ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 多様性尊重・人権・男女共同参画・DV対策 > 男女共同参画 > 千葉県版「おとう飯」レシピコンテスト及び親子料理教室について
県では、内閣府が実施している「“おとう飯”はじめよう」キャンペーンに賛同し、男性の家事等への参画を促すことを目的として、千葉県版「おとう飯」料理のレシピを県内から募集し、1次審査を通過した5品によるレシピコンテストを実施しました。令和3年度の最優秀賞等が投票により下記のとおり決定いたしましたので、お知らせします。また、最優秀賞受賞レシピ等を使用したオンライン親子料理教室を下記のとおり実施いたしました。
※「“おとう飯”はじめよう」キャンペーンは、これまで料理をしていない男性の料理に対するハードルを下げることで、料理を通じた家事への参画を促進し、男性の家事・育児等への参加を拡大することを目的としたものです。「おとう飯(おとうはん)」は、簡単で手間を掛けず、多少見た目が悪くても美味しい料理として内閣府が命名しました。
賞名 | レシピ名 | 考案者・撮影者 |
写真 |
---|---|---|---|
最優秀賞 |
きごりん さん |
|
|
優秀賞 | イワシ味付け缶のユッケ風パパパッと丼(PDF:1,188.5KB) | ひまわりここ さん |
![]() |
特別賞 | ステーキ風味のナス丼(PDF:1,299.9KB) | でーご さん | ![]() |
家族写真賞 | ― |
アイラブ袖 さん | ![]() |
料理を作ったことがない男性でも作れる、手間を掛けず簡単でおいしい料理のレシピアイデア及び家族写真
71品の応募の中から1次審査による5品及び家族写真賞を決定
令和3年9月3日(金曜日)~令和3年10月4日(月曜日)
募集レシピの中から、1次審査により5品を選出し、最優秀賞、優秀賞、特別賞を決める投票をオンラインにて実施
令和3年10月15日(金曜日)~令和3年11月15日(月曜日)
※受賞者には、粒すけ等の県産品を授与しました。
最優秀賞受賞レシピ等を使用した親子料理教室及び食育セミナー
下記リンクより料理教室及び食育セミナーの動画を公開しておりますので、是非ご覧ください。
千葉県版「おとう飯」は令和2年度より開催しております。受賞レシピ等については、下記リンクよりご確認ください。
令和2年度開催結果:パパの1食メニューアイデアコンテスト
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください