ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年5月28日

ページ番号:20006

平成28年6月定例千葉県議会の知事あいさつ

本日ここに、6月定例県議会を招集し、当面する諸案件について御審議いただくことといたしました。

今回提案いたしました案件は、各種条例案及びその他附帯議案の22議案のほか、報告1件です。

以下、その主な概要について申し上げます。

 

議案第1号から議案第15号までの15議案は、いずれも条例の一部改正に係るものでございます。そのうち主なものについて御説明申し上げます。

議案第1号は、地方税法等の一部改正に伴い、法人県民税の税率を引き下げるなどのため、議案第5号は、民生委員の定数を変更するため、議案第6号から議案第8号までの3議案は、省令の改正に伴い、保育所及び認定こども園の運営基準を変更するため、議案第9号は、千葉リハビリテーションセンターにおいて新たな福祉サービスを開始するため、議案第15号は、児童・生徒数の増加による過密化の解消を目的として県立栄特別支援学校を新設するため、それぞれ条例の一部を改正しようとするものです。

次に、議案第16号及び議案第17号は、工法変更に伴う工事請負契約の変更のため、議案第18号から議案第20号までの3議案は、労務単価の上昇に伴う工事請負契約の変更のため、議案第21号は、旧アドバンスながうらの土地を民間法人への事業譲渡に伴い処分するため、それぞれ議会の議決を得ようとするものです。

議案第22号は、地方税法等の一部改正に伴い、千葉県県税条例等の一部改正について専決処分を行ったので、議会の承認を得ようとするものです。

 

以上が、このたび提案いたしました議案の概要ですが、なお、この際、当面する諸問題等について御報告申し上げます。

 

はじめに、熊本地震及び本県の防災対策について申し上げます。

まず、4月14日以降に発生しました一連の熊本地震で犠牲となられた方々とその御家族に対し、深く哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

千葉県からも、発生後、直ちに災害派遣医療チームや、保健師等の職員を派遣するなど、官民一体となって被災者の支援に当たったところであり、現在も、被災地からの要請に対応し、支援を継続しています。

被災地では、大きな地震が連続して発生し、土砂崩れも多発するなど、地震の恐ろしさを改めて痛感したところです。

このような中、県では、東日本大震災で得た知見などを踏まえ、新たに地震被害想定調査及び石油コンビナート等防災アセスメント調査の結果をとりまとめました。これらの調査では、千葉県北西部直下地震が発生した場合、揺れや火災による多くの死傷者や、建物の倒壊、ライフラインの寸断、事業所における油の流出といった甚大な被害が想定される結果となりました。

今後は、この結果に基づき、本県の防災対策をもう一度点検するとともに、地域防災計画を見直すなど、災害に強い千葉県づくりの一層の強化に取り組んでまいります。

 

次に、「ちばアクアラインマラソン2016」について申し上げます。

10月23日の開催まで、あと150日を切りました。

3回目となる今回の大会には、様々なランナーに参加いただけるようアスリートランナー枠や外国人ランナー枠などの特別枠を設け、フルマラソン、ハーフマラソン、合わせて1万7千人の総定員に対して、一般枠で3万1千人を超える応募がありました。

今後は、事前イベントにより大会の機運を盛り上げるとともに、大会当日には、県内各地のグルメやお土産など千葉の魅力いっぱいの物産展や、コース沿道での演奏、ダンスパフォーマンスによる熱い応援などにより、参加するランナーや来場者の皆様に、千葉の魅力とおもてなしの心を感じていただけるようしっかりと準備を進めてまいります。

 

最後に、日本遺産の認定について申し上げます。

佐倉市、成田市、香取市、銚子市を舞台に、地域の文化遺産をまとめたストーリー「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」が、4月に本県で初めて「日本遺産」に認定されました。

北総地域は、利根川水運と江戸に続く街道を活用し、百万都市江戸のくらしや経済を支えながら、城下町の佐倉、成田山新勝寺門前町の成田、香取神宮や商家の町並みの佐原、漁港を中心とした港町の銚子という4つの特色ある都市が発展し、今でも江戸情緒を感じることができます。

また、成田空港に近いこれらの都市は、世界に一番近い「江戸」として、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に向け、外国人観光客をさらに取り込むことが期待できます。

今後も、この「日本遺産」を大いに活用しながら、国内外に千葉の魅力をしっかりとPRし、本県の産業振興や観光振興につなげてまいります。

 

以上、このたび提案いたしました議案の概要及び当面の諸問題等について御報告させていただきました。

よろしく御審議くださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

所属課室:総務部財政課企画調整班

電話番号:043-223-2071

ファックス番号:043-224-3884

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?