ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 千葉県統計グラフコンクール > 令和3年度千葉県統計グラフコンクール
更新日:令和6(2024)年11月20日
ページ番号:478000
令和3年度千葉県統計グラフコンクール
結果概要(入選作品の紹介)
※グラフコンクール入選者の氏名表記については、一部、技術的制約によりJIS漢字に置き換えて表記しています。
本年度の千葉県統計グラフコンクールは、県内各地から428名の参加をいただき、そのうち423名の児童・生徒の作品320点が県に寄せられました。コロナ禍で様々な活動が制限されている中、多くの方が一生懸命製作に取り組み、作品を出品されたことを大変嬉しく思います。
今年度はオリンピックやSDGs、新型コロナといった時事的テーマから、これまでのコンクールでも取り上げられてきたテーマまで、バラエティに富んだ作品が出品されましたが、いずれの作品も製作者の熱意が伝わってくるものでした。
統計グラフを作成するには、題名と内容のつながりを十分に意識するほか、正しい統計の数値やグラフを使うという姿勢が大事です。今回応募された作品では、統計的手法(とらえる・あつまる・まとめる・よみとる・いかす)も生かされ、様々な創意工夫が見られました。
これからの社会ではデータの利活用がより身近になっていきます。学習指導要領においても、小学校から高校までの算数・数学において、データに関する学習の接続が改めて整理されたところです。
このコンクールは子どもたちが学校教育の中で培った、データを生かす力を発揮できる場の1つだと思っています。このコンクールが、今後、ますます盛況になることを願っています。
部門 | 氏名 | 学校名・学年 | 受賞作品 |
---|---|---|---|
第1部 | 木村仁梛さん | 茂原市立本納小学校2年 | |
第2部 | 川原希々花さん | 酒々井町立酒々井小学校4年 | |
第3部 | 有波大志さん | 茂原市立東部小学校5年 | |
第4部 | 枝澤怜音さん 枝澤百音さん |
成田市立公津の杜中学校2年 成田市立公津の杜中学校1年 |
|
第5部 | 宮崎もえさん | 日本体育大学柏高等学校3年 | 受賞作品へ |
パソコン統計 グラフの部 |
渡邉菜月さん 鴫原航哉さん 織戸一稀さん 田中航平さん |
船橋市立二宮中学校3年 船橋市立二宮中学校3年 船橋市立二宮中学校1年 船橋市立二宮中学校1年 |
部門 | 学校名 |
---|---|
第1部 | 茂原市立本納小学校 |
第2部 | 鎌ケ谷市立道野辺小学校、酒々井町立酒々井小学校、成田市立成田小学校 |
第3部 | 成田市立成田小学校、茂原市立西小学校、茂原市立東部小学校 |
第4部 | 光英VERITAS中学校 |
部門 | 応募作品数 | 応募人数 | 特選 | 入選一席 | 入選 (一席以外) |
佳作 | 特別賞 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1部 | 30 |
29 |
1 |
1 |
4 |
10 |
- |
||||||
第2部 | 56 |
60 |
1 |
1 |
4 |
10 |
- |
||||||
第3部 | 93 |
108 |
1 |
1 |
4 |
10 |
1 |
||||||
第4部 | 53 |
60 |
1 |
1 |
3 |
5 |
- |
||||||
第5部 | 16 |
46 |
1 |
- |
- |
- |
- |
||||||
パソコン統計 グラフの部 |
76 |
126 |
1 |
1 |
4 |
10 |
- |
部門 | 区分 | 氏名 | 学校名・学年 |
---|---|---|---|
第2部 | 佳作 |
川原希々花さん |
酒々井町立酒々井小学校4年 |
第4部 | 佳作 | 二宮凛子さん | 柏市立中原中学校2年 |
パソコン統計グラフの部 | 佳作 | 木村あさひさん 畦﨑結衣さん 神尾和沙さん |
市原市立有秋西小学校6年 |
関連情報 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください