ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 健康県ちばづくり > 働く世代の健康づくりの推進について > 令和4年度健康な職場づくりセミナー【開催結果】
平成29年度に実施した「健康ちば21(第2次)」の中間評価では、働く世代の食生活・運動・休養等の生活習慣に関する課題が明らかになりました。多くの時間を職場で過ごす働く世代の健康づくりを推進していくために、従業員の生活習慣や健康意識の改善を目指し、本セミナーを開催しました。
YouTube千葉県公式セミナーチャンネルにて期間・視聴者限定配信
令和5年1月13日(金曜日)から1月27日(金曜日)
事業所の経営者、保健部門担当者、医療保険者、市町村・保健所職員 など
69名
「新型コロナウイルス感染症の特徴等を再認識することで、職場での対策を再度見直すことができる」「テレワークの作業環境管理について、具体的な内容を知ることができ、実践しやすく感じられるのがよかった」「テレワークのデメリットや対策は今後の参考になった」「転倒災害が50歳代以降急増していること、また、労働力調査からデータが確認できることがわかった」など
「事業所の方の『社員にこの会社に入ってよかったと思ってもらえる会社』『全社員の笑顔を目指す』という言葉がとても印象に残った」「健康経営の実際を知ることで、事業所が健康経営に取り組むハードルが低く感じられると思った」「社員一人ひとりの健康に向けた細やかな対応に感心した」「外部企業を有効に活用できているため、様々な企業で参考にしやすいのではないかと感じた」など
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください