ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 情報公開・個人情報保護 > 個人情報保護 > 千葉県個人情報保護審議会 > 千葉県個人情報保護審議会の概要 > 千葉県個人情報保護審議会の開催結果 > 令和5年度千葉県個人情報保護審議会の開催結果
更新日:令和6(2024)年4月30日
ページ番号:663886
回数等 |
開催日時 |
開催場所 |
出席者 |
議事の概要 |
---|---|---|---|---|
令和5年度第11回第1部会 | 令和6年3月 午後2時から午後3時まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第300号 2. 諮問第302号 「特定の児童相談所が申し立てをした『面会通信制限』についての会議内容と、その結果がわかるもの。」の自己情報部分開示決定に係る審査請求について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第11回第2部会 | 令和6年3月7日(木曜日) 午前10時から午前11時まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第297号 「私が特定日時すぎころ特定人と特定の事でトラブルとなり私の携帯電話番号から110番したときの特定警察が保有する110番受理処理結果票」の自己情報部分開示決定に係る審査請求について、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第10回第1部会 | 令和6年2月 午後2時から午後3時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1. 諮問第294号から第296号まで 「特定人の特定年度特定入試に関する書類一式」の自己情報部分開示決定に係る審査請求ほか2件について、答申案の検討を行った。 2. 諮問第299号 「特定年度入学者選択について一般入試及び第2次募集の受検に係る一式について」の自己情報部分開示決定に係る審査請求について、答申案の検討を行った。 3. 諮問第300号 「特定日から特定日までの私が特定年間養育していた子ども(里子)の再委託の要望に対して出来ないと決定した理由がわかるものすべて」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第10回第2部会 | 令和6年2月8日(木曜日) 午前10時から午前11時20分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第276号から第280号まで 「私が特定日から特定月末までの間に敷地のタイヤ跡について、特定署に話をしたときに作成された特定署が保有する警察相談票」の自己情報部分開示決定に係る審査請求ほか4件について、概要説明、取扱方針及び答申案の検討を行った。 2.諮問第297号 「私が特定日時すぎころ特定人と特定の事でトラブルとなり私の携帯電話番号から110番したときの特定警察が保有する110番受理処理結果票」の自己情報部分開示決定に係る審査請求について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第9回第1部会 | 令和6年1月23日(火曜日) 午後2時から午後3時15分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第298号 「特定年月~の事案について校長が当該職員からの聴取した事の記録 特定学校」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、答申案の検討を行った。 2.諮問第294号から第296号まで 「特定人の特定年度特定入試に関する書類一式」の自己情報部分開示決定に係る審査請求ほか2件について、答申案の検討を行った。 3.諮問第299号 「特定年度入学者選択について一般入試及び第2次募集の受検に係る一式について」の自己情報部分開示決定に係る審査請求について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第9回第2部会 | 令和6年1月18日(木曜日) 午前10時から午前11時25分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第276号から第280号まで 「私が特定日から特定月末までの間に敷地のタイヤ跡について、特定署に話をしたときに作成された特定署が保有する警察相談票」の自己情報部分開示決定に係る審査請求ほか4件について、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第8回第1部会 | 令和5年12月22日(金曜日) 午後1時30分から午後2時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第298号 「特定年月~の事案について校長が当該職員からの聴取した事の記録 特定学校」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.諮問第294号から第296号まで 「特定人の特定年度特定入試に関する書類一式」の自己情報部分開示決定に係る審査請求ほか2件について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 3.諮問第299号 「特定年度入学者選択について一般入試及び第2次募集の受検に係る一式について」の自己情報部分開示決定に係る審査請求について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第8回第2部会 | 令和5年12月14日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第276号から第280号まで 「私が特定日から特定月末までの間に敷地のタイヤ跡について、特定署に話をしたときに作成された特定署が保有する警察相談票」の自己情報部分開示決定に係る審査請求ほか4件について、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第7回第1部会 | 令和5年11月21日(火曜日) 午後2時から午後3時40分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.住民基本台帳ネットワークにおける本人確認情報の利用拡大及び保護措置について、概要説明及び答申案の検討を行った。 2.諮問第298号 「特定年月~の事案について校長が当該職員からの聴取した事の記録 特定学校」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、概要説明を行った。 3.諮問第299号 「特定年度入学者選択について一般入試及び第2次募集の受検に係る一式について」の自己情報部分開示決定に係る審査請求について、概要説明を行った。 4.諮問第294号から第296号まで 「特定人の特定年度特定入試に関する書類一式」の自己情報部分開示決定に係る審査請求ほか2件について、概要説明を行った。 ※議題2~4は審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第7回第2部会 | 令和5年11月16日(木曜日) 午前10時から午前12時10分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第276号から第280号まで 「私が特定日から特定月末までの間に敷地のタイヤ跡について、特定署に話をしたときに作成された特定署が保有する警察相談票」の自己情報部分開示決定に係る審査請求ほか4件について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第6回第1部会 | 令和5年10月31日(火曜日) 午後2時から午後3時20分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.実施機関職員 3.事務局職員
|
1.住民基本台帳ネットワークに関する事務の特定個人情報保護評価書(全項目評価書)案に記載された特定個人情報ファイルの取扱いについて、概要説明及び答申案の検討を行った。 2.諮問第289号 「特定の区画整理事務所が扱った行政文書に記載された自己(請求人)の個人情報」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、答申案の検討を行った。 ※議題2は審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第6回第2部会 | 令和5年10月19日(木曜日) 午前10時から午前11時10分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第271号及び第272号 「千葉県個人情報保護条例50条にかかり、私が苦情、相談、意見、要望等をしたことに関して取得・作成されたもの一切」の自己情報不開示決定に係る審査請求ほか1件について、概要説明、取扱方針及び答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第5回第1部会 | 令和5年9月26日(火曜日) 午後2時から午後3時40分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.実施機関職員 3.事務局職員 |
1.諮問第289号 「特定の区画整理事務所が扱った行政文書に記載された自己(請求人)の個人情報」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、取扱方針の検討を行った。 2.諮問第286号及び第287号 「特定の校長が引き継ぎのために特定の校長に渡した特定の人について記載された文書すべて。」等の自己情報不開示決定に係る審査請求ほか1件について、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開
|
令和5年度第5回第2部会 | 令和5年9月21日(木曜日) 午前10時から午前12時10分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第290号、第291号及び第292号 「特定日請求人が夜間に特定の警察署長に警備業法違反として特定の警察署管内にある業者を告発しようとしたとき、同署の特定の部長、刑事が請求人からの告発書を受理しなかったいきさつや請求人とのやりとりを記した取扱報告書またはそれに準ずる書類一式 ※対象職員名が多少違っていても同一と思われる請求人を取り扱った職員に置き換えてください」の自己情報不開示決定に係る審査請求ほか2件について、答申案の検討を行った。 2.諮問第265号及び第270号 「私が当事者となった特定の訴訟に係り、相談や協議や検討についてのもの一切。弁護士との相談等だけではなく、職員同士の相談等や怠る事実の相手方等との相談等も含める。復命書等も含める。」の自己情報不開示決定に係る審査請求ほか1件について、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第4回第2部会 | 令和5年8月3日(木曜日) 午前10時から午前11時50分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第290号、第291号及び第292号 「特定日請求人が夜間に特定の警察署長に警備業法違反として特定の警察署管内にある業者を告発しようとしたとき、同署の特定の部長、刑事が請求人からの告発書を受理しなかったいきさつや請求人とのやりとりを記した取扱報告書またはそれに準ずる書類一式 ※対象職員名が多少違っていても同一と思われる請求人を取り扱った職員に置き換えてください」の自己情報不開示決定に係る審査請求ほか2件について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.諮問第265号及び第270号 「私が当事者となった特定の訴訟に係り、相談や協議や検討についてのもの一切。弁護士との相談等だけではなく、職員同士の相談等や怠る事実の相手方等との相談等も含める。復命書等も含める。」の自己情報不開示決定に係る審査請求ほか1件について、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開
|
令和5年度第4回第1部会 | 令和5年7月25日(火曜日) 午後2時から午後3時15分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第286号及び第287号 「特定の校長が引き継ぎのために特定の校長に渡した特定の人について記載された文書すべて。」等の自己情報不開示決定に係る審査請求ほか1件について、取扱方針の検討を行った。 2.諮問第289号 「特定の区画整理事務所が扱った行政文書に記載された自己(請求人)の個人情報」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第3回第2部会 | 令和5年7月6日(木曜日) 午前10時から午前11時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第265号及び第270号 「私が当事者となった特定の訴訟に係り、相談や協議や検討についてのもの一切。弁護士との相談等だけではなく、職員同士の相談等や怠る事実の相手方等との相談等も含める。復命書等も含める。」の自己情報不開示決定に係る審査請求ほか1件について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第3回第1部会 |
令和5年6月23日(金曜日) 午後1時30分から午後2時55分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第286号及び第287号 「特定の校長が引継ぎのために特定の校長に渡した特定の人について記載された文書すべて。」等の自己情報不開示決定に係る審査請求ほか1件について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.諮問第289号 「特定の区画整理事務所が扱った行政文書に記載された自己(請求人)の個人情報」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5年度第1回全体会 | 令和5年6月7日 (水曜日) 午前9時から午前9時15分まで |
Web会議(千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室) | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.会長の互選について、石井委員を会長に選出した。 2.会長職務代理者の指名について、永嶋委員を会長の職務代理者に指名した。 3.部会を構成する委員を指名した。 4.部会長を互選した。 5.部会長職務代理者を指名した。 |
令和5 年度第2回第2部会 |
令和5年5月29日 (月曜日) 午後2時25分から午後3時20分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第285号 「特定日に特定の交番に特定の市道の道路交通法の道路使用許可がなく工事がされていることを通報した書類」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5 年度第2回第1部会 |
令和5年5月25日 (木曜日) 午後2時から午後3時まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第288号 「面接評定票」の自己情報不訂正決定に係る審査請求について、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5 年度第1回第1部会 |
令和5年4月27日 (木曜日) 午後2時から午後3時10分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第282号 「私が保健所に相談をして来ました、最古から現在までの特定人に係る相談履歴全ての開示を請求致します。」の自己情報部分開示決定に係る審査請求について、答申案の検討を行った。 2.諮問第288号 「面接評定票」の自己情報不訂正決定に係る審査請求について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和5 年度第1回第2部会 |
令和5年4月24日 (月曜日) 午後2時25分から午後4時まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 2.事務局職員 |
1.諮問第285号 「特定日に特定の交番に特定の市道の道路交通法の道路使用許可がなく工事がされていることを通報した書類」の自己情報不開示決定に係る審査請求について、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.諮問第281号、第283号及び第284号 「私(請求者)が行った行政書士法第14条の3第1項の規定に基づく行政書士に対する「措置請求」に関する一切の文書。但し、私(請求者)が提出(送付)をした各文書のうち、収受印の押印部分以外並びに県が私(請求者)に交付した文書は除く。なお、当該一切の文書とは、対象行政書士並びに千葉県行政書士会外に交付した文書及びそれらより徴取した報告書(証拠物を含む。)は固より、起案用紙並びに審査(審理)に関する議事録、若しくはそれに類するものを含む。」の自己情報部分開示決定に係る審査請求ほか2件について、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
※審査請求事案の審議については、千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当することから、千葉県個人情報保護審議会部会設置及び議事運営に関する要領第15条の規定で非公開としています。また、開示決定等の妥当性等について審議する当審議会の性質を踏まえ、審査請求事案の審議で用いられた資料は公表しません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください