ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 多様性尊重・人権・男女共同参画・DV対策 > 男女共同参画 > 千葉県男女共同参画推進連携会議 > 女性活躍推進のための異業種交流会の開催結果について(12月9日開催)
多様性尊重条例の理念の下、男性も女性も、ともに活躍できる社会の実現を目指し、県内の男女共同参画の機運を一層高める
ため、様々な業種の県内企業経営者等を対象に、職場での女性活躍に向けた環境づくりの成功事例を共有し、実践的な取組に
つなげていくことを目的とした講演と交流会を実施しました。
令和6年12月9日(月曜日)14時00分から16時30分
ペリエ千葉7階 ペリエホール(千葉市中央区新千葉1-1-1)
瀧井 智美 氏(株式会社人ICB代表取締役)
ファシリテーターを中心に、各グループに分かれ、KPTを用いてテーマに沿った意見交換を行いました。
※KPT(ケプト)とは・・・行動や結果を「Keep(継続)」「Problem(問題)」「Try(挑戦)」の3つの観点から整理し、
個人やチームがプロジェクトや活動を振り返るフレームワーク。課題や解決策を共有し、次にやるべき具体的な行動を
明確化するために用いる。
40名
千葉県男女共同参画推進連携会議、千葉県
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください