ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 大気 > 自動車公害 > 自動車環境対策に係る基本方針 > 「千葉県自動車環境対策に係る基本方針」(平成24年3月策定)について

更新日:令和5(2023)年4月6日

ページ番号:14107

「千葉県自動車環境対策に係る基本方針」(平成24年3月策定)について

平成24年4月2日

千葉県環境生活部大気保全課

千葉県エコドライブキャラクター千葉県では、従来の千葉県自動車交通公害防止計画に替わり、自動車交通による環境負荷の低減を図るため、令和2年度まで、県、市町村、関係機関・団体や県民が、それぞれの立場から取り組んでいく方向性を示すものとして、「千葉県自動車環境対策に係る基本方針」を策定しました。今後は、この基本方針に基づき、関係機関と連携して施策を推進していきます。

 

基本方針の概要

1.基本方針の考え方

自動車に係る環境負荷の低減を進めるにあたっては、県・市町村はもとより関係機関・団体や県民が自動車環境問題についての基本認識を共有したうえで、より幅広い視点から、地域の特徴やライフスタイルに即して、それぞれの立場から取組を進めることが求められる。そこで、自動車環境をとりまく環境の変化や課題を踏まえ、今後の自動車環境対策の取組の方向性を以下のとおりとし、各種計画や施策に反映させるとともに、関係機関等と協働して取組を推進していくこととする。

2.期間

今後の自動車環境対策については、令和2年度まで、以下のような取組の方向性をもって、関係機関等と連携して推進していくこととする。なお、自動車に関係する技術開発の進展や東日本大震災の影響を考慮し、新自動車NOx・PM総量削減計画の中間とりまとめにあわせて、平成27年度に、中間的な見直しを行うこととする。

3.取組の方向性

ア自動車公害対策から自動車環境対策への転換

  • 粒子状物質対策を中心とした自動車公害対策から、県民の意識の変化に対応し、地域の状況やまちづくりの視点を含む自動車環境対策の取組を進めていく。

イ地域に応じたきめ細かな取組の推進

  • ライフスタイルの変化や地域における多様な自動車利用形態を踏まえ、それぞれの状況に応じたきめ細かい取組を進めていく。

ウ自主的取組の進展

  • 自動車環境対策を幅広い視点からきめ細かく推進するため、県や市町村の行政はもとより、関係機関・団体や県民が、それぞれの立場から自主的にその取組を進めていく。

エ環境基準の確保に向けた取組の推進

  • 二酸化窒素の環境基準確保に向けた取組や、県環境目標値の達成率の向上を目指した取組を進めていく。

オエコドライブの一層の推進

  • 県民が自主的に取り組みやすく、交通安全にも役立つ自動車環境対策として、エコドライブを一層進めていく。

カ法令による対策の継続

  • ディーゼル条例などの現行の対策を継続し、自動車NOx・PM総量削減計画に基づく取組を進めていく。

策定の経緯

平成23年3月16日千葉県環境審議会に「今後の自動車環境対策のあり方について」諮問

平成23年3月23日千葉県環境審議会大気環境部会に付議

平成23年6月1日平成23年第1回千葉県環境審議会大気環境部会

平成23年11月15日平成23年第2回葉県環境審議会大気環境部会

平成23年12月1日から12月26日「今後の自動車環境対策のあり方について(千葉県自動車環境対策に係る基本方針」)」(案)パブリックコメント実施

平成24年2月15日平成23年第3回千葉県環境審議会大気環境部会

平成24年3月2日千葉県環境審議会から「今後の自動車環境対策のあり方について」答申

平成24年3月30日「千葉県自動車環境対策に係る基本方針」策定

お問い合わせ

所属課室:環境生活部大気保全課自動車環境対策班

電話番号:043-223-3810

ファックス番号:043-224-0949

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?