ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年6月3日

ページ番号:15208

多様な主体との連携

生物多様性の保全と持続可能な利用のためには、社会全体で取り組むことが必要であり、県では様々な主体との連携・協働をおこなっています。

企業との連携

企業セミナーの開催

企業活動においても生物多様性への配慮が求められています。

県では、企業の生物多様性への取組を促進するために、企業向けセミナーを開催しています。

大学との連携

県は、千葉県の生物多様性等に関する研究を行っている8大学と連携協定書を締結し、生物多様性に関する最先端の専門的知見や技術、人材等を有する大学との連携を行っています。

生物多様性に取り組む自治体との連携

2010年の第10回生物多様性条約締約国会議(COP10)で採択された愛知目標の実現を目的として設立され、自治体が連携して生物多様性の保全や持続可能な利用に関する取組や成果について、情報発信を行っています。

生物多様性自治体ネットワーク外部サイトへのリンク

県民との連携によるモニタリング調査

広く県民に呼びかけて、生態系を指標とする生物や外来生物などの身近な生きものの生息情報の提供を受ける事業である「生命(いのち)のにぎわい調査団」を行っています。

平成20年7月に発足し、生物の発見情報を調査団員から報告を受けています。

お問い合わせ

所属課室:環境生活部自然保護課生物多様性センター

電話番号:043-265-3601

ファックス番号:043-265-3615

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?