ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 感染症対策 > 新型インフルエンザ等対策 > 千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画の改定について(令和7年3月)

印刷

報道発表案件

更新日:令和7(2025)年3月26日

ページ番号:747136

千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画の改定について(令和7年3月)

発表日:令和7年3月26日
健康福祉部健康福祉政策課

 県では、新型インフルエンザ等による感染症危機が発生した場合に、県民の生命及び健康を保護し、県民生活及び県民経済に及ぼす影響が最小となるよう平時の準備や感染症発生時の対策を示すものとして、新型インフルエンザ等対策特別措置法の規定に基づき、「千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定しています。
 このたび、新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえ、医療や公衆衛生、経済など、様々な専門家を構成員とする専門部会での議論や、市町村、医療機関等に意見聴取するとともに、パブリックコメントを実施するなど、幅広く意見を伺い、行動計画を改定しましたので、お知らせします。

1.計画及び改定の概要

「千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画」改定の概要(PDF:181.2KB)

千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画・改定の概要として以下の項目について掲載しています。

  • 県行動計画の改定ポイント
  • 県独自の改定ポイント
  • 各論13項目の概要

2.改定後の計画

千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画 本文(PDF:2,548.7KB)(ファイルサイズが大きいため閲覧の際はご注意ください。)

千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画・本文として以下の項目について掲載しています。

表紙・目次

第1 はじめに

  1. 県行動計画の作成
  2. 県行動計画の改定
  3. 新型コロナの対応経験

第2  新型インフルエンザ等対策の総合的な推進に関する事項

  1. 目的及び基本的な戦略
  2. 実施上の留意点
  3. 推進のための役割分担
  4. 行動計画の対策項目と横断的視点
  5. 様々な感染症に幅広く対応できるシナリオ

第3 行動計画等の実効性確保

  1. EBPM(エビデンス・ベースド・ポリシー・メイキング)の考え方に基づく政策の推進
  2. 新型インフルエンザ等への備えの機運(モメンタム)の維持
  3. 多様な主体の参画による実践的な訓練の実施
  4. 定期的なフォローアップと必要な見直し
  5. 指定(地方)公共機関業務計画

第4 各対策項目の考え方及び取組

  1. 実施体制
  2. 情報収集・分析
  3. サーベイランス
  4. 情報提供・共有、リスクコミュニケーション
  5. 水際対策
  6. まん延防止
  7. ワクチン
  8. 医療
  9. 治療薬・治療法
  10. 検査
  11. 保健
  12. 物資
  13. 県民生活及び県民経済の安定の確保

(参考)用語集、新型コロナウイルス感染症対策に関する振り返り、等

3.参考資料

改定前の千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画(PDF:647.9KB)

改定前の千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画について掲載しています。

4.関連情報

千葉県新型インフルエンザ等対策行動計画改定(案)に関する意見募集の結果について

改定案に関する意見募集の結果について掲載しています。

 

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉政策課健康危機対策室

電話番号:043-223-2675

ファックス番号:043-222-9023

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?