ここから本文です。
ホーム > 防災・安全・安心 > 災害への備え > 防災教育・啓発情報 > 千葉県西部防災センターの指定管理について > 千葉県西部防災センターの指定管理者の募集について(令和6年度~令和10年度)
千葉県西部防災センターの指定管理者について、以下のとおり募集をします。
「8.質問事項の受付」にいただいた質問への回答を掲載しました(9月1日(金曜日)追記)。
本公募は終了しました(9月23日(土曜日)追記)。
千葉県西部防災センター(松戸市松戸558-3)
令和6年4月1日から令和11年3月31日まで
千葉県西部防災センター指定管理者募集要項を参考にしてください
千葉県西部防災センター指定管理者募集要項により、指定申請書、事業計画書のほか必要な書類を提出してください。
〒260-8667千葉市中央区市場町1-1
千葉県防災危機管理部危機管理政策課地域防災支援室(県庁中庁舎6階)
令和5年9月7日(木曜日)から9月22日(金曜日)まで(県の休日を除く)の午前8時30分から午後5時までに持参するか郵送してください。
なお、郵送の場合は、書留郵便により最終日の午後5時までに必着のこと。
外部有識者等から意見を聴取した上で、指定管理者選定委員会で候補者を選定した後、令和5年12月定例県議会の議決を経て決定(指定)されます。
現地説明会を次により開催します。参加を希望される場合は、法人等の名称及び参加する方の氏名を、令和5年8月8日(火曜日)の正午までに下記の連絡先まで、参加申込書(様式第7号)により連絡してください。なお、説明会の参加がなくとも応募は可能です。
令和5年8月10日(木曜日)午前10時から2時間程度
千葉県西部防災センター会議室
千葉県防災危機管理部危機管理政策課地域防災支援室
電子メール:bousai9(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
令和5年8月10日(木曜日)から令和5年8月21日(月曜日)まで
質問書(様式第6号)に記入のうえ、メールで提出してください。
電子メール:bousai9(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
別紙1千葉県西部防災センターの主な財産及び物品等の一覧(PDF:269.4KB)
別紙2千葉県西部防災センターの主な防災啓発事業の実施状況(PDF:230KB)
千葉県防災危機管理部危機管理政策課地域防災支援室
〒260-8667千葉市中央区市場町1-1
電話:043-223-3405
ファックス:043-222-5208
電子メール:bousai9(アットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください