ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 障害者(児) > 障害福祉に関する施策 > 千葉県総合支援協議会(第八次千葉県障害者計画策定推進本部会) > 権利擁護専門部会(千葉県総合支援協議会)
更新日:令和6(2024)年8月29日
ページ番号:3023
お知らせ
千葉県では、「千葉県総合支援協議会(第八次千葉県障害者計画策定推進本部会」(以下「本部会」という。)の下に「権利擁護専門部会」を設置し、障害のある人の権利擁護等に係る施策を推進するための検討を行うこととしました。
No. | 氏名 | 所属等 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 赤佐 義之 | 千葉労働局 雇用環境・均等室 室長補佐 | - |
2 | 飯ケ谷 徹平 | 千葉県精神保健福祉協議会 常任理事 社会福祉法人フラット 理事 |
- |
3 | 五十嵐 正人 | 生活ホーム 小島屋 責任者 千葉県知的障害者福祉協会地域支援部会 副部会長 |
- |
4 | 市川 朋未 | 社会福祉法人心聖会 こいけ障害者支援センター 施設長 | - |
5 | 植野 圭哉 | 社会福祉法人千葉県聴覚障害者協会 理事長 | - |
6 | 蒲田 孝代 | 東葛総合法律事務所 代表弁護士 特定非営利活動法人成年後見センターしぐなるあいず 理事長 |
- |
7 | 小林 正継 | 社会福祉法人くちなし 障害者支援施設 セルプ・ガーデンハウス 施設長 | - |
8 | 今野 正隆 | 社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会 会長 | - |
9 | 佐久間 水月 | 千葉県弁護士会 弁護士 千葉県知的障害者福祉協会 監事 |
- |
10 | 渋沢 茂 | 中核地域生活支援センター 長生ひなた 所長 児童家庭支援センター こどものひなた 所長 |
- |
11 | 白井 正和 | 社会福祉法人ロザリオの聖母会 理事 一般社団法人東総権利擁護ネットワーク 副理事長 |
- |
12 | 髙木 淳佳 | 社会福祉法人木更津市社会福祉協議会 事務局長 | - |
13 | 露﨑 耕平 | 全国脊髄損傷者連合会 千葉県支部 支部長 全国脊髄損傷者連合会 本部 関東甲信越ブロック担当理事 |
- |
14 | 鶴岡 裕太 | 障害者就業・生活支援センター ピア宮敷 主任就業支援員 | - |
15 | 中原 真乃 | 市原市 保健福祉部 障がい者支援課 課長 | - |
16 | 滑川 里美 | 一般社団法人千葉県権利擁護支援ネットワーク 理事 滑川里美社会福祉士事務所 所長 |
- |
17 | 村山 園 | 千葉県手をつなぐ育成会 副会長 千葉県手をつなぐ育成会 権利擁護委員長 |
- |
18 | 矢作 貞代 | 千葉県知的障害者支援施設家族会連合会 副会長 | - |
19 | 吉井 稔 | 千葉県中核地域生活支援センター連絡協議会 副会長 中核地域生活支援センター さんネット センター長 |
- |
20 | 吉留 亨 | 司法書士 | - |
回数 |
日時 |
議題 |
資料 |
議事 |
---|---|---|---|---|
第1回 |
7月29日(月曜日) 13時30分~15時30分 |
|
回数 |
日時 |
議題 |
資料 |
議事 |
---|---|---|---|---|
第1回 |
8月1日(火曜日) |
|
||
第2回 | 10月12日(木曜日) 10時00分~11時30分 |
|
第2回資料(ZIP:598.2KB) | |
第3回 | 11月10日(金曜日) 13時30分~ |
|
第3回資料(ZIP:5,831.3KB) | 第3回議事概要(PDF:362KB) |
令和4年度開催記録
回数 |
日時 |
議題 |
資料 |
議事 |
---|---|---|---|---|
第1回 |
7月28日(木曜日) 11時20分 |
|
||
第2回 | 2月2日 (木曜日) 10時00分~12時00分 →書面開催へ変更 |
|
第2回資料(ZIP:9,560KB) | 第2回議事概要(PDF:216.9KB) |
令和3年度開催記録
回数 |
日時 |
議題 |
資料 |
議事 |
---|---|---|---|---|
第1回 |
7月26日(月曜日) |
|
||
第2回 | 2月7日(月曜日) |
|
第2回資料(ZIP:4,498.5KB) | 第2回議事概要(PDF:351.4KB) |
回数 |
日時 |
議題 |
資料 |
議事 |
---|---|---|---|---|
第1回 |
7月11日(木曜日) |
|
||
第2回 | 2月7日(金曜日) 10時00分~12時00分 |
|
第2回資料(ZIP:6,298KB) | 第2回議事概要(PDF:174KB) |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください