ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 情報公開・個人情報保護 > 個人情報保護 > 千葉県個人情報保護審議会 > 千葉県個人情報保護審議会の概要 > 千葉県個人情報保護審議会の開催結果 > 令和元年度千葉県個人情報保護審議会の開催結果
更新日:令和5(2023)年7月20日
ページ番号:389777
回数等 |
開催日時 |
開催場所 |
出席者 |
会議の概要 |
---|---|---|---|---|
令和元年度第11回第1部会 | 令和2年3月26日(木曜日) 午前10時から午後0時10分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 |
1.「特定日に警察署に相談した時に作成された警察署が保有する警察相談票」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第243号)、取扱方針の検討を行った。 2.「特定学校から提出された請求者に関する文書」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第238号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第11回第2部会 | 令和2年3月24日(火曜日) 午後2時30分から午後4時45分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「私が警察に通報し、相談した件で、千葉県警察が保有する文書全て」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第241号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.「千葉県公立高等学校入学者選抜(前期選抜及び後期選抜)における学力検査及び作文の答案(採点結果を含む)」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第237号)、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第10回第2部会 | 令和2年2月27日(木曜日) 午後2時30分から午後4時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 3.実施機関職員 |
1.「千葉県公立高等学校入学者選抜(前期選抜及び後期選抜)における学力検査及び作文の答案(採点結果を含む)」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第237号)、取扱方針の検討及び実施機関による説明の聴取を行った。 2.「児童相談所において私及び子について保管されている情報、記録の全て」の部分開示決定ほか1件に係る審査請求について(諮問第221号及び第222号)、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第10回第1部会 | 令和2年2月27日(木曜日) 午前10時から午後0時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 3.実施機関職員 |
1.「住民基本台帳ネットワークシステムに係る本人確認情報の管理及び提供等に関する事務」に係る特定個人情報保護評価書(案)の第三者点検について 2.「私が申立てした件について、県庁が行った調査の内容等」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第224号)、答申案の検討を行った。 3.「特定日に警察署に相談した時に作成された警察署が保有する警察相談票」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第243号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※議題2及び3は審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第9回第2部会 |
令和2年1月28日(火曜日) 午後2時30分から午後4時50分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「児童相談所において私及び子について保管されている情報、記録の全て」の部分開示決定ほか1件に係る審査請求について(諮問第221号及び第222号)、取扱方針の検討を行った。 2.「千葉県公立高等学校入学者選抜(前期選抜及び後期選抜)における学力検査及び作文の答案(採点結果を含む)」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第237号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第9回第1部会 |
令和2年1月23日(木曜日) 午前10時から午後0時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 |
1.「警察署へ被害届を提出した事件の捜査状況及び捜査内容全て」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第236号)、答申案の検討を行った。 2.「私が申立てした件について、県庁が行った調査の内容等」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第224号)、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第8回第2部会 | 令和元年12月19日(木曜日) 午後2時30分から午後5時10分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「児童相談所において私及び子について保管されている情報、記録の全て」の部分開示決定ほか1件に係る審査請求について(諮問第221号及び第222号)、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第8回第1部会 | 令和元年12月19日(木曜日) 午前10時から午後0時15分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 |
1.「警察署へ被害届を提出した事件の捜査状況及び捜査内容全て」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第236号)、取扱方針の検討を行った。 2.「私が申立てした件について、県庁が行った調査の内容等」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第224号)、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第7回第2部会 | 令和元年11月28日(木曜日) 午後3時から午後5時15分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「千葉県個人情報保護条例の自己情報開示請求に対する決定に対して私がした異議申立及び審査請求において、千葉県個人情報保護審議会が作成又は取得した文書のうち、私に交付していない文書全て。(私が提出した文書を除く。)」の開示決定、部分開示決定及び不開示決定に係る審査請求について(諮問第215号)、答申案の検討を行った。 2.「千葉県情報公開条例と千葉県議会情報公開条例の開示請求の決定に対する私がした異議申立及び審査請求において、千葉県情報公開審査会が作成又は取得した文書のうち、私に交付していない文書全て。(私が提出した文書を除く。)」の開示決定、部分開示決定及び不開示決定に係る審査請求について(諮問第216号)、答申案の検討を行った。 3.「児童相談所において私及び子について保管されている情報、記録の全て」の部分開示決定ほか1件に係る審査請求について(諮問第221号及び第222号)、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第7回第1部会 | 令和元年11月21日(木曜日) 午前10時から午後0時20分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 |
1.「警察署へ被害届を提出した事件の捜査状況及び捜査内容全て」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第236号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.「私が申立てした件について、県庁が行った調査の内容等」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第224号)、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第6回第2部会 | 令和元年10月24日(木曜日) 午後2時30分から午後4時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「児童相談所において私及び子について保管されている情報、記録の全て」の部分開示決定ほか1件に係る審査請求について(諮問第221号及び第222号)、取扱方針の検討を行った。 2.「千葉県個人情報保護条例の自己情報開示請求に対する決定に対して私がした異議申立及び審査請求において、千葉県個人情報保護審議会が作成又は取得した文書のうち、私に交付していない文書全て。(私が提出した文書を除く。)」の開示決定、部分開示決定及び不開示決定に係る審査請求について(諮問第215号)、答申案の検討を行った。 3.「千葉県情報公開条例と千葉県議会情報公開条例の開示請求の決定に対する私がした異議申立及び審査請求において、千葉県情報公開審査会が作成又は取得した文書のうち、私に交付していない文書全て。(私が提出した文書を除く。)」の開示決定、部分開示決定及び不開示決定に係る審査請求について(諮問第216号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第6回第1部会 |
令和元年10月24日(木曜日) 午前10時から午後0時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員 2.事務局職員 |
1.「警察署及び警察本部へ相談した記録全て」の不開示決定ほか3件に係る審査請求について(諮問第226号から第229号)、答申案の検討を行った。 2.「私が申立てした件について、県庁が行った調査の内容等」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第224号)、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第5回第1部会 | 令和元年9月26日(木曜日) 午前10時から午後0時10分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 |
1.「警察署及び警察本部へ相談した記録全て」の不開示決定ほか3件に係る審査請求について(諮問第226号から第229号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.「私が申立てした件について、県庁が行った調査の内容等」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第224号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第5回第2部会 |
令和元年9月19日(木曜日) 午後2時30分から午後4時55分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「児童相談所において私及び子について保管されている情報、記録の全て」の部分開示決定ほか1件に係る審査請求について(諮問第221号及び第222号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.「千葉県個人情報保護条例の自己情報開示請求に対する決定に対して私がした異議申立及び審査請求において、千葉県個人情報保護審議会が作成又は取得した文書のうち、私に交付していない文書全て。(私が提出した文書を除く。)」の開示決定、部分開示決定及び不開示決定に係る審査請求について(諮問第215号)、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第4回第1部会 | 令和元年8月1日(木曜日) 午前10時から午前11時50分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 |
1.「私が特定期間に警察署に相談した時に作成された警察相談票」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第219号)、答申案の検討を行った。 2.「保健所と特定機関の相談内容の記録」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第212号)、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第4回第2部会 | 令和元年7月30日(火曜日) 午前10時から午後0時20分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「私が特定日時に警察署に通報した際に作成された加入受理処理結果票」の不訂正決定ほか1件に係る審査請求について(諮問第218号及び第220号)、答申案の検討を行った。 2.「千葉県個人情報保護条例の自己情報開示請求に対する決定に対して私がした異議申立及び審査請求において、千葉県個人情報保護審議会が作成又は取得した文書のうち、私に交付していない文書全て。(私が提出した文書を除く。)」の開示決定、部分開示決定及び不開示決定に係る審査請求について(諮問第215号)、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第3回第1部会 |
令和元年6月27(木曜日) 午前10時~午後0時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 |
1.「私が特定期間に警察署に相談した時に作成された警察相談票」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第219号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.「保健所と特定機関の相談内容の記録」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第212号)、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第3回第2部会 |
令和元年6月26(水曜日) 午後2時30分~午後5時15分まで |
千葉県庁南庁舎9階会議室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「私が特定期間に警察署に通報した際に作成された加入受理処理結果票」の不開示決定に係る審査請求について(諮問第217号)、答申案の検討を行った。 2.「私が特定日時に警察署に通報した際に作成された加入受理処理結果票」の不訂正決定ほか1件に係る審査請求について(諮問第218号及び第220号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 3.「千葉県個人情報保護条例の自己情報開示請求に対する決定に対して私がした異議申立及び審査請求において、千葉県個人情報保護審議会が作成又は取得した文書のうち、私に交付していない文書全て。(私が提出した文書を除く。)」の開示決定、部分開示決定及び不開示決定に係る審査請求について(諮問第215号)、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第1回(全体会) | 令和元年6月20日(木曜日) 午後4時30分~午後5時35分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 海野委員、川瀬委員、土屋委員、永嶋委員、中曽根委員、藤岡委員 2.事務局職員 3.実施機関職員 |
1.会長の互選について、土屋委員を会長に選任した。 2.会長職務代理者の指名について、中曽根委員を会長の職務代理者に指名した。 3.部会を構成する委員の指名について、第1部会の委員として土屋委員、海野委員、川瀬委員及び永嶋委員を指名し、第2部会の委員として中曽根委員、石井委員及び藤岡委員を指名した。 4.部会長の互選について、第1部会部会長として土屋委員を選任し、第2部会部会長として中曽根委員を選任した。 5.部会長職務代理者の指名について、第1部会部会長職務代理者として永嶋委員を指名し、第2部会部会長職務代理者として藤岡委員を指名した。 6.個人情報の目的外利用及び提供について、概要説明及び答申案の検討を行った。 |
令和元年度第2回第1部会 | 令和元年5月30日(木曜日) 午前10時~午後0時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 3.実施機関職員 |
1.「地方税関連事務」に係る特定個人情報保護評価書(案)の第三者点検について、概要説明及び答申案の検討を行った。 2.「保健所と特定機関の相談内容の記録」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第212号)、取扱方針の検討を行った。 ※議題2は審査請求事案のため非公開 |
令和元年度第2回第2部会 | 令和元年5月29日(水曜日) 午後2時30分~午後4時40分まで |
千葉県庁南庁舎9階会議室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「千葉県個人情報保護条例の自己情報開示請求に対する決定に対して私がした異議申立及び審査請求において、千葉県個人情報保護審議会が作成又は取得した文書のうち、私に交付していない文書全て。(私が提出した文書を除く。)」の開示決定、部分開示決定及び不開示決定に係る審査請求について(諮問第215号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 2.「私が特定期間に警察署に通報した際に作成された加入受理処理結果票」の不開示決定に係る審査請求について(諮問第217号)、概要説明及び取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
平成31年度第1回第1部会 |
平成31年4月25日(木曜日) 午前10時~午後0時30分まで |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 土屋部会長、海野委員、川瀬委員、永嶋委員 2.事務局職員 |
1.「保健所と特定機関の相談内容の記録」の部分開示決定に係る審査請求について(諮問第212号)、取扱方針の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
平成31年度第1回第2部会 |
平成31年4月24日(水曜日) 午後2時30分~午後3時30分 |
千葉県庁中庁舎1階審査情報課委員会室 | 1.審議会委員 中曽根部会長、石井委員、藤岡委員 2.事務局職員 |
1.「私の安否確認について警察署に通報された時の加入受理処理結果票」の不開示決定ほか1件に係る審査請求について(諮問第210号及び第211号)、答申案の検討を行った。 2.「特定日に私が警察署に刑事課当直員に搬送された時に使用された車両の運転記録簿」の不開示決定に係る審査請求について(諮問第214号)、答申案の検討を行った。 ※審査請求事案のため非公開 |
※審査請求事案の審議については、千葉県情報公開条例第27条の3第1号及び第2号の規定に該当することから、千葉県個人情報保護審議会部会設置及び議事運営に関する要領第15条の規定で非公開としています。また、開示決定等の妥当性等について審議する当審議会の性質を踏まえ、審査請求事案の審議で用いられた資料は公表しません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください