ここから本文です。
千葉県議会 > 議会の活動 > 議会トピックス(一覧) > 議会トピックス(平成31年/令和元年) > 議会トピックス(令和元年7月)
日程
期日 | 項目 | 備考 |
---|---|---|
7月31日(水曜日) | 全国都道府県議会議長会定例総会 | 東京都千代田区 |
7月31日(水曜日) | 都市対抗野球大会優勝チーム表敬訪問 | 千葉市中央区 |
7月29日(月曜日) | 13都道府県議会議長会議 | 宮城県仙台市 |
7月29日(月曜日) | 全国高校野球千葉県代表表敬訪問 | 千葉市中央区 |
7月27日(土曜日) | 千葉県消防操法大会 | 千葉市中央区 |
7月24日(水曜日) | 全国都道府県議会議長会役員会 | 東京都千代田区 |
7月23日(火曜日) | 全国都道府県議会議長会各委員会 | 東京都千代田区 |
7月18日(木曜日) | 千葉県民生委員児童委員大会 | 千葉市中央区 |
7月17日(水曜日) | 全農千葉県本部 北総広域連合農業倉庫竣工祝賀会 | 千葉市中央区 |
7月10日(水曜日) | 東京オリンピック・パラリンピックアスリート強化・支援事業強化指定証授与式 | 千葉市中央区 |
7月31日(水曜日)、都道府県会館において、「第163回 全国都道府県議会議長会定例総会」が開催され、阿井議長が出席しました。
議事では、平成30年度決算について認定し、次に、役員会から提出された3件の決議を決定し、各委員会の委員長報告の後、「令和2年度政府予算編成並びに施策に関する提言」を決定しました。
7月31日(水曜日)、第90回都市対抗野球大会で優勝した、「JFE東日本硬式野球部(千葉市)」の皆さんが、議長室を訪れ、応援のお礼と優勝の報告をしました。
阿井議長は、お祝いの言葉を述べるとともに、優勝旗・黒獅子旗とともに皆さんと記念撮影を行いました。
7月29日(月曜日)、ホテルメトロポリタン仙台において、「第230回 13都道府県議会議長会議」が開催され、阿井議長が出席しました。
本会議は、大都市を有する都道府県議会の正副議長で構成され、共通する課題等について協議するため、毎年2回開催されているものです。
会議では、「議会における大規模災害への対応」について、各都道府県の取組状況などの意見交換を行いました。
7月29日(月曜日)、習志野市立習志野高等学校の皆さんが、8月6日から開催される第101回全国高等学校野球選手権大会出場のあいさつに訪れました。
今井副議長は、「170校、163チームが出場した千葉県大会を戦い抜き、甲子園出場を勝ち取ったことは選手全員が一丸となって練習を重ねてきた証。十分にコンディションを整え、精一杯戦ってほしい」と激励しました。
7月27日(土曜日)、千葉県消防学校において、「第55回千葉県消防操法大会」が開催されました。
来賓として出席した阿井議長は、「地域防災力の向上に役立てることを目的としたこの大会で、地域を勝ち抜いてきた消防団の皆様が、持てる力を十分に発揮し、素晴らしい成績を収めてほしい」と祝辞を述べました。
7月24日(水曜日)、都道府県会館において、「全国都道府県議会議長会役員会」が開催され、理事として阿井議長が出席し、7月31日(水曜日)に開催される全国都道府県議会議長会定例総会へ提出する議案等について協議しました。
7月23日(火曜日)、都道府県会館において、「全国都道府県議会議長会」の各委員会が開催され、阿井議長が出席しました。
千葉県は、国土交通委員会と社会文教委員会に所属しています。
委員会では、7月31日(水曜日)に開催される全国都道府県議会議長会定例総会へ提出する提言案について協議しました。
7月18日(木曜日)、千葉県文化会館において、「第19回千葉県民生委員児童委員大会」が開催されました。
来賓として出席した阿井議長は、表彰を受けられた方へお祝いを述べるとともに、「県議会としても、本県の未来を担う子供たちの成長、また、社会福祉の充実のため、全力を尽くしていく」と祝辞を述べました。
7月17日(水曜日)、京成ホテルミラマーレにおいて、「全農千葉県本部 北総広域連合農業倉庫竣工祝賀会」が開催されました。
来賓として出席した阿井議長は、「安定した品質の県産米を、通年で首都圏等に届けることができる広域集出荷施設に期待している。県議会としても、県民に安全で安心な農作物が提供できる環境づくりに取り組んでいく」と祝辞を述べました。
7月10日(水曜日)、ホテルポートプラザちばにおいて、「令和元年度東京オリンピック・パラリンピックアスリート強化・支援事業強化指定証授与式」が開催されました。
来賓として出席した阿井議長は、東京2020オリンピック・パラリンピックに出場が期待される強化選手へ、激励の挨拶をしました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
最近閲覧したページ 機能の説明