ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年8月14日

ページ番号:316965

教えてちばの恵み 外部サイトへのリンク

メロン|旬鮮図鑑

デザートとしてはもちろん、ケーキのトッピングやシャーベットなどに使われます。

メロンの歴史

メロンイメージ画像メロンの原産地は東アフリカといわれ、古代エジプトで栽培され東西に広まりました。
ヨーロッパ型の網メロン、中央アジア型の冬メロン(ウインターメロン)、東アジア型の雑種メロン、白うり、まくわうりに分類されます。
網メロンが発達したのは16世紀のイギリスからで、その後アメリカへも伝えられました。現在、ヨーロッパで流通しているメロンはスペイン産の露地物が主流で、温室メロンはほとんどありません。サッチャー首相が来日にした際に、本国では食べられないマスクメロンを食べて大感激した話は有名です。

メロンの語源

メロンイメージ画像メロンという名前は、ギリシャ語の"melopepon"(りんごのようなうり)が語源になっています。

メロンの栽培方法

アールス・フェボリットの隔離床による温室栽培

温室メロンイメージ画像温室メロンは、専用のガラス温室内の隔離床で主に有機質肥料を使用し、一年を通じ大切に栽培されています。
隔離床とは、栽培用の土の入ったベンチで、地面から離れて設けられたもののことを言います。

地床のアールス栽培

池沼アールス栽培イメージ画像ハウス内の土に直接植える栽培方法です。

ハウスでの地はい栽培

ハウスでの地はい栽培イメージ画像

露地でのトンネル栽培

露地トンネル栽培イメージ画像肥大後半には、プラ皿を敷きます。

メロンは1本に1個の果実!?

最近は、交配に蜜蜂を利用しています。第9~12節前後の雌花を利用し、1本あたり3花程度を結実させます。
交配後7~10日目頃に、やや縦長の卵型果実を1果残します。
栽培日数は、約80日前後を要し、マスクメロンの場合は、最後に何度も玉ふきをして美しい果実に仕上げます。

ちばの温室メロン

メロンイメージ画像千葉県は、高級温室メロン(マスクメロン)の生産県です。
千葉県内には海上温室組合、山武温室組合、君津温室組合及び安房温室組合の4つの温室組合があり、千葉県温室組合連合会として生産に取り組んでいます。
千葉県の温室メロン栽培は、君津市の鈴木清英氏が静岡県で栽培技術を習得し、昭和36年より周年栽培に取り組んだのが始まりであり、昭和40年に8名の生産者と1団体(農業高校)で、温室メロン組合が組織されました。
昭和42年4月に、千葉県温室組合と改称し、海上・山武・君津・安房地域に支所が設置されました。
昭和44~48年に各支所に出荷事務所が建設され、温室メロンの生産盛期となりました。
昭和47年4月に、4支所を4組合に独立改組し、千葉県温室組合連合会と組織を改編し、現在に至っています。

ちばのメロン栽培状況

平成30年産メロンの全国上位県の産出額

産出額順位

県名

1

茨城県

2

北海道

3

熊本県

4

静岡県

5

山形県

全国
産出額
(億円)
130 99 91 68 41 645

出典:平成30年生産農業所得統計(農林水産省)

平成30年産メロンの県内上位市町村の産出額

産出額順位

市町村名

1

旭市

2

銚子市

3

山武市

4

一宮町

5

富津市

算出額
(億円)
12.4 7.9 1.2 1.1 0.9

出典:平成30年市町村別農業産出額(推計)データベース(詳細品目別)(農林水産省)

東京都中央卸売市場の取扱実績

平成31年・令和元年産メロン類の県別取扱実績

数量順位

県名

1

茨城県

2

熊本県

3

北海道

4

山形県

5

静岡県

全国
取扱数量
(トン)
6,275 2,293 1,933 1,911 1,837 18,415
取扱金額
(億円)
27.1 13.0 8.3 6.5 24.2 96.2
単価
(円/キログラム)
433 565 431 343 1,321 523

出典:東京都中央卸売市場ホームページ

平成31年・令和元年産メロン類の主要月別の取扱数量

区分 5月 6月 7月 8月 9月 10月
千葉県
(トン)
31 428 964 57 23 12
全国
(トン)
3,164

4,413

4,089 1,946 993 868
千葉県シェア
(パーセント)
1.0 9.7 23.6 2.9 2.3 1.3
全国順位 5 2 1 6 6 6

千葉県内の主なメロン産地

旭市、銚子市、山武市、一宮町、富津市

メロンの分類

区分 ネット 品種
温室メロン マスクメロン
その他のメロン

 

 


 

 

アンデスメロン

タカミメロン


アムスメロン


ハネデュー


プリンスメロン


キンショウメロン

主なメロンの品種

マスクメロン(アールス・フェボリット種)

マスクメロンイメージ画像アールス・フェボリット種は、イギリスのラドナー伯爵邸の農園長H.W.ワード氏により育成された品種で、伯爵がこのメロンをたいへん愛好していたため、アールス(伯爵)・フェボリット(愛好物)と命名されました。
日本では、明治天皇の台所を賄っていた新宿御苑の福羽子爵(福羽苺を作出)が、イギリスから導入したのが始まりで、以降、大隈、岩崎(三菱)などの大富豪の農場のみに広がり栽培され、庶民が口にすることはありませんでした。
果肉は黄緑色で、多汁で甘く、香りがあり、高級果物の代表種です。
栽培方法は、ガラス温室、隔離床栽培です。

マスク(Mask仮面)ではなく、正しくはムスク(Musk麝香(じゃこう))

緑色の果肉が多汁で甘く麝香の香りが強いので、フランス語で麝香を意味する"ムスク"からマスクメロンと呼ばれるようになりました。マスクメロン=芳香のあるメロンを意味し、日本ではこの香りを持つアールス系品種の呼び名となっています。

アンデスメロン

アンデスメロンイメージ画像アールスとコサック、ハネデューなどの雑種。
種苗会社が品種改良して育成したもので、アールスに他の品種を交配して育成されました。
マスクメロンの大衆版。
網が密に入り、果肉がしまって甘みが強い。
栽培方法は、ビニールハウス、トンネル栽培、地床専用品種です。

アンデスメロンはアンデス産??

農家が「安心して」作れて消費者も「安心して」買えるという「安心ですメロン」を略して『アンデス』と名付けられました。

タカミメロン

タカミメロンイメージ画像緑系の肉質で、すっきりとした甘味が特徴です。
果肉が、やや硬めなので日持ちが良い。
栽培方法は、ビニールハウス、トンネル栽培です。

アムスメロン

アムスメロンイメージ画像アムスメロンは、オランダのアムステルダムから来たのでアムスメロンと呼ばれています。
やや楕円で果皮の緑色が濃く、果肉は淡緑色で甘みが強く多汁、溝状の縦縞と粒状の粗い網目が特徴です。
栽培方法は、ビニールハウス、トンネル栽培です。

ハネデュー

ハネデューメロンイメージ画像網なし種の中では高級品です。果皮は黄色で、長円形。
果肉は白乳色で香りに乏しいが日持ちする。honeydew(蜂蜜のしずく)のようなねっとりとした甘みがあり多汁。
栽培方法は、ハウス栽培です。
輸入が主です。

プリンスメロン

プリンスメロンイメージ画像腰高球形で、甘みが強い。
果肉は中心部がオレンジ色、周囲は緑色です。
1本に5から6果結実させます。

プリンスメロン=大衆メロン第1号!!

庶民にとって高嶺の花だったメロン。
日本では東洋種のネットないマクワウリがポピュラーな存在でした。
昭和37年、『マクワウリ×カンタロープ(ヨーロッパ種)』(網なしメロンの代表種)の一代雑種が誕生しました。市場にて試食会を行い、試食を行った果実商の会の名称が「プリンス会」だったことから、「プリンス」と名付けられました。
味にあたりはずれがないメロンとして大ヒットし、メロンの新時代を築きました。

キンショウメロン

キンショウメロンイメージ画像マクワウリとスペインメロンの雑種。
果皮が黄色で果肉は白色、肉質は硬く歯触りが良いのが特徴です。

千葉県で育成されたメロンの品種

千葉TL

平成13年8月16日品種登録。
アールスメロンの原種系の種子から、突然変異による巻きひげのない株が発見されました。これは今後、メロンのつるの整枝等の作業が省力化できる品種の育種素材として期待されています。
季節に関係なく巻きひげは全く発生しません。
根量が多く、草勢が極めて強く強健です。
巻きひげの代わりに側枝が発生し、つるの各節に雌花が着く2本の側枝(果実の着くつる)が発生します。
T:Tendril(巻きひげ)
L:Less(無し)

アクアクィーン

平成13年8月16日品種登録
従来の品種より栽培が容易で、果実が大きくて重く、外観のネット形成や食べた感じのメルティング質、風味が優れています。
栽培に適した時期は、真夏を除いた初夏どりから晩秋どりまでで、幅広い期間作れる利点があります。
新品種「アクアクィーン」は、次のような優れた特徴があります。

  • 草勢が強く、栽培管理が容易である。
  • 真夏を除き春作から初冬作まで栽培が可能で、従来の品種に比べ栽培の適応幅が長い。
  • 果実が大きく重くて食べる部分が多い。
  • 果実の形が優雅で、外観のネットの調和が取れて美しく、超美人のメロンである。
  • 超美味メロンで、甘くとろけるようなメルティング質に富んでいる。

5月上旬から7月中旬までの間と10月初旬から12月中旬までの間出荷されます。
*草勢:つるの生長する勢い、強さ
*栽培の適応幅:最も優良な果実を生産・収穫できる期間(普通、1品種あたり20~30日)

アクアプリンセス

平成17年6月22日品種登録
育成者:千葉県、鈴木清悟(当時千葉県温室組合連合会長)
晩秋どり(11月~12月出荷)に適しており、お歳暮向けの需要が期待できる品種。
従来の品種に比べて、果実が大きく、ネットの密度・揃いがよく、外観が非常に優れています。
果肉は繊維質が少なく、糖度も十分で、食感・食味が優れています。
「アクアプリンセス」と「アクアクィーン」は、父系が同じ姉妹品種です。

TLタカミ

TLタカミメロン平成19年12月17日品種登録
育成者:財団法人日本園芸生産研究所、千葉県(農林総合研究センター)
タカミ(日本園芸生産研究所育成)に千葉TL(農林総研育成・世界初の"巻きひげ"が生えないメロン)の特性を導入し、「美味しくて、巻きひげが生えない新品種」を育成しました。

メロンの旬

イメージ画像
旬月
イメージ画像

千葉県産メロンは6月から7月が旬の時期です。

メロンの上手な保存方法

カットメロンイメージ画像常温で保存し、食べ頃になったら食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やします。
冷やし過ぎより、常温よりちょっと冷えた程度がおいしく食べられます。

おいしいメロンの選び方

  • メロンイメージ画像大きめの果実で、持ってみてずっしり重いもの
  • ネットの発生する品種ではネットが均一にはっているもの
  • 適期に収穫されたもの

軸の切り口の直ぐ下に同心円状のひび割れができます。
このひび割れがしっかり回っているものがおいしいです。
メロンに表示されているブランド名も選ぶ参考になります。(農業賞受賞、糖度○○度以上保証、糖度センサー認定など)

メロンの食べ頃

硬さで判断

カットメロンイメージ画像メロンの尻部(花が落ちた部分)を押してみて、少し柔らかさを感じるくらいが食べ頃です。

香りで判断

メロン特有の甘い香りが強くなった時が食べ頃です。

肌の色で判断

果皮が青磁色から黄色に変わる頃(黄色みがかった頃)が食べ頃です。

舌の上でとろけるメロンの果肉

カットメロンイメージ画像メロンには水溶性の食物繊維(ペクチン)が多く含まれ、これが滑らかな舌触りを与え食味を良くしています。
メロンを追熟させるのは、細胞中の不溶性ペクチン(プロトペクチン)を可溶性のペクチン酸などに分解し、果肉を柔らかくするためです。

メロンの網目模様(ネット)はどうしてできるの?

メロンの編み目イメージ画像メロンの発育過程では、果実の生長が一旦止まり表皮部分が固くなります。その後、果実がまた肥大し始め、この際に果皮表面にひび割れがおこります。このひびを塞ぐために結合組織が発達し、網目模様(ネット)となります。
交配後15日位で、初めに縦、次に横にひびが入り、約25日位で、ネットの形成が終了します。
果実が硬くても柔らかくても良いネットは入らず、栽培中の管理状況が網目に現れ、美味しい果実選びの参考になります。
一般にネット(網目)の盛り上がりの良いものは樹勢が良く、収穫期に肌目が白っぽく綺麗にあがったメロンは美味しいと言われています。
高級メロンでは、このネットの美しさもメロンを評価する上で重要な要素です。
県内で栽培されているネット系メロンには、6から7月を中心に出荷されるアールス系メロン、アムスメロン、タカミ(貴味)メロンなどのほか、メロン専用の温室で栽培し、周年出荷されるアールスメロン(マスクメロン)があります。

温室メロンだけつるが残っている?マスクメロンは縁起もの!

メロンのツルイメージ画像つるは、果硬ともいい、業者の間ではアンテナなどとも呼ばれています。
これは、都内の卸売業者が、高級温室メロンと露地・ハウスメロンを間違えないように、露地・ハウスメロンのつるを強制的に取り除かせたのが始まりです。
また、つるは「鶴」に例えられ、網目は「亀の(甲)」に見えることから、縁起の良い果物として扱われ、結婚式やお祝いの席のデザートとして使われるようになりました。一部のホテルでは、わざとつるを残してカットした物を出すところもありました。

  • 「教えてちばの恵み」facebookページ

お問い合わせ

所属課室:農林水産部販売輸出戦略課販売促進室

電話番号:043-223-2889

ファックス番号:043-227-8307

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?