れてください。
  • 容器は健康福祉センター内、食品衛生協会で購入できます。(1個100円)
  • 検査結果の交付は検査受付日から8日以降となります。

勧奨検便

腸内細菌検査の勧奨について

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部長生保健所総務企画課

電話番号:0475-22-5167

ファックス番号:0475-24-3419

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?