ここから本文です。

ホーム > 防災・安全・安心 > 災害への備え > 県の防災対策 > 各種計画等 > 千葉県地域防災計画 > 千葉県地域防災計画(全文)(令和6年度修正)

印刷

更新日:令和7(2025)年3月14日

ページ番号:738588

千葉県地域防災計画(全文)(令和6年度修正)

地域防災計画は、さまざまな災害に備えて、自衛隊、ライフライン関係機関などそれぞれの防災関係機関がその全機能を発揮して、県民の生命や身体、財産を守るための各防災対策を総括的な計画としてまとめたものです。
このたび、令和5年、6年に修正された国の防災基本計画等の修正事項を反映し、千葉県地域防災計画の修正を行いました。

本計画に基づき、引き続き関係機関と連携して災害に強い千葉県づくりに取り組んでまいります。

令和6年度修正(令和7年2月17日千葉県防災会議決定)

千葉県地域防災計画修正の概要(PDF:101KB)
 防災基本計画修正を踏まえた修正(令和6年能登半島地震を踏まえた修正含む) 等

新旧対照表(PDF:1,979.3KB)
 主な修正箇所を、新旧対照に記載した表

千葉県地域防災計画(令和6年度修正)

※一部ファイルサイズが大きいものがありますので、デスクトップなどに保存してからご覧ください。

第1編総則

第2編地震・津波編

  • 第1章総則(PDF:1,099KB)
    地震・津波対策の基本的視点、地震被害想定、減災目標 について記載
  • 第2章災害予防計画(PDF:2,187.9KB)
    防災意識の向上、津波災害・火災・液状化・土砂災害等予防対策、消防計画、建築物の耐震化等の推進、要配慮者等の安全確保
    のための体制整備、情報連絡体制の整備、備蓄・物流計画、防災施設の整備、帰宅困難者等対策、防災体制の整備 について記載
  • 第3章災害応急対策計画(PDF:2,287.2KB)
    災害対策本部活動、地震・火災・津波避難計画、要配慮者等の安全確保対策、消防・救助救急・医療救護活動、警備・交通の
    確保・緊急輸送対策、救援物資供給活動、広域応援の要請及び県外支援、自衛隊への災害派遣要請、学校等の安全対策・文化財
    の保護、帰宅困難者等対策、保健衛生・防疫・廃棄物等対策、応急仮設住宅の供与及び住宅の応急修理、液状化等によるライフ
    ライン関連施設等の応急復旧、ボランティアの協力 について記載
  • 第4章災害復旧計画(PDF:300.3KB)
    被災者生活安定のための支援、津波災害復旧対策、液状化等によるライフライン関連施設等の復旧対策、激甚災害の指定、災害
    復興 について記載
  • 第5章南海トラフ地震防災対策推進計画(PDF:260.6KB)
    総則、推進地域及び特別強化地域、防災関係機関等の処理すべき事務又は業務の大綱、地震防災上緊急に整備すべき施設等の整備計画、津波からの防護、円滑な避難の確保及び迅速な救助に関する事項、関係者との連携協力の確保、時間差発生等における円滑な避難の確保等に関する事項、防災訓練に関する事項、地震防災上必要な教育及び広報に関する計画、南海トラフ地震防災対策計画 について記載
  • 第6章日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策推進計画(PDF:128.7KB)
    総則、推進地域及び特別強化地域、防災関係機関等の処理すべき事務又は業務の大綱、地震防災上緊急に整備すべき施設等の整備計画、津波からの防護、円滑な避難の確保及び迅速な救助に関する事項、関係者との連携協力の確保、後発地震への注意を促す情報が発信された場合にとるべき防災対応に関する事項、防災訓練に関する事項、地震防災上必要な教育及び広報に関する計画、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災対策計画 について記載

第3編風水害等編

  • 第1章総則(PDF:143.4KB)
    県土の保全 について記載
  • 第2章災害予防計画(PDF:617KB)
    防災意識の向上、水害・土砂災害・風害・雪害・火災予防対策、消防計画、要配慮者等の安全確保のための体制整備、情報連絡体制の整備、備蓄・物流計画、防災施設の整備、帰宅困難者等対策、防災体制の整備 について記載
  • 第3章災害応急対策計画(PDF:1,866.9KB)
    災害対策本部活動、情報収集・伝達体制、水防計画、避難計画、要配慮者等の安全確保対策、消防・救助救急・医療救護活動、警備・交通の確保・緊急輸送対策、救援物資供給活動、広域応援の要請及び県外支援、自衛隊への災害派遣要請、学校等の安全対策・文化財の保護、帰宅困難者等対策、保健衛生・防疫・廃棄物等対策、応急仮設住宅の供与及び住宅の応急修理、ライフライン関連施設等の応急復旧、ボランティアの協力 について記載
  • 第4章災害復旧計画(PDF:291.7KB)
    被災者生活安定のための支援、ライフライン関連施設等の復旧対策、激甚災害の指定、災害復興 について記載

第4編放射性物質事故編(PDF:284.4KB)
基本方針、放射性物質事故の想定、放射性物質事故予防対策、放射性物質事故応急対策、放射性物質事故復旧対策 について記載

第5編大規模火災等編(PDF:345.3KB)
大規模火災対策、林野火災対策、危険物等災害対策、油等海上流出災害対策 について記載

第6編公共交通等事故編(PDF:431.1KB)
海上事故災害対策、航空機事故災害対策、鉄道事故災害対策、道路事故災害対策 について記載

「千葉県地域防災計画」の作成及び修正の経過(PDF:44.8KB)
これまでの「千葉県地域防災計画」の作成及び修正の経過 について記載

千葉県地域防災計画資料編(令和6年度修正)

※一部ファイルサイズが大きいものがありますので、デスクトップなどに保存してからご覧ください。

  1. 条例、要綱、協定等
  2. 防災関係機関一覧表(PDF:341.8KB)
    防災関係機関一覧 について記載
  3. 災害情報関係(PDF:2,146.1KB)
    災害情報関係に係る資料 について記載
  4. 保健・医療関係(PDF:269.7KB)
    保健・医療関係に係る資料 について記載
  5. 派遣・輸送・避難関係(PDF:6,371.7KB)
    派遣・輸送・避難関係に係る資料 について記載
  6. 施設、航空機、艦艇、資機材、物資(PDF:1,098.4KB)
    施設、航空機、艦艇、資機材、物資に係る資料 について記載
  7. ライフライン(PDF:2,021.6KB)
    ライフラインに係る資料 について記載
  8. 災害危険箇所等、対策事業
  9. 大規模事故対策関係(PDF:251.6KB)
    大規模事故対策に係る資料 について記載

お問い合わせ

所属課室:防災危機管理部危機管理政策課政策室

電話番号:043-223-2163

ファックス番号:043-222-5208

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?