ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年5月15日

ページ番号:6968

平成27年度千葉県有機農業技術講座の開催

県内で有機農業に取り組む農業者やこれから有機農業をはじめようと考えている方などを対象に有機農業技術講座を開催いたしました。(全4回)

県内の先進的な有機農業者の方を講師に、栽培技術や経営について学ぶ他、1回目は特別講座として有機農業に関する専門家を講師にお招きし、有機農業の基礎技術について学びました。

日程及び内容

日程一覧
回数

日時及び場所

内容

第1回

8月7日(金曜日)

午後1時~5時

千葉県農林総合研究センター

千葉市緑区大膳野町808

終了しました。

1講義「有機農業の基礎技術」

講師:株式会社ジャパンバイオファーム

代表取締役小祝政明氏

2研究紹介「水稲の除草を中心とした実証栽培」

講師:農林総合研究センター水稲温暖化対策研究室

「葉菜類の有機栽培ほ場における可給態窒素診断基準の策定」

講師:農林総合研究センター土壌環境研究室

3場内見学

【定員90名程度】

第2回

8月28日(金曜日)

午後1時30分~4時

南房総市みよし交流館

終了しました。

「水稲を基幹とした有機農業経営」

講師:八木直樹氏(やぎ農園)

ほ場見学、情報交換

【定員40名程度】

第3回

10月16日(金曜日)

【午前の部】午前10時~

【午後の部】午後1時30分~

林農園(佐倉市)

終了しました。

「自家採種に重点を置いた少量多品目有機農業」

講師:林重孝氏(林農園)

ほ場見学、情報交換

【定員25名程度】

第4回

10月30日(金曜日)

【午前の部】午前10時~

【午後の部】午後1時30分~

(農)さんぶ野菜ネットワーク

(山武市)

終了しました。

「組織化による有機野菜の安定供給」

講師:(農)さんぶ野菜ネットワーク

ほ場見学、情報交換

【定員40名程度】

開催結果について

第1回【参加者数94名】

第1回は特別講座として小祝先生を講師にお招きしました。

短い時間でしたが、植物の生理生態を理解した上で有機農業に取り組む大切さや科学データに基づく土づくりの重要性について触れていただきました。参加者からは「植物生理、土作りの考え方が大変参考になった」「データーに基づいた講義で参考になった」「有意義な研修だった」「もっと実践を学んでみたい」などの感想をいただきました。

第1回技術講座

第2回【参加者数33名】

第2回は南房総市でIターンで就農されたやぎ農園の八木さんを講師に、ほ場も見学させていただきました。

水稲の有機栽培技術や有機農業を志したきっかけなど自らの経験に基づく具体的な講義内容で、これから有機農業をはじめようという参加者にとっても励みになる講義でした。

第2回技術講座

第3回【参加者数延べ58名】

第3回は、佐倉市で有機農業を実践されている林重孝さんを講師に見学会を開催しました。自家採種を主体に年間80種類もの野菜や麦・大豆などを作付けする畑の様子や堆肥づくりの様子など実際に目で見てお話を伺うことにより、参加者の方から大変参考になったとの感想を多くいただきました。

第3回技術講座

第4回【参加者数延べ65名】

第4回は、山武市の(農)さんぶ野菜ネットワーク(組合員58名)の下山事務局長と組合員の浅野さんを講師に見学会を開催しました。(農)さんぶ野菜ネットワークは団体で有機JAS認定を取得し、生産体制や販売対応など幅広く御講義いただきました。また、ほ場見学では3ヘクタールの畑をほとんど雑草・病害虫の被害なく栽培されている様子に参加者から驚きの声があがっていました。

第4回技術講座

 

お問い合わせ

所属課室:農林水産部環境農業推進課みどり・耕畜連携推進室

電話番号:043-223-2773

ファックス番号:043-201-2623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?